- 2009-02-04
- Winter
2月に入り…あっという間に1週目が終了しそうですね^^
寒さにも慣れてきて…そろそろ春の準備でも始めますか♪
3月には子供も生まれますし、そっちの準備もしないといけません…

レンズF値 : F11.0 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
今回は梅さんに申し訳ないのですが
色を抜かせていただきました(笑)
和風な感じ…出したかったですけど…梅自体和風でしたね^^
続きはPC関連のことですので写真は無しになります
皆さん画像の保存はどぉ~~してますか?
と言うことで、画像の保存についてです。
以前も"やらと"で同じような話題を取り上げましたが、ついにTanePCのHDDが死にました(笑)
今は320G X2(RAID1) + オペレーションHDD(160G)の環境で写真を保管していました。先週ミ
ラーリングの320Gが突然死しました^^ こういうことを想定してRAID1にしていたんです
が…人間、パニクルと何するかわかりませんね。Serial ATAのコードを入れ替えてみたり…他の
PCに接続してみたり…そんなんで直るなら世話無いのに(爆)
すでに2年間で250G程度が写真で占有されています。新たに子供のビデオ用の容量を確保しな
いといけないこと、今後の写真の増加はわかっていましたので、早めにHDDを拡張しようと
思っていた矢先でした…。
そこで色々と考えた結果、1TBを投入してみました~~♪ これであと5年はいけるでしょ
う^^ HDDは全てシーゲート社製のものを使っていますので、今回も同様にシーゲート社にし
ました。信頼性は高いと思いますが、念のため1つだけ買って、安定していればRAID1用に1つ
追加しようかと思います。何と1万円を切る価格ですからね~。これで安全にデータを保存・
保管できると思えば超安価ですね♪
そこで1つ質問です…DVDとかBDに焼いて保存、もしくはバックアップしている方はいらっ
しゃいますか?
Taneが調べたところによると紫外線などに弱いこともあり、保存期間は2-3年とあります…時が
来たら再度焼きなおす…MOのように耐久年数が長ければ、保険としてそれもありかなぁ~って
思うんですよ。どぉ~なんでしょうか? ビデオのデータにTanePCのHDDを占有されたくない
っていうのが本音なんですけどね(笑) アンチビデオですから^^
- Newer: ウナムさんと仲間達
- Older: 1月の神代寺植物園 3
Comments:50
- Tane Mahuta URL 2009-02-07 (土) 10:45
Re:10maxさん
おはようございます^^
梅は紅白と決まっていますから、白をモノクロにするのも
いいかなぁ~って思って加工してみました。白い花をモノクロ
にすると諧調が微妙なので少し苦労しました~。
やっぱりビデオは曲者ですよね...Tane的には撮るのは良いですが
絶対にあとから見ないような気がします。そのビデオのために
HDDが占有されるのが少し...まぁ、子どものビデオもないより
はあった方がいいと思うので撮るだけ撮るかなぁ^^
まだビデオ買ってないんですが、最近はビデオも安いですね♪- 10max URL 2009-02-07 (土) 01:47
梅の季節ですね~。
花をモノクロにするってのは新鮮ですね。色を想像して楽しめます。
我が家も子供をビデオで撮る様になってから1TBのNASのHDDを導入しましたよ。
でもAVCHD画質のビデオを突っ込んでたら1TBなんてすぐに埋まっちゃうでしょうから、
やはりHDDは仮住まい扱いで、本命のバックアップはDVDにしてます。
紫外線に弱いと言う話はききますが、ちゃんと整理用のケースに入れて書棚とかに保管すれば
そうそう数年で消滅することはないでしょう。
ただし、子供の大切な写真はプリントしてアルバムに入れてます。
データは消滅したら全く見れませんが、プリントした写真なら
徐々に色あせるとしても、燃えない限りずっと見ることができますからね^^v
ビデオはそういう意味では消えたら終わりですが、個人的には写真の方が大事なので、
まあ消えてもそれほど痛くないかな・・・。- Tane Mahuta URL 2009-02-06 (金) 16:40
Re:マロンさん
男の中の男!! Tane Mahutaです(笑)
本当ですか?! 女性と間違えている方って多いんでしょうかね~。
花とか撮ってるからでしょうかね^^
↓の梅も見ていただいたんですかぁ~。嬉しいです。
3月にパパになる予定なんですが、今のところは全く実感が沸いて
こないですよ^^ まぁ~生まれてから考えればいっかなぁ~
って思っています(笑)
また生まれたら報告しますね♪♪
それでは~- マロン URL 2009-02-06 (金) 13:12
モノクロの梅の花、
とっても素敵ですね♪
あれれ?
