Omotesando Flower Market - 1月の神代寺植物園 6
fc2ブログ
Boost up OFM's Rank through your click!!↑↑↑↑

Home > Winter > 1月の神代寺植物園 6

1月の神代寺植物園 6


水曜日は国民の祝日なんですね~~

完全に見落としてましたよ(笑)

もともと休みを楽しむだけで、それが何の日かは興味なしの性分でして…

今年は海外製の手帳を使っているので尚更

日本の祝日なんて書いてませんから…でも何だかラッキー♪♪

どれどれ…何の日だ…とネットで検索(笑)


Ouch!! 建国記念日 ><


こんな大人でごめんなさい。。。


090125Jindaiji_006.jpg
機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8   露出時間 : 1/2500秒
レンズF値 : F5.0  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7    自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS


冬はこういう植物が目に付きますよね…

ちょっと寂しくもうつりますが

ん~~何だか中身スカスカのTaneの頭に見えてきた

建国記念日。。。2月11日は建国記念日。。。忘れそぉです

語呂合わせってありますかね(笑)




スポンサーサイト



Comments:46

Tane Mahuta URL 2009-02-15 (日) 20:34

Re:10maxさん

こんばんわ~^^
たしか神武天皇の即位した日…だったような気がします…
まぁ~誰も神武天皇にあった人はいないですから、実際に
2月11日に即位したかどうかは(笑) 明治になって一時
建国記念日は廃止になったなんて聞いたことが有ります。
ホントかな^^

Tane Mahuta URL 2009-02-15 (日) 20:30

Re:mitoさん

こんばんわ^^
訪問ありがとうございます。祝日は忘れがちですよね。。。
小学校の時は覚えていたと思うんですが、大人になると
忘れちゃう。他にも沢山のことを忘れてしまっているんで
しょうね。

Tane Mahuta URL 2009-02-15 (日) 20:29

Re:そのっちさん

こんばんわ~^^
やっぱり一眼が大きいのにはわけがあるんでしょうね~
コンデジでは撮れないものが。。。そこにはある!!
次お会いする時は、そのっちさんの手には一眼?!
それでは~

10max URL 2009-02-14 (土) 15:48

建国記念日、憲法記念日、似たような記念日がいくつもあって
分からなくなりますよね。
ちなみに建国記念日とは・・・
・記紀神話中で神武天皇が即位したとされる日(紀元前660年2月11日)
・明治憲法は1889年の2月11日に発布された
・・・どっちですか?(笑)

mito URL 2009-02-14 (土) 08:30

blo-lin新規登録担当のmitoです。美しい写真ですね。あまり写真やカメラは詳しくないのですが、写真は大好きです。
建国記念日、私も忘れておりました。近所で日の丸を見たのにかかわらず・・・。

そのっち URL 2009-02-14 (土) 01:32

あの会以降、結構写真を見る機会が増えたのですが
やはりコンデジと一眼では立体感が違いますね。
この写真も立体感があって素敵です。
冬の植物の乾燥感も伝わってきます♪

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 11:36

Re:海月さん

おはようございます。
これはフウセントウワタという植物のようです。
綿花のようにふわふわの白い糸が出ていましたよ~。

カラオケ本当に好きですね^^
2人で何時間くらい歌うんでしょうか?
Taneも高校のときはよく行きましたが、最近は
お付き合いで行く程度なんですよね。歌は好きなん
ですよ♪

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 11:27

Re:ロココたえさん

おはようございます♪
ここに来る方の多くは、あ~んまり祝日の名前や理由を意識
していないみたいですね。仲間(笑)

花の季節まであと少し…こ~いう枯れた植物で練習してま~す^^

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:57

Re:ゆーさん

おはようございます。
神代寺植物園も今はまだ花などは少ないですが、温室もあり
ますし、いつ行っても被写体には困らないですね♪
今頃は梅も見ごろでしょうし、今週末あたりに行くと面白い
かもしれません。

ハッピーマンデーよりも、Taneも中日での休みの方が良い
かなぁ~♪

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:54

Re:yamatakaさん

おはようございます☆
やっぱり休める!!ってことが先にたって、あんまり何の日かは
意識しませんよね^^ 多数派のようで安心(笑)

