- 2009-02-10
- Camera & Device
以前、皆さんに相談させていただきましたモニタの件ですが
自分なりに考えて結論をだしました~~~♪
あのあとに懇意にさせてもらっている某デザイン会社の方から2機種を見せてもらい
実際に数時間使わせてもらいました
EIZO CG211
EIZO CG222W
どちらもEIZOさんが精魂込めて作ったフラッグシップモデルですので
性能的にはTaneが使いこなせるレベルをはるかに超えている機種です^^
CG211
日本製IPSパネルを採用していて、めっちゃ自然な発色♪ でも色域はsRGBなのでRGB機種
よりは少し色域が狭いみたい。本命と考えていたL997と同じパネルかぁ~~~jealous
CG222W
どっかの国のVAパネルを採用していて、ちょっとギラっとネットリした色。でも、色域はRGB
なのでプリンタなどでは威力発揮!! それにCG221に比べると随分と最近の機種なので安心^^
やっぱり良いなぁ~最新ColorEdge...I miss...
ファーストインプレッションはCG211でした
自然と目に入ってくる色が何とも素敵でした^^ IPSパネル恐るべし!!
あぁ~もちろん、プロが使っている機体ですからバッチリとキャリブレされてます
今回買うのはネットユースをメインに考えているのでsRGBでも良いのかなぁ…
やっぱりRGB対応の方が良いのかなぁ…などと迷いましたが、次のひと言で決まりました
"CG19余ってるから、安く譲るよ~~"
CG19...知らない機種ですけど??^^
でも、まぁ~グラフィック系で御飯食べている人が使っているものですから
性能的には問題ないでしょう...なぁ~んて生意気なことを考えつつ
天の声…仏のひと言…ありがとう(笑)
CG19はCG211と同じ(正確には違うようですが)IPSパネルの19インチモニタ
ハードウェアキャリブレーションにも対応していますので色再現と言う意味ではパーフェクト
それに何と言ってもお値段(笑)
市場価格は15万程度ですが…その半分の半分位^^
中古と言いましても使用時間が1,000時間位です♪
これなら余ったBudgetをもう少し増やして、RGB対応モニタの追加購入も視野に入れれそうです♪
残念ながらキャリブレするためいのセンサーは付いていなかったので
アマゾンUSAで安く…何たって円高ですから…買って取り寄せ中です☆
日本で買うのの半値でしたよ~
また届いたら実際のキャリブレによる色調整の様子もUPしようと思っています☆
いまさらsRGBモニタ…それも19インチ(笑) なぁ~んていう声も聞こえますが…
まぁ~初めての高級モニタですから、これを使いこなして次を考えようと思います^^
RGBモニタはプリンタを買うときに再度検討しようかな♪
何せ、このモニタは…お値段がお値段ですから(爆)
- Newer: 1月の神代寺植物園 6
- Older: 1月の神代寺植物園 5
Comments:26
- Tane Mahuta URL 2009-02-12 (木) 20:50
Re:ぽろきちさん
こんばんわ~^^
その節はいろいろと教えていただいてありがとうございました♪
本当に参考になるご意見でした☆ 次はプリンタなんですが、
そちらは少しあとに考えようかと思っています。
IPSの発色は自然でいいですね~- Tane Mahuta URL 2009-02-12 (木) 20:48
Re:mToTmさん
こんばんわ~^^
カメラもレンズもある程度満足するラインが揃ったので、
次はやっぱりモニタとプリンタですかねぇ~。この点はまだまだ
勉強不足>< 猫に小判にならないように頑張ります♪- Tane Mahuta URL 2009-02-12 (木) 20:46
Re:10maxさん
こんばんわ~^^
Taneも会社と自宅で自分のBlogをみますが、やっぱり色は違い
ますね。明るさ・コントラストなども違いますから、写真によって
は、随分と違うものも有りました。CG19に変えて驚いたのは、
その色再現の豊かさですね。会社のPCでは黒つぶれている箇所や
色が均一に見える箇所も、CG19では諧調豊かに表現されています。
もちろん、全部が黒潰れになっちゃうわけではないですが、
10maxさんの写真も比べると違う色に写っていますよ☆
あんまり気にするとキリがないんですけどね^^- Tane Mahuta URL 2009-02-12 (木) 20:43
Re:houstonさん
こんばんわ~^^
や~っと購入できました♪やっぱりWebに掲載するにも色が
気になって仕方なかったんですが、これで自信を持ってUPで
きるかなぁ~って思います^^
次はプリントですが、こちらは当分はお店プリントになると
思います☆- Tane Mahuta URL 2009-02-12 (木) 20:40
Re:Sippo☆さん
こんばんわ~^^
ちょ~っと迷っていたので、なかなか購入に至らなかったん
ですが、ついに買っちゃいました~。思ったよりも安く買えた
ので本当にラッキーでしたよ♪
プリンタもいい物が欲しいんですが、こちらはスペースが問題
ですよね。。。A3を印刷できるやつだと凄い大きいですから。
良いのに越したことはないんですが...Sippo☆さんの名詞には
やっぱり虫さんが写っているんでしょうかね^^- Tane Mahuta URL 2009-02-12 (木) 20:38
Re:snatchshotさん
IPSパネルも最近は供給量が少ないようで、今後の新製品
の可能性は少ないようですね。VAの方が圧倒的に優勢な
ようですので、今後は少なくなるであろうIPSを今のうち
に使うっていうのもありかもしれませんね♪- Tane Mahuta URL 2009-02-12 (木) 20:37
Re:tomy2さん
いつもコメントありがとうございます。- ぽろきち URL 2009-02-11 (水) 21:17
Taneサン コンバンワ!
