Omotesando Flower Market - 1月の神代寺植物園 2
fc2ブログ
Boost up OFM's Rank through your click!!↑↑↑↑

Home > Winter > 1月の神代寺植物園 2

1月の神代寺植物園 2



前回はマクロをUPしましたので、今回は少し引きの写真で~す♪

蝋梅って引くと厳しいですね…枝ぶりもとは違って絵になるほど芸術的ではないですし…

花が小さいのでインパクトにも欠ける><


090125Jindaiji_06.jpg
機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8  露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F11.0  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0    自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS



よってできることは後処理で誤魔化す(笑)

2枚ともほぉ~んわかソフトにレタッチしてまぁ~す^^


090125Jindaiji_093.jpg
機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8  露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F8.0  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.0    自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS



今週末は5年振りにスノーボードに行ってこようと思います♪

英会話の仲間には雪山が好きな人が多くて、Taneも触発されちゃいました~~

そりゃ~5年振りで体も30歳をむかえ衰えていますので

昔のように無理はしないと…思いますが…楽しんできま~す♪

カメラどぉ~しましょ?! 一眼はさすがに厳しいのでコンデジ君に登場してもらおうかな^^

それでは、皆さんも楽しい週末をお過ごしくださぁ~い


スポンサーサイト



Comments:70

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 15:09

Re:tonkoさん

こんにちわ~^^
そぉ~なんですよね~
梅と付いていても梅じゃない(笑) シーズンが同じ位ということ
で名づけられたんでしょうかね…それとも香りが似ているから
でしょうか。
引いてみるのも、また綺麗ですよね^^
もちろん、マクロの透過光がいいのは良いと思います♪
それでは~

tonko URL 2009-02-03 (火) 11:55

うわぁ ほわぁ~んとした
蠟梅 綺麗です♪

つい寄ってみたくなるものを
引いて撮ったのがいいですね
2枚目 蠟梅ではないようです 梅でなくとも
蠟梅ですか・・ふ~ん...

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 11:35

Re:Grayman returnsさん

こんにちわ~~~!!
おぉ~お久しぶりです^^ 少し前に足跡でGraymanさんの
お名前を拝見していましたので、お帰りになるのを楽しみに
していたんですよ♪ 新しいBlogをスタートされるんでしょ
うかね?

現在のコンデジは貧相なもので、10年近く前のIXYとFinepixの
1世代前のモデルを使っています。実は新しいのが欲しいんで
すよね~。狙っているのはリコーのGRDⅡですかね。38mmの
広角単焦点で写りの評価も高いですからね~^^ もし余分資金
があれば、明日にでも欲しいですね♪

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 11:29

Re:ゆーさん

こんにちわ~~^^
ボード楽しかったですよ~。5年振りでも体は覚えているもの
ですね。1本滑ったら、ある程度まではリカバーしましたよ^^
でも、やっぱり年と体重の増加には勝てず…かなりセーブして
滑ってきました。次回…もし行けたら、もぉ~少しアグレッシブ
に行きたいものです^^

後処理を少し覚えると写真の幅も広がるかなぁ~って思い
ます☆ ソフトフィルター加工は簡単ですから、ぜひ挑戦して
見てください^^
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 11:27

Re:べいべさん

こんにちわ~^^
蝋梅はマクロだったら、なぁ~んとなく透過光で撮れば
絵になるんだけど、やっぱり引くと厳しいね>< 花も小さいし、
枝も多いし…難敵だよ。 

ボードは楽しかったよ♪ 久しぶりだったから軽く滑った
だけだけど、今シーズンにもう1度行きたくなっちゃった^^
でも、お嫁さんの出産も近いし…ちょっと厳しいかな><
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 11:24