Taneさんって、男の方だったのですね^^;
私はずっと、女の方だとばかり思っていました・・
大変失礼いたしました^^;
三月にパパになられるだなんて、
おめでとうございます♪
楽しみですね~^^v
下の青空と梅の花も、
とっても素敵な一枚ですね♪
いつも温かなコメントを、ありがとうございます^^- Tane Mahuta URL 2009-02-06 (金) 10:14
Re:ロココたえさん
おはようございます^^
毎回消しているんですね~。それも新しい出会いを求めて♪
良いと思います!! 旅行とかの思い出写真などは、HDD2つに
同じものを保管しておいた方が良いかもしれませんね。何せ
機械ですから…壊れてデータが取り出せないと目も当てられ
ません。壊れたHDDを復活する方法もあるんですが、1台あ
たり、ウン十万円しなりします。それを考えると今は外付け
HDDが数千円で買える時代ですからね♪
デジタルは便利ですが、データの保管は注意した方が良いと
思いま~す☆- Tane Mahuta URL 2009-02-06 (金) 10:11
Re:arcteryx1971さん
こんにちわ~^^
ディスクに焼くのは面倒ですよね~。DVDであれば1枚あたり
の容量が700MBですから…RAWであれば50枚程度しか保存で
きないんでしょうね。やっぱりBDかなぁ…信頼性という意味で
は、ちょっと耐用年数が気になりますよね。- Tane Mahuta URL 2009-02-06 (金) 10:09
Re:海月さん
こんにちわ~^^
モノクロにしてソフトフィルター加工にしてみました~。
ちょっと和風な感じにしたいと思ってやったんですが、
その点は…微妙ですね(笑)
HDDを2台体勢にするのが今のところBestかもしれま
せんよね。DVDとか焼くの面倒ですしね~。- Tane Mahuta URL 2009-02-06 (金) 10:06
Re:cattleさん
おはようございます♪
白い梅だったので、あんまり明るすぎてもコントラストが
強すぎても飛んでしまいますから、いつもよりは慎重に
調整してみました~。でも…ディスプレイのキャリブレし
てないですから、実際のところはどぉ~なのか^^
ありがとうございます!- ロココたえ URL 2009-02-06 (金) 05:27
Taneさん、おはよう!!
色抜きの梅写真、なるほど~
写真の保存は何も考えていません。
毎朝もっと良い出会いがあるはずと思いながら
消しています。
変ですか?- arcteryx1971 URL 2009-02-06 (金) 03:28
おはようございます
写真の保存ってけっこう頭いたいですよね!
自分は外付けHDに保存してますね!
本当は円盤に焼いた方がいいんですけど、ちょっと面倒です。
モノクロの梅もなかなかいいもんですね!- 海月 URL 2009-02-06 (金) 02:40
こんばんは^^
モノクロの梅、白がフンワリとしていて
とても優しい感じがします(*^^*)
私もこの間、二台目のHDDを買ってきて
移しまくりました^^
でも、パソが最近ご機嫌斜めなので
ヤバイかもしれません^^;- cattle URL 2009-02-05 (木) 19:21
こんばんは.