ハッピーマンデーもよくルールがわかりませんよね…
全部の祝日が月曜日にくるわけではないようですね。
だから覚えられないんですよね^^

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:52

Re:almauniskiさん

おはようございます。
なかなか覚えられないですよね~祝日^^ 今回は覚えたとしても
来年も同じように…何の日でしたっ? ってなりそうです(笑)

メモリも4枚挿しは相性などもあって難しいようですね。Taneは
サムソンの1G X2なんですが、やっぱり4枚挿して上手く
いかなかった経験があります。XPと画像処理くらいであれば、
2Gあれば十分ですからね~。Vistaさんは…やっぱり4G欲しい
かもしれませんね。あの重たいOSどぉ~にかなりませんかね?
早く初期設定を完了して、クワッドフル稼働させて楽しんで下さい^^
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:46

Re:こーちゃんさん

おはようございます。
や~っぱり皆さんあんまり休みの名前や由来は意識していない
んですね~。ちょ~っと安心^^

里帰り出産は妊婦にとっても男親にとっても楽でいいですね♪
あぁ~今週末は何しましょ^^

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:39

Re:はっしいさん

おはようございます。
おぉ~スポーツクラブに通っていらっしゃるんですか~~。
何だかカッコいいですね^^ Taneも通いたと思ったことは
あるんですが、たぶん行かなくなることが目に見えているので
会員になったことはありません>< 

なるほど子供ができるとカレンダーにも敏感になるんですね~。
それなら、今無理して祝日を覚えなくてもいいかな(笑)

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:37

Re:himakanさん

おはようございます♪
いい国…なるほど…近いけど…大きな勘違いをして覚えてしまい
そぉ~(笑)
2月12日は随分と思い切った記念の日なんですね^^
どこかのメーカーがつけたんでしょうかね~。

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:35

Re:ヒツジ草さん

おはようございます。
フウセントウワタ…ヒツジ草さんは何でもしってますね~。
たしかに綿花のように細い繊維がたくさん出ていて、Taneは
勝手に綿花だと思っていました^^ 神代寺植物園に生えて
いましたよ~。

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:33

Re:君平さん

おはようございます。
最近はハッピーマンデーなるものあり、3連休になることが多い
ですが、中休みの方がTaneは好きですかね~。週休3日になる
と更にHappyですけどね^^

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:32

Re:mToTmさん

おはようございます。
大抵の方はあんまり祝日の名前や理由を意識しないんだなぁ~
自分だけじゃなくて安心(笑) 最近は祝日も移動したりしなかったり
でややこしいですからね。
1つや2つは覚えていても、全部を覚えている人は少数派なのかも
しれませんね。

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:30

Re:Sippo☆さん

おはようございます♪
休みはありがたい。。。それで終わっちゃいますよね(笑)
昔、小さい頃に国民の祝日を全て覚えた記憶があるんですが、
もぉ~すっかり忘れちゃいました。少しは感謝して休んだ方が
いいでしょうけどね~。

枯れた植物も上手に撮ると面白いと思うんですが、なかなか
光の加減とか難しくて…ありきたりなものしか撮れません><

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:27

Re:snatchshotさん

おはようございま~す。
やっぱり祝日の名前を知らない方は多いですね~。
変なところで安心しちゃいました^^

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:27

Re:houstonさん

おはようございます♪
たしかいに建国記念日と言う人と建国記念の日と言う人が
いますね~。どちらが正解なんでしょうかね…。

Taneも植物に関して全くの無知なのもので、よ~く間違った
花の名前をUPして訂正されますよ~(笑)

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:23

Re:narugamiさん

おはようございます。
カレンダーとは関係なく働いている方もおおいですからね~。
そういう方にとっては祝日は微妙ですね^^ サービス業の方
なんかは、そうなんでしょうね。
次の祝日はいつですかね~~~。あぁ~楽しみ♪^^

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:21

Re:細目さん

おはようございます♪
最近は写欲というよりも…周辺機器の物欲の方が旺盛で
こまりものです>< 特に制止役のお嫁さんが実家に戻って
いますので…ポチ…さらにポチと色んなサイトでお買物
しちゃってます(笑)

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:19

Re:*siell*さん

おはようございます。
静岡が実家なんですが、病院も受け入れ態勢が整っているエリア
のようで、すんなりと出産病院も見つかりました♪ 東京だと
なかなか難しいようですので、ラッキーですね^^
今後は人を撮る練習をしないと><
あんまり経験がないので、今から待ち行く人でも撮ってみよう
かなぁ…つかまらない程度に(笑)

