関東地方は昨日は雹(ひょう)やら霰(あられ)やら霙(みぞれ)やらが降って大変な地域もあったようですね
たまたま、外人さんと話していたときに「日本には沢山の”雪”っぽい言葉があるよね」という話題になりました
たしかに沢山あって、正直いうと何がどう違うのかさっぱりで説明できませんでした(笑)
3月も半ばになり、そろそろ春の訪れですね
写真は数年前の河津桜ですが、数週間前に湯河原梅園に行って数枚写真をとりました
追々Upして行こうかと思いますが、それとは別に3回ほど初春の花をシリーズであげていく予定です

季節の変わり目の風に十分ご注意ください!
2年ぶりに高校の同窓会がありました
前回は80人くらいの参加で今回は少し少なく50人くらいでした
あれから15年以上の月日が流れてるんですね
懐かしくもあり、多感な時期を過ごした仲間はかけがえのないものだなぁ~と実感しました
また数年後に会えるのを楽しみにしています!
今年の雪予報は東京では外しまくりですね(笑)
まぁ、降らないほうが良いのでいいんですけどね。
新潟では大雪で家屋倒壊なんていうニュースもあるくらいなので
全国的には今年は当たり年なんでしょうが、今年は1度も積もらずに終わりそうです
娘は楽しみにしているんですが、あの交通機関麻痺を考えると降らないことを祈りたいです

今日の写真は2013年2月にハワイに行った際のものです
あぁ~ステーキ食べたい!!
寒い日が続きますね
今年は運よく風も引いていないのですが、1つ体に不調が…
35年間、虫歯になったことがなかったTaneですが、ついになっちゃいました
それも一番奥の歯で親知らずも悪いことしているようです(涙)
先々週くらいから通い始めたのですが、どうも麻酔が効きにくい体質らしく
非常に痛い思いをして治療をしています
何とか水曜日に神経の大部分をとる事ができたので
日常生活での痛みは軽減されました~
まだまだ治療には長い期間が必要なようで、泣きそうです
皆様も歯は大切に!

ずいぶん昔に撮った新宿御苑の大木です
こんにちは!
復活第2弾のUpは季節も何も関係ない写真です(笑)
1月中旬に家族でオーストラリアのケアンズに行った際に撮ったものになります

それでは~