こんな表現方法があるんですね (^_^)
白い花の階調の残し方が見事です.- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 17:23
Re:snatchshotさん
2-3年…たぶん、紫外線などの影響でということでしょうね。
実際は紫外線にあたるようなところに保管する人はいないで
しょうから、大丈夫だと思うんですけどね^^
バックアップのバックアップと考えれば、ディスクメディア
の保存はありですね♪- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 17:21
Re:やぎさん
こんにちわ~^^
たまにはモノクロの花もいいかなぁ~って加工してみました。
もう少し花の発色が良ければ、カラーでも良かったんですけどね~。
まだシーズンもスタートしたばっかりですから、今回は色さん
には悪いですが消えてもらいました(笑)- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 17:19
Re:はっしいさん
こんにちわ~^^
ボードは超楽しかったです!!!! 今シーズ…お嫁さんが許してくれ
れば臨月で…もぉ~1回…って感じです(笑) 久々だったので、
ジャンプ台は小さいものだけにしましたが、1回だけ吹っ飛びま
した^^ 普通のジャンプ台かと思ったら、突然レールが…(笑)
そのまま必死にレールを避けようとジャンプ…左の頭が着地しま
したね(爆) でも、ほ~んと楽しかったです♪
今回はカメラもっていかなかったんですよ~。次回は絶対に
もっていこうと思います☆
PLは常用しているんですね~。あれの使い方難しいです><
やっぱり慣れるしかないんでしょうけどね~。どぉ~も上手く
使いこなせなくて挫折しそう>< クルクルまわすとフィルター
取れちゃったりして…イラっと来るときも多いですね(笑)- snatchshot URL 2009-02-05 (木) 17:17
>保存期間は2-3年とあります
あくまでも「うわさ」のレベルの話ですよ。
ワタシはDVDなどのメディアへのバックアップもありだと思ってますw- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 17:11
Re:almauniskiさん
こんにちわ~^^
1枚700MB程度の容量では、今の最新デジカメを保存するメディア
としては役不足ですよね…DVDに関しては、RWやRAMなどは
相当に寿命が短いようですよ。2年で消失なんていうことはあたり
前のレベルだそうです。データ保存としては役に立たないと
言ってもいいかもしれません。
新しいPCを組むんですか~~~!! 良いですね☆ Taneも少し
前にCore2で組んだんですが…気に入らなくて嫁にあげちゃ
いました~。まぁ~スペック的にはVISTAがギリギリ動く程度
で、ネットユースとTV録画考えていたんですが…グラボをケッチタ
ので、画像処理やグラフィック処理がボロボロ(笑) やっぱり
ずぼらな正確なので1台で全てやった方が楽…となると前のPC
を使う…みたいな流れですね^^
メインは6年前に組んだAMD+ASUS+GX7800を使っています^^
もぉ~Socket939の御老体なんですが、これがまた良く働く
んですよね~。もちろん、AthlonX2を搭載していますが、Single Core
でもRAWの現像やレタッチは問題なくこなせます^^ 1番のメリット
は壊れない!! 1度も調子が悪くなったことさえも無いんですよね♪
信頼度100%!!(爆) D3でも買わない限り、スペック的には大丈夫か
なぁ~って思います。次はMacかな…(笑)
almauniskiさんは、どぉ~んなPC組まれるんですか?