Re:たっつんさん

おはようございます^^
蝋梅の引き…本当は木の全体を上手くとらえたいんですが、
そこまでの腕は無く、今回も撃沈しました~><

雪山…超魅力的ですね。今回は残念ながらカメラは持って
いかなかったんですよ~。団体行動だったもので、あんまり
撮れる時間も無いと思いまして…でも、沢山魅力的な被写体
を目にしましたので、今度行くときは絶対にカメラを持って
いこうと思います♪
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 11:22

Re:almauniskiさん

こんにちわ~^^
蝋梅は透過光っていうのが定番ですが、どぉ~しても花が小さい
のでマクロに行ってしまうんですよね~。なかなか手ごわい被写体
ですが、色々と考えさせてくれて花撮りには勉強になると思います♪

ぜひ、almauniskiさんも挑戦してみてください☆
もちろん、マクロでの透過光には最高の被写体ですから、そっち
も撮って見せてください☆
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 11:18

Re:はっしいさん

おはようございます♪
枝に咲く花…特に花で埋め尽くされずにポツポツと咲く花は
難しいですよね~。どぉ~してもマクロに行きたくなります^^
ソフト加工は1つの誤魔化し策としては有効だと思います♪
梅でも同じように加工してみようかなぁ^^

ボードは久々だったんですが、すごぉ~く楽しかったです☆
少し風が強かったんですが、前日に雪も降ったので雪質も
良かったです♪

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 11:16

Re:君平さん

おはようございます^^
蝋梅の引きは難しいですね~。特に花が小さい事と細い枝が
多いこと…この辺をクリアーできる構図がないと、なかなか
上手く撮れないと思います。でも…寺社仏閣とのコラボは
魅力的…まだチャレンジしたことが無いですが、一度撮って
みたい組み合わせですね♪

桜がもぉ~咲いているんですね~。春よ来い☆

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 11:14

Re:ロココたえさん

おはようございます。
蝋梅って細い枝が多くて、なかなか撮るのが難しいですよね~。
どぉ~しても、マクロで撮りたくなっちゃいますが、たまに
引いて撮ると違ったことを発見できるかもしれませんね^^

予定日は3月10日…ですので、あと1ヶ月♪
楽しみで仕方がありません^^
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 11:11

Re:mToTmさん

おはようございます★
マクロも見ていただいたんですね。ありがとうございます。
やっとのことで花も少しずつ撮れる季節になってきましたので、
今後は花UPが増えていくと思います♪ 1枚目、ありがとう
ございます。細い枝が多くて、なかなか枝処理が難しい被写体
ですので苦戦しましたが、そ~言っていただけると頑張った
甲斐があります^^
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 11:05

Re:10maxさん

おはようございます♪
花も小さいですし、引だと手ごわいですよね~。
透過光は外せない被写体ですから、それをキープして引いて
撮ってみました♪ あとは処理でなんかと誤魔化す (笑) Taneが
よくやる手です><

ボードは…あんまり無理しないように楽しんできましたよ♪
今シーズンにもう一度行けたらいいな★
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 11:01

Re:minorinさん

おはようございます♪
そぉ~なんですよね~。枝の処理が一番厄介ですね~~。
Taneはそこは気にせずに、枝が走っているのも蝋梅の魅力!!
な~んて割り切って撮りました★
マクロの写真、UPされていますかね~?
あとで拝見しに遊びに行かせていただきます^^

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:59

Re:どりさまさん

おはようございます^^
ありがとうございます♪ 蝋梅も今年で2回目の経験だった
ので、素直に撮影できました~。やっぱりカメラって経験が
大切ですね★

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:58

Re:細目さん

おはようございます♪
Taneもマクロで寄って寄って!!って感じが多いですが、
少し休憩するのにベンチにすわって蝋梅を眺めていたんです。
そしたら…ちょっと引いて撮ってみようかな♪って思いました。
離れて全体を見渡すって、写真でも大切なんだなぁ~って実感
しました^^
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:56

Re:かえさん

おはようございます^^
やっぱり蝋梅はマクロ…になっちゃいますよね~。
なかなか引いて撮るのは難しいですが、フィルターかけると
ちょっとは見られるかなぁ~って思います。