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:18

Re:かなもなさん

二人の良い日は…結婚記念日?!
(2 月 11日)
なるほどぉ~これは覚えやすいですが…
結婚記念日じゃなくて建国記念日?!(笑)
ありがとうございました~

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:15

Re:どりさまさん

おはようございます。
おば様の誕生日だったら忘れないですね~~~。
建国記念日が誕生日…小さい頃はお休みが誕生日だと
何かとかわいそうですけどね^^ 大人になったら、それ
はそれで覚えやすくていいですね♪

Tane Mahuta URL 2009-02-13 (金) 10:14

Re:カプチーノ。さん

おはようございます^^
1年にこれだけ祝日がある国も珍しいですよ。
外人さんには驚きPOINTの1つでもあるらしいです♪
30年も日本に住んでいながら、あんまり覚えていないもの
だなぁ~と今回はつくづく思いました~。

子供が生まれるのは待ち遠しいんですが…自宅に帰ってくる
まで2ヶ月あまりあると思うと…部屋の掃除が心配です(笑)

海月 URL 2009-02-13 (金) 04:32

こんばんは(*^^*)

白いフワフワしてるいのですね♪
触ったら気持ち良さそうです(*^^*)
何の植物なんでしょうか?

祝日は久しぶりのお休みだったので
優月ちゃんとカラオケに行って
歌いまくっていました(*^^*)

ロココたえ URL 2009-02-12 (木) 15:29

Taneさん、こんにちは!!
昨日は建国記念日だったのですね。
休日だとしか分かっていませんでした。
それも買い物に出ていやに今日は人出が多いね~で気が付きました。
枯れた分からない実がアチコチにあって
面白いのですが名前が分かりません。
アッ 芙蓉は分かります。
私も3月生まれです~~

ゆー URL 2009-02-12 (木) 15:28

こんにちは~
神代寺植物園やその周辺
一度カメラを持って行ってみたいなって
思っていたんです
やはり被写体はいっぱいありましたか?
こういった写真も、今の季節にだけ撮れる旬ですね~

ハッピーマンデーも良いのですが
やっぱりこうやって週の真ん中とかに休みがあるって
良いな~って思いました
お陰で今週はものすごく気分的にラクですよ
国民の祝日・・
山手線ゲームのお題として
使えそうですね

yamataka URL 2009-02-12 (木) 09:41

こんにちは~♪
祝日、私もあんまりどれがどれだかよく分かっていません(^o^;

特に最近、ハッピーマンデーとか称して一部の祝日を月曜日に移動させるようになってから
なおさら、「あれ、今日ってなんの休みだったっけ?」と思うことが増えました(笑)

almauniski URL 2009-02-12 (木) 09:15

おはようございます。
いやー私も先週まで知らなかったんですよ、休日。こういうのって何だか得した
気分になりますよね(笑)。で、その休日ですが、私は新PCの組み立てで一日
費やしてしまいました(汗)。買ったマザボのBIOSが古いとQuad動かないかも、
って言われていたんですが、そっちは大丈夫でしたけど・・・。XPのインスコ途中で
フリーズしちゃうんですよ。参りましたねえ。最初はXPのバージョンが古いとSATA
のHDDを認識しないとか、でも私のXPはSP3導入済みだし・・・。結局、二枚
買ったメモリのうちの一枚が不良品でした(苦笑)。私の半日返せ~。
ではでは。

こーちゃん URL 2009-02-12 (木) 06:31

奥様は出産準備で実家なのですね。
来月にはパパに・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・・楽しみですね。
祝祭日はなかなか覚えれないですね、休みだけど
何の日だっけ?と言うのはよくあることです(≧∇≦)ブハハハ!