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:55
Re:tonkoさん
こんにちわ~^^
歩き方まで似るんですか~(笑) 生まれてすぐは、笑うだけで
シャッターチャンスなんて思うんでしょうね^^ まぁ~3年
位の楽しみですから、思う存分親ばかになろうと思います♪
tonkoさんは捨てる派なんですね~。Taneは性格上、なかなか
モノが捨てられなくて…デジカメデータもそぉ~なんですよ
ね^^ だから、貯まる一方で保存が一番の悩みのタネです。
これからデータも増えるでしょうし…捨てることを覚える
かなぁ~^^- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:53
Re:こーちゃんさん
こんにちわ~^^
外付けと内蔵…Taneは外付けで何度か痛い目にあっているので、
内蔵の方が信頼しているんですよね~。耐久性も持ち歩いたり
して落下したり、引っ掛けて倒したりすることを考えると外付け
ってリスキーかなぁーって^^ これはTaneの大雑把な性格に
よるところが大きいんでしょうね(笑)
BDも容量じゃなくて耐用年数を上げて欲しいですね。
この御時勢では、ビデオカメラやデジカメの保存メディアとして
十分に需要があると思うんですけどね^^- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:49
Re:Photo Pandaさん
こんにちわ~^^
PCが5年目ですかぁ~…Taneは3台もっていますが、メインの
ものが1番古くて6年ですね…そろそろと思っていますが、
この子は信頼性が高くて、1度も故障したことがないんですよ。
今のまま行けば、10年くらいはもちそうですね。スペックは
弱いですが、RAWの加工もがんばって出来ますから、これ以上
1枚あたりのデータ量が増えなければ大丈夫そうです。
ディスクメディアも永久でないことを考えると複数のHDDに
まとめてバックアップが現実的でしょうね♪ 今は安いです
もんね~^^- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:46
Re:ミューさん
こんにちわ~^^
子供の写真は増えるでしょうね~。今回のHDD増設もそれを
見越してのことなんですが…Blogにかんして言えば、Flower
Marketと題しているのに花も少ないですし、これ以上違う
被写体が増えるのもどぉ~かと…。今は悩み中なんですよね~。
子供の写真はHome Pageでも作って、まったりとUPして
いこうかとも考えています。
外付けも寿命5年位と考えた方がいいかもしれません。
1つ大容量のものを追加して、2つに記憶させておいた方が
より安全だと思いますよ☆- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:44
Re:houstonさん
こんにちわ~^^
BDは今のところは耐用年数という意味では未知数ですよね。
まぁ~DVDもそぉ~ですが、な~んかディスクメディアは
HDDに比べて信頼性が低い気がします。最低10年は確実に
守れるメディアがあれば最高なんですけどね♪
RAID1かRAID1+0が写真保存には良いでしょうね。
Taneも早めにRAID組みたいです^^
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:40
Re:Sippo☆さん
こんにちわ~^^
今の時代では絶対大丈夫という記憶メディアがないので、できる
だけ小分けにして保存するのが良いでしょうね~。Taneは案外
HDDには信頼を置いていて、楽観的に大丈夫でしょ。。。みたい
な感じです。外付けは落としたりしたらアウトですから、Tane
は基本的に内蔵を使っていますが、本当は外付けにもバックアップ
しておきたいですね。
慎重な人は2-3年でHDDを変えるということですので、もぉ~
少し耐用年数が長いものが欲しくなりますね。
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:36
Re:snatchshotさん
こんにちわ~^^
来週末に里帰りする予定ですが、まだ実感が沸かない(笑)
早く生まれて欲しいんですが、生まれた後はどぉ~すれば
いいんでしょうかね(爆) とりあえず写真をとろっと^^
- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:34
Re:とっぷんさん
こんにちわ~^^
今後のことを考えると、いくら記憶媒体があって足りないくらい
でしょうからね~。TaneはDVDとかBDへのバックアップは、
なぁ~んだか面倒で(笑) これが半永久的に保存できるのであれ
ば考えるですけどね~。特にBDは躊躇しています。
ビデオカメラも買うので、そのためにBDデッキも買おうかと
現在思っているんですが…それ買うならカメラ欲しい(笑)- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:31
Re:ことさん
こんにちわ~^^
3月10日が予定日なんですよ♪もぉ~今から待ち遠しくて(笑)
毎晩、早くでてこーいって語りかけてます^^
外付けと内臓の2本立て…今はこれが最も経済的な方法でしょ
うね~。最近はHDDも安くなりましたしね~。Taneは基本的
に内臓でしか保存しませんが、2つHDDに同時書き込みにして
います。
もっと良いメディアを開発して欲しい><- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:27
Re:fairy ringさん
こんにちわ~^^