リンクの件、こちらもさせていただきます♪
これからも宜しくお願いします★

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:53

Re:こーちゃんさん

おはようございます♪
満開に近かったので、引いてもある程度はいけたのかなぁ~って
思います^^ 相当に手ごわくて、久々に何枚も同じような写真
を連打しちゃいました(笑)

今回は福島のスキー場にいったんですが、風が強くて大変でし
たよ~>< 予報では天気は良いはずだったんですが…やっぱり
山の天気は予報があてになりませんね~。次は晴天の下で滑り
たいです♪

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:51

Re:カプチーノ。さん

おはようございます♪
蝋梅…たしかに家の庭とかではあまり見ないので、やっぱり
咲いている公園を探さないと駄目なんでしょうね~。都内だと
御苑あたりで見られますから、その規模であればある程度の
本数は期待できるかもしれませんね♪

5年振りのボードでしたが…1本すべれば、ある程度の感覚は
もどってきました☆ 1度体で覚えたものは、何年経っても
大丈夫だって聞いたことがあります★ でも、あんまり無理
すると…やっぱり年には勝てませんからね~(笑)
Taneも相当慎重に滑っていました♪
カプチさんも久々に行ってみてはいかがですか??

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:48

Re:しーたけさん

おはようございます^^
Taneもフィルターを付けて撮影するのが多いのですが、
最近は後処理でもいいかなぁ~~って。あんまり効果として
差がないようにおもいます。デジタルって便利(笑)
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:46

Re:クリスタルさん

おはようございます♪
ほ~んとこの日は良い天気で最高でしたよ☆
まさしく小春日和♪♪こういう日が続けばいいんでしょうが、
まだまだ2月…これから寒くなります>< 本格的に梅が咲く
ようになれば、春らしい天気になるんでしょうけどね☆

ボード、無事に生還しました~~~♪
久々だったので、恐る恐るって感じ。。。でも、楽しかった
ですよ^^

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:44

Re:海月さん

おはようございます♪
2枚目ありがとうございます。
少しぼかしを強めにかけています☆
恥ずかしがりやの蝋梅にはピッタリ(笑)

蝋梅→梅…と来ると春だなぁ~って思いますね。
でも、まだ2月も始まったばかり>< 寒い日が続き
ますので、体に気をつけてくださいね♪

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:38

Re:houstonさん

おはようございます♪
蝋梅はマクロで撮られたものが多いですが、引きで上手に
撮れたらなぁ~って…でも、撮ってだしをUPするのは気が
引けたので、おめかししてみました^^

ボードは怪我なく楽しむことができましたよ♪
久々だったので安全運転で滑走してきました~^^
いつもポチ♪ありがとうございます。

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:36

Re:Sippo☆さん

おはようございます☆
Sippo☆さんはマクロマスターですから、上手に撮るんで
しょうね♪ 求めるものが高いんだと思います☆ Taneは…
撮ったらそれで満足しちゃいますから(笑) だから上達しない
んでしょうね(爆)

今回はカメラ持って行きませんでした><
久々だったので、カメラを持ってすべる勇気が出ません
でした~。次回は持っていこうと思います♪
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:34

Re:snatchshotさん

おはようございます♪
2枚目ありがとうございます^^
綺麗に後ろに空の色が出ていて、Taneも気に入って
います。それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:33

Re:よ~かんさん

おはようございます♪
蝋梅はやっぱり透過光が一番綺麗に見えますね^^
引いても、寄っても、それだけは外せない(笑)
後処理はPhotoshopCSでおこなっています。そぉ~んなに
難しくないですよ☆
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:31

Re:mayさん

おはようございます♪
これは2週間前に撮影した蝋梅なんですよ~。
少し暖かい日が続きましたので、1月下旬で満開でした☆
今頃は、梅と共にいい香りを出しているんでしょうね♪
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:29