とうとうモニター決めたんですね!
イイナァ・・・IPS・・・
おいらもそろそろ買い換えようかな?
・・・先立つ金が・・・(泣)- mToTm URL 2009-02-11 (水) 13:19
モニタご購入おめでとうございます♪
徐々に、デジカメ環境が強化されつつありますね(^^)
お話に挙がったモニタはどれもかなりいいモノばかりで、きっとどれをチョイスされてもNo Problemだと思います♪- 10max URL 2009-02-11 (水) 01:06
へぇぇ~・・・モニタにもいろいろあるんですね^^ゞ
なんとなく鮮やかに見えればそれがいいモノなのかと思ってましたが、
色の再現の仕方とか、いろいろ違うんだなあ。
僕は家のしょぼいVAIOと会社のどこの馬の骨とも知れないモニタの
ほぼ二種類でしか見てないので、そういう違いとか意識することは
全くなかったけど、きっと人によって、環境によって見え方が違うんでしょうね~。
実は自分の写真も他の人には全部黒つぶれに見えてたりして・・・!?- houston URL 2009-02-10 (火) 23:40
こんばんは。
モニタ購入されたのですね、おめでとうございます。
これで撮影したとおりの色で表示できますね。
撮影からプリントまできちんと色が合ったものが
印刷できるのは、素晴らしいことですよね。
私なんか自慢じゃないですが撮影した色、モニタの色、
印刷の出来すべて違いますもんね(笑
ぽち。- Sippo☆ URL 2009-02-10 (火) 22:11
Taneさん、こんばんは!
ついに購入されたのですね\(^ ^)/
私は知識に疎いのですが、半分の半分の値段で
高級モニタが買えたなんて、すごくラッキーでしたね!!
私は最近やっと壊れていたプリンタを買い換えました
ついでに「名刺」なるものも作成してみて、
今の機能ってすごいな~と、とても時代遅れな感激に浸っているところです(爆)
Wポチッ!- snatchshot URL 2009-02-10 (火) 21:29
IPSパネルはいいですよね・・・・持ってないけどw
- tomy2 URL 2009-02-10 (火) 18:19
こんにちは♪
日頃お世話になっています~
ウメ、寒緋サクラ、福寿草等々、寒さの中にも早春の息吹きが感じられる今日この頃ですね~
ブログに、「寒牡丹」を 更新しています お時間の許される時 ご笑覧下さいね バナーを ぽちんと 一押しね~- Tane Mahuta URL 2009-02-10 (火) 14:12
Re:tonkoさん
こんにちわ~^^
もつべきものは友ですね♪
本当に良い買物をさせていただきました~。
まだ師匠とは出会っていないんですが、いつか
良い師匠が見つかるといいな☆
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-02-10 (火) 14:10
Re:はまぴーさん
こんにちわ~^^
モニタも写ればOKのものから、数十万円の高級なものまで多種
に渡りますよね。大抵の人は数万円のものを使っているんでしょ
うが、気になると色って気になるんですよね(笑) そぉ~なったら
止まらない>< ちょっと高い買物だったんですが、思い切って
買っちゃいました♪
はまぴーさんも70-200mmの明るいレンズが欲しいんですね。
ISということは…手振れ補正付きですかね。それだとかなり
高価でしょうから、がんばってレンズ貯金ですね☆
早くGetできることをお祈りしています。
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-02-10 (火) 14:02
Re:yamatakaさん
こんにちわ~^^
このレベルの製品が必要かどうかという問題もあるんですが、
自分で撮った写真の本当の色をWebなどでも再現したいと思うと
やっぱりキャリブレーションは必須かなぁ~とおもいます。
センサーが来たらレポしますね~。- Tane Mahuta URL 2009-02-10 (火) 13:59
Re:almauniskiさん
こんにちわ~^^
やっとモニタを買いました♪ almauniskiさんのお持ちの機種も
触ってみて惹かれたんですが、IPSパネルの発色は本当に素晴しく
このレベルの商品は今後でない…などという書き込みもみつつ…
色々と考えたんですが、最終的には経済面が最大のポイントで
した~^^ もともとはアシスタント用に用意したディスプレイ
だったようですが、あまり使わずにドロンされてしまったよう
で、箱のままホコリを被っていたものらしいです。まだセンサー