梅写真、ありがとうございます♪ もぉ~少し梅の状態も良くて
発色が豊かだったらカラーでのUPも考えたんですが…まだそこま
で綺麗ではなかったのでモノクロにしてみました^^
2本立て…これがBestの選択肢だと思いますよ☆
一番安全ですからね。
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:26
Re:seisuiさん
こんにちわ~^^
モノクロは想像力を掻き立てられますよね♪この写真は、ちょ~と
物語性にかけるので、ただ見るだけになっちゃいますが…上手に
撮られたモノクロは、本当に見ていてあきません。
DVDとHDDの両方に保存しているんですね。それが1番安全で
しょうね。今はBDなんかの大容量メディアもありますしね。
もう少し耐用年数が延びて信頼性が高まれば、Taneも考えて
みようかと思っています。
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:23
Re:べいべさん
こんにちわ~^^
なるほどぉ~消す派なんですね~。Taneは撮った写真は、消せない
んですよ~。写真だけじゃなくて、いつか使うだろうって…ずぅ~
っと部屋においてあるものも沢山あります(笑) たまに消してはい
るんですが、どんどん貯まる一方ですね。
メディア…特にDVDなんかは永久保存はできませんから、数年
で焼きなおしたほうが良いみたいですよ。大切な写真ですから、
面倒でもやってくださいね^^
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:21
Re:どりさまさん
こんにちわ~^^
最近は1TBで1万円切ってますからね~。昔は150GB程度で
数万円でしたから、今はRAID組んだ方が良いと思います♪
外付けって落としたりしたら死にますしね…- やぎ URL 2009-02-05 (木) 16:20
こんにちはー。
モノクロでソフトで
とてもいい感じに仕上がっていますね!!- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:17
Re:yamatakaさん
こんにちわ~^^
梅写真、ありがとうございます。ちょ~っと元気がでるような
構図になったかなぁ~って思います♪
HDDは外付けが良いんでしょうが、どぉ~も嫌な思い出しかな
くて…バッファ○ーのやつを昔1台使っていたんですが、2日で
クラッシュ(笑) データを移し変えたばかりなのに>< さらに
交換で来た同機種も…半年でクラッシュ(爆) どんだけ事故れば
気が済むの…って感じでした^^ 中身がどこのものかは知り
ませんが、TaneはSeagateに絶対の信頼を置いてるんですよね~。
既に10台近くを使っていますが、どれも安定感ありま
すし、RAIDを組んでおけば5年は確実にデータを守れますしね。
HDDはSeagate!! M/BはASUS!!って決めてます♪ 今回クラッシュ
したものも7年稼動してのそれですから寿命だったんですよね。
BDもDVDもやっておけば安心なんですが、最低でも10年は
もってくれないと…バックアップのやる気が起きないので、
皆さんの御意見を伺ってみました~。
ありがとうございました。- Tane Mahuta URL 2009-02-05 (木) 16:08
Re:ミキさん
こんにちわ~^^
3月10日が予定日なので、あと残すは1ヶ月。
元気な赤ちゃんが出てきてくれたらいいなぁ~と思います♪
花もそろそろ見られる季節になって来ましたね。
そろそろ花撮影スタート☆ですね^^
それでは~- almauniski URL 2009-02-05 (木) 15:58
こんにちは。
あららHDD逝ってしまいましたか。私もここ三年で二台のHDDをクラッシュ
させているので人ごとじゃないですね。そうそう私も今は仕事で忙しいんで
すが、来週になったら時間が取れそうなんで、そうしたら新しいPC組む予定
でパーツ買い込んできました(笑)。HDD安くなりましたね。私も1TBを二台
購入しました。OSはいろいろ考えたけど結局XPのまま据え置き。古いソフト
は動かないモノが多いらしいので。
それとたしかにDVDかBDは考えますねえ。DVD-Rはたしかに紫外線に弱
いけど、日に当てることも少ないですからたぶん大丈夫でしょう。むしろ大丈夫
だと思っていたRAMや-RWの方で消えてしまったものが多いです。
私もできたらBDに行きたいんですけどね。もしかしたら今年前半で導入
するかも。DVDに焼いているんですけど、もう追いつかなくて・・・。
ではでは。- tonko URL 2009-02-05 (木) 11:20
モノクロの梅 優しさが滲みでて見えます
あっという間に3月なりますよ・・・さっさと帰宅してますね
そうだね 撮る楽しみにそれをとって置くことも
考えないと 何しろ可愛いし 寝ながら笑ったりするし
大変よ 女の子は父親に似るっていわれてますから
よかったでしょう 嬉しいと思うわぁ
歩き方まで似るとか・・
わたしはとって置いてないのです
だって、何も要らないもの DVDもたまると鬱陶しくて
大事かなと思わるのだけ残してますが・・
参考にならなくってすみません(--;;
- こーちゃん URL 2009-02-05 (木) 06:45
コストと容量の面から見てもまだHDDが有力候補ですよね。
常に稼動している内蔵よりも外付けのほうが良いのではと思いますよ。
スピードは落ちますけど(^^;)
で、BDは50GBですし、信頼性も?らしいですからね。先月パイオニアが400GBのDiscの開発に成功って話も出てたようなので、BDはこれからが楽しみではありますね。- はっしい URL 2009-02-05 (木) 01:09
お帰りなさ~い!ボード楽しかったですか?