Re:かなもなさん

おはようございます☆
2回いかれたんですね~。かなもなさんのことだから、
相当にいい作品でもボツになってるんでしょうね~。
せっかくだから、1枚くらい見せてください♪
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:28

Re:あまぞんりりーさん

おはようございます^^
神代寺植物園…たしかに車でしかいけないですよね~。
高速のインターも遠いですし、アクセスが良いとは言えないで
すね>< うちは環八の近くなので距離的には近いんですが、
やっぱり渋滞なんかを考えると足が遠のきます。行くと沢山の
花が咲いていますから、楽しいですよ♪

スキーは福島に行ってきました~。アルツ磐梯スキー場♪
大きなゲレンデで思う存分…転んできました(笑)

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:25

Re:himakanさん

おはようございます^^
どぉ~して梅の字が入るんでしょうかね~
名前をつけた人に聞きたくなります(笑) 蝋を塗ったような花
だから…って聞いたことがありますが、それなら蝋花にでも
しておけばいいのに^^
マクロ持って行くとマクロばかり撮っちゃいますが、あえて
引いて撮るのもいいですね☆
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:23

Re:やぎさん

おはようございます♪
今回はPhotoshopCSで後処理してま~す^^
たいていはフィルター付けて撮るんですが、今回は
もって行ってなかったんですよね。でも、後処理で
も良いかなぁ~って最近思ってます^^

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:20

Re:ことさん

おはようございます^^
蝋梅は…ん~見て・におって…あと少し撮って楽しむもの♪
香りがいいですからね~。撮っていても気持ちがいですよね~。
嗅ぎ過ぎると頭クラクラしちゃいますけど(笑)

ボードって15年位まえからですかね~。Taneは逆にスキーは
1度しかやったことが無いんですよ~。やったら恐いだろうなぁ^^
今年はいかれましたか~? 雪も多くて、良いシーズンのよう
ですよ☆

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:16

Re:arcteryx1971さん

おはようございます^^
蝋梅は引くとなかなか難しいんですよね~。
撮って出しだと恥ずかしいので、ちょっと加工して
おしゃれしてみました(笑)
ボード楽しかったですよ☆ arcteryx1971さんは
やりますか?
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:13

Re:yamatakaさん

おはようございます^^
どぉ~しても寄りたくなりますが、たまにはそういう被写体を
引いて撮ってもいいかもしれませんよね^^
ソフト加工は苦肉の策(笑) なぁ~んか、撮ってだしだと違う
かなぁ~って思って、PhotoshopCSで加工してみました♪
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:11

RE:はまぴーさん

おはようございます♪
やっぱり逆光がいいですよね☆ なので、引いても
逆光で撮っちゃいます^^ もぉ~少し工夫して違った
面から撮ったらいいんでしょうが…こぉ~天気が良くて
綺麗に太陽があたっていると他の構図のことなんて、
すっかり忘れちゃいました(笑)
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします☆

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:10

RE:fairy ringさん

おはようございます^^
いやぁ~久々に良い花を見た!!って感じで気持ちが
良かったですね~。三脚も持っていきましたので、
集中して撮影できました♪
fairy ringさんも出会えるといいですね☆
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-02-03 (火) 10:08

RE:PANSYさん

おはようございます^^
梅の枝は絵になるんですけどね~~~
蝋梅は細い枝が縦横無尽に走ってますからね…
もぉ~すこし、花が大きければ枝が隠れるほどの黄色を
撮ることができるんでしょうけどね~^^
無いものねだりはよして、上手にとる方法を考えること
にします(笑)
それでは~

Grayman returns URL 2009-02-02 (月) 18:25

.
ソフトにレタッチされた“ろうばい”の余りの美しさに…、
私は…少なからず、狼狽しています(^_-)-☆

ところでTaneさん、コンデジは何をお使いですか?
そして今、新たに買うとすれば、どんな機種を薦められるのでしょう?
広角よりのレンズで美しく写るのはもちろん、堅牢そしてコンパクトであることが望まれます。
黄色く耀く、妙なる美しさの蝋梅に…、I’ll boost your rank up through my click.