はっしい URL 2009-02-12 (木) 00:19

私の仕事は日曜も祝日も関係ないのですが
今日はたまたま休みだったので通っているスポーツクラブの休日特別メニューに参加できました♪
お子さまを育てるようになれば幼稚園、学校の休みやカレンダーに敏感になるかもしれませんね。
赤ちゃんの誕生楽しみですね☆

himakan URL 2009-02-11 (水) 23:58

気が付けば祝日ってよくありますよね。

>語呂合わせってありますかね(笑)
いい国作ろう。。は違うか(笑)。
ちなみに明日(2/12)はブラジャーの日。

ヒツジ草 URL 2009-02-11 (水) 23:56

これは綿の実みたいだけど形はフウセントウワタの
しぼんで枯れたやつっぽいですね。
緑色の姿しか見たことがないのだけど。
トウワタって言うくらいだから
綿が出来てても不思議じゃないですものね。
枯れた植物は結構好きでよく撮るのですけど、始めて見ました。

君平 URL 2009-02-11 (水) 23:52

こんにちは。
お休みはうれしいのですが、やはり、一日だけというのは
扱い難いですよね。あんまり、遊びすぎると、翌日に
影響が出ますし(笑
でも、週の真ん中の休みも中休みという面では良いのかも
ですね。

mToTm URL 2009-02-11 (水) 22:53

わたしも祝日だとは知っていても実際にどんな祝日かは知らない事が多いですね、しかも、大抵は知らないまま祝日を過ごしてしまいます(^^;)

Sippo☆ URL 2009-02-11 (水) 22:13

Taneさん、こんばんは!
そう、今日は建国記念日なんですよね^^
私も何の祝日って意識してないです^^;
ただテレビやラジオ(私はテレビ見ない方なのでもっぱらラジオ)
などでたいてい何の日かしゃべっているから、それで思い出す感じです(笑)
冬枯れの植物たち、まだたくさんありますね。
でも、新芽や早春のお花たちもたくさん咲いてきて、
ちょうど今、冬と春の混在する景色という感じがします(*^-^*)
Wポチッ!

snatchshot URL 2009-02-11 (水) 21:45

ワタシもさっき今日が「建国記念日」だと知りました(汗



houston URL 2009-02-11 (水) 21:43

こんばんは。
今日は建国記念日ですよね、最近テレビなんかで
建国記念の日という人がいるんですが、呼び方は
前と変わっていないですよね。
今日の植物は何でしょう、冬場の植物は花なのか
そうでないのか良く分からないものがありますよね、
写真アップしたとき安易にお花ですなんて書くと
恥かきそうですよ(笑
ぽち。

narugami URL 2009-02-11 (水) 21:16

私は以前、祝日とか関係のない仕事をしていたこともあり、
今の仕事は、カレンダー通りなので、嬉しい気持ちになってしまいます^^
何年も今の仕事をしているのにです(笑)

細目 URL 2009-02-11 (水) 17:07

こんにちは、Taneさん。
私なんか次はいつ休みか待ち遠しくてチェックしてますよ。(笑)
もっとダメな大人ですいません。

モニターも購入し、これから赤ちゃんも生まれてきてますます写真熱が上がりそうですね。

*siell* URL 2009-02-11 (水) 17:01

奥さまが里帰り出産されるんですね。
もうすぐ我が子に会える・・・かなり楽しみが増えましたね。
これからのTaneさんの写真が楽しみになりました。

かなもな URL 2009-02-11 (水) 16:31

Taneさん、こんばんは~!

2月11日、建国記念日の、語呂合わせを考えてみました~!
ちょっと、強引ですが、、、
「2人のいい日は、結婚記念日~~!!」

いかがでしょうかぁ~?!(笑)

次の方、もっといいのを考えてね~!

どりさま URL 2009-02-11 (水) 13:40

うちのパワフルな伯母の誕生日なので忘れようがないです^^;しかし休日であることはあんまり覚えてないようで、先ほど郵便局に行ったら一般窓口が閉まっててびっくりしました^^;

カプチーノ。 URL 2009-02-11 (水) 11:45

あはは。 語呂合わせですか~?笑
WC にでも貼って、覚えるしかないですよ ゞ(≧ε≦o) ブッ.

Taneさん、奥さま、ご出産準備に入られたご様子ですね。
3月出産予定♪ だなんて、さぞかし 待ち遠しいのでは?
どうか、私の息子と同じ B.D に ・・・ どうでしょう? ( *^艸^) プッ.

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanemahuta.blog33.fc2.com/tb.php/94-52c8f4bf
Listed below are links to weblogs that reference
1月の神代寺植物園 6 from Omotesando Flower Market

Home > Winter > 1月の神代寺植物園 6

Marketing

Search
Meta
Links -Why don't you link me? by BlogPeople-
    
Track Back People
Feeds

Page Top