花のモノクロってかっこいいですよね。
私はつい色を見せたくてなかなか色を消す勇気がでません(^。^)y
突然死~怖いですね。
とりあえず外付けHDDのお世話になってますが更にバックアップ用の外付けをと考えているところです。
その前に写真の整理をしなくちゃしなくちゃと思うばかりで・・・
↓PLフィルターはシャッタースピードを稼ぎたい時以外は基本的に常時付けていますよ。
逆にND代わりに利用することもよくありますね。
構えたらクルクル回すのがもう身についちゃってるみたい(*_*)- Photo Panda URL 2009-02-04 (水) 23:00
こんばんは^^
モノクロの梅、素敵ですね。
3月、新たな家族が増えるの楽しみですね。
うちのPCも5年目・・・いつ突然死してもおかしくないです。
私は写真のバックアップは全てDVDに焼いてましたが、かなり面倒なので最近外付けHDD購入しました。便利ですねぇ。- ミュー URL 2009-02-04 (水) 22:56
モノクロのウメも綺麗ですね。
ベビーの誕生、もうすぐですね。
しばらくは子どもの写真がメインになるのでは。
写真保存するのは面倒ですね。外付けに入れっぱなしです。
ヤバイでしょうか?- houston URL 2009-02-04 (水) 22:37
こんばんは。
凄く素敵な梅さんだなーって思ったら色を抜かれたのですか、
でも実際にこんなに真っ白で美しい梅さんがあったら素晴らしい
でしょうね。
HDD逝っちゃいましたか、プロの画像保存はほとんどが
メインはHDDだそうですね。HDDに保存した後にDVDに
大切な画像を保存している方が多かったですよ。BDは
まだ保存の実績がないのでまだ様子見のようですね。
私は1TのRAIDを構築しようと思っています。
ぽち。- Sippo☆ URL 2009-02-04 (水) 22:15
Taneさん、こんばんは!
色を抜いた梅の花・・・美しい花びらの質感が素晴らしく出ましたね!
PC・・・クラッシュですか(>_<)
タイムリーなことに私今日、PCレスキューの人に不具合を診てもらったところでした^^
その人いわく、4~5年も使えばある日突然壊れることは多いらしいですね・・
今日はエラーチェックもしてもらいました。
早めにHDDを買い換えるのが無難だそうです
そして私の知人は、かなり大容量のPCに買い換えた(カメラを50Dに買い換えたので)のですが、すぐに壊れたそうです
あまり大容量も問題ありとのこと・・
そして画像の保存ですが
私は、大切な画像だけは、外付けHDD(メインの保管庫・・320GB)の他にCDにコピーしています。
本当はCD2枚くらいがベストのようです・・万が一を考えて
画像はどんどん貯まる一方ですから、毎日検証をして
本当に自分でこれと思うもの以外は、どんどん削除して
できるだけ軽くしています
やはりデータ量が多いとなにかと不具合に結びつきやすいような気がして・・・
参考になりますかどうか・・・^^
Wポチッ!- snatchshot URL 2009-02-04 (水) 21:23
3月出産予定だと、お嫁さんはもう里帰りしないといけませんね!!いやー、楽しみですね!