が届いていないので、本格的には使ってないんですが、届いた
ら早速キャリブレーションの威力を発揮してもらおうと思って
います♪
次はプリンタですね^^ 当分は町のプリンタ屋さんにお世話
になる予定ですが、近いうちに購入したいものです☆ でも、
子供のためにビデオが先かな…(涙)
これからもアドバイスお願いします!!- Tane Mahuta URL 2009-02-10 (火) 13:54
Re:arcteryx1971さん
こんにちわ~^^
今まで使っていた貧相なモニタで写真を調整していたと思うと
ちょ~っと恐いですね (笑) まだCG19も正確な色は出ていない
と思うんですが、それでも雲泥の差があります。これでキャリ
ブレートしたら…恐ろしい><
センサーも個人輸入すれば20Kで買えますから、円高の今が
買い時?! って自分に言い聞かせてポチっと購入してみました^^- Tane Mahuta URL 2009-02-10 (火) 13:51
Re:どりさまさん
こんにちわ~^^
やっぱり正確なキャリブレートが大事ですよね。
ソフトフェアだけでも良かったんですが、せっかく買うのなら
と思って高級機種にしました♪ まぁ~値段が値段なので、
スタンダードモデルのものとたいした金額の差はないんですが^^
RGB対応のモニタは、プリンタを買ってから再度検討しようと
思います。
色々とアドバイスありがとうございました~。- はまぴー URL 2009-02-10 (火) 13:08
おおおぉぉぉ!!!
おめでとうございます^^
いいですね~!!
僕もモニターが欲しいと思ってはいますが、その前にPCを買い替えないといけません。
それ以前に70-200mm/F2.8 ISのレンズも欲しい。。。
欲しいものが沢山あって、どれから買おうか迷っています^^- yamataka URL 2009-02-10 (火) 12:03
こんにちは~♪
おおっ、モニターご購入されたのですね。
安く譲ってもらえてよかったですね~^^
キャリブレーション、私もいずれやってみたいなあと思っているので、
Taneさんのブログでまたレポートしてくださいね~(^o^)/- tonko URL 2009-02-10 (火) 10:13
おはようございます
申す意味がわかったのです!
なんとこの私が 年を重ねたせいか・苦笑
持つべきものは「友」言いえて妙とはこのことか
もうひとり 師匠がいれば尚結構かと・・・
ひとこと多かったかしら^^ゞ
- almauniski URL 2009-02-10 (火) 09:52
おはようございます。
ああ、モニターですね。あれからいろいろ検討されていたんですね。
で、CG19。なるほどこれもカラーエッジならキャリブレーションはお手
のものですね。しかし・・・、15万の半分の半分ん~!!!!というか
>"CG19余ってるから、安く譲るよ~~"
余ってるって・・・、いいなあ・・・。やっぱり持つべきものは友ですねえ・・・。
ああ、羨ましい・・・。1000時間なら余裕も余裕ですね。ちなみに私は
ビデオカードから二台のモニターにつなげて、ふだんウェブとか見るの
はソニーの安物(笑)で、写真をやるときだけカラーエッジに切り替えて
やってます。だからまだたぶん50時間も行ってないですね(笑)。
さて次はいよいよプリンターですが、これはまず間違いなくPX5600が
オススメですね。発色やカラーマッチングは問題ないですが、唯一の
弱点というか、不満点をあげるとすればインクの持ちが悪い、というこ
とぐらいですかね。まあ、大きい紙に印刷していれば使う量も多いから
仕方ないんでしょうけど・・・。また相談乗りますよ(笑)
ではでは。- arcteryx1971 URL 2009-02-10 (火) 06:05
おはようございます!
モニター購入おめでとうございます!
キャリブレーションは大切だと思うですがついつい後回しに
なってしまいます。- どりさま URL 2009-02-10 (火) 01:21
モニタ購入されたのですね^^私も高級モデルを使ってるわけではないですが、しっかりキャリブレートできていれば問題なく使えます。プリンタ導入の時に不足感がなければそのままでもいいかもしれません。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://tanemahuta.blog33.fc2.com/tb.php/93-83664da6
- Listed below are links to weblogs that reference
- モニタ from Omotesando Flower Market