- とっぷん URL 2009-02-04 (水) 20:28
こんばんは~
モノクロな梅、宇宙にみたいな雰囲気がグッドですね。
私が写真を始めた頃は200万画素時代、DVDにかき込んで10年近くになりますが問題なく読めてます。
いつもRAW撮りなので最近は一回の撮影がDVD1枚におさまらないなんて事も。
ということでBD購入。
でもすぐに過去の画像も見たいのでテラHDDも購入
BDとHDDとでダブルバックアップです。
子供が生まれると画像増えますよ~(^^)- こと URL 2009-02-04 (水) 18:06
三月に生まれますか~
あわただしくなってきますね~
そろそろ梅もいい時期になってきました!
白黒もまたいい感じですね。
えっと~保存はHDDにのみ保存してます。
もちろん外付けと内部の両方に~
HDDもそんなに長くもたないので数年おきには移行作業をしないとですね~あ~めんど~^^
半永久的にもつ媒体はできないものなんでしょうかね~- fairy ring URL 2009-02-04 (水) 17:53
はい! ありきたりですが 外付けハードとDVDとの2本立てで保存しています~~
ウメ きれいですね~~
こういうのもありですよね。- seisui URL 2009-02-04 (水) 16:12
こんにちは~^^
モノクロいいですね~
大好きです~
モノクロでも色を感じる事ができる想像できるって
いいな~と思いませんか^^?
それと3月にベビー誕生ですか?
わ~~~~~(^0^)/
楽しみですネ~~~~~!
うふふベイビーの写真楽しみにしてますね~^^♪
写真は外付けHDとDVDと両方の保存してます~^^
去年、画像が飛んでしまって大変でした
こまめにバックアップとるようにしたほうがいいですね・・・- べいべ URL 2009-02-04 (水) 16:05
もうすぐ、ご誕生なのね・・・・うれしい春!!
梅のモノクロにはびっくり。花の写真に関しては勉強しはじめたばっかりで、びっくりしたのが本音です。
べいべはいつ写真やめてもいいと思っているのでそんなに残すことに意識がないのですよん・・・・むしろ、バンバン消していくほうで、ただ、プロの写真家さんのマンツーマンで教えてもらった撮影とか米 美知子さんツァーの写真はメディアごと保存しています。- どりさま URL 2009-02-04 (水) 15:54
HDDはいきなり逝ってしまいますからね^^;RAIDは組んだことがないのですがやっぱり必要ですかねー。
- yamataka URL 2009-02-04 (水) 14:51
こんにちは~♪
モノクロの梅、いいじゃないですか^^
構図もすごくいいですね、斜め上を向いた梅の花が希望や喜びを感じさせてくれます。
これはきっと今のTaneさんのお気持ちも込められているのでは?
3月が楽しみですね~(^_-)-☆
データの保存は悩ましいところですよね。
デジカメでどんどん写真を撮っているとHDDの容量はあっという間に足りなくなりますね(^_^;
DVDやBDはかつては半永久的みたいなことを言われていましたが、決してそんなわけでは
ないですものね。突然データが消失していたみたいな話も聞きますし・・・。
そういう意味では、現状は複数台のHDDにバックアップを取るのが一番スペースも
取らないし安心かもしれませんね。
そういう私はまだPC本体と外付けHDD×1台に保存しているのみです。。。
いつHDDが突然死するか分からないので早めにもう1台買っておかなくちゃ(^o^;- ミキ URL 2009-02-04 (水) 14:30
やった!
一番乗り♪
3月が予定日なんですか!?もうすぐですね。
桜咲く頃・・・可愛いお姫様が産まれそうですね^^
(勝手に女の子と決め付けてますが)
梅ってもう咲いているのですね~。
モノクロにするとシャープで和モダンに変身しますね。
私も久々にお花が撮りたくなってきました!
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://tanemahuta.blog33.fc2.com/tb.php/90-decbe41f
- Listed below are links to weblogs that reference
- 1月の神代寺植物園 4 from Omotesando Flower Market