ゆー URL 2009-02-02 (月) 14:39

Taneさん
スノボ、楽しんでこられたかしら
私、一応30代ですが
私をスキーに連れてって世代なもので
スノボは怖くて・・・
で、カメラは何を持って行ったのかしら
次回のUPは白銀の世界かしら~
楽しみです!
蝋梅
ソフトで素敵です
私も加工勉強しなくてはって
思っているのですが
なかなか頭がついて行かず
前に進めません・・・

べいべ URL 2009-02-02 (月) 13:46

Taneさん、おひさ~~。ちょいでかけておりましてご無沙汰しちゃいましたあ・・・・ろうばいはとるのが最高に難しいと花をとる専門の先生がおっしゃっておられました。ほんとうに質感や枝の風情など、むずかしいですねえ・・・・
スノーボード、まだ30代、これからよ~~~!!
楽しんできた??

たっつん URL 2009-02-02 (月) 13:32

一本桜のような被写体だとまだしも蝋梅だと引きの写真って
構図が難しそうですね。

スノボ楽しまれたでしょうか?
Taneさんも雪山写真の方に嵌って欲しいなぁ(^∇^)アハハハハ!

almauniski URL 2009-02-02 (月) 13:04

おはようございます。
ああ、この蝋梅の写真は二枚ともきれいですね。光の透過具合、
背景の空の色、柔らかい仕上げ、どれもがいい具合でうまく調和
していて、見ていてうっとりするほどですよ。
ああ、こういう写真を見ていると私も梅を撮りたくなりますね。でも
まだ早いのかな。というか蝋梅って色も淡い黄色でいい感じですよ
ね。近くで咲いているところがあれば、今週末ぐらいからは仕事も
緩くなりそうなので、ちょっと探しに行こうかな・・・。
ではでは。

はっしい URL 2009-02-02 (月) 12:54

光の捉え方でイメージが色々変わりますね。
梅もそうだけど枝がしっかりしているのでソフトに見せるのって難しいですよね。
うまく仕上げていて優しい雰囲気が春を感じさせます。
↓マクロの透過光もステキ(#^.^#)
ボード楽しんで来てね!(^^)!

君平 URL 2009-02-02 (月) 12:36

こんにちは。
蝋梅、引きの撮影は難しい。。Taneさんも
そう思われているということを知って安心しました(笑
鎌倉などに行くと神社仏閣と一緒に撮影したくなるので
引きが多いのですが、蝋梅だと分かりにくいですね。
熱海では桜が咲いていると新聞にありました。

ロココたえ URL 2009-02-02 (月) 05:17

Taneさん、おはよう!!

蝋梅は昨日、私も撮りましたが
な~るほど、っていう撮り方ですね~
花にばっかり目が行って全体を見ていませんでした。
わが家の蝋梅は特に枝が邪魔にならないように滅茶苦茶に切っているので全体像は撮れないですね~

スノーボード、楽しまれましたか。
もうすぐパパさんですね~

mToTm URL 2009-02-01 (日) 23:24

マクロ編も合わせて拝見いたしました。
私とは対照的に、Taneさんのお写真は色がとても柔らかいので、興味深く拝見しています。

蝋梅はこれからが見ごろなので、色々なブログでもお写真が拝見できるのでしょうね、、、^^
Taneさんが仰るとおり、蝋梅のような植物は引きで撮るのって難しそうですね、、、それでも1枚目のお写真は蝋梅の花の存在感を損ねていないお写真だと思いました!!

10max URL 2009-02-01 (日) 22:18

そうですね~こういう花ってマクロ以外どうやって
撮ればいいのか、分かりません。
引きでソフト、ってのはいいアイデアかもしれませんね^^
5年ぶりのスノボは、自分だったら、おっかないな~。
脳天かちわらないよう、お気をつけ下さい(笑)

minorin URL 2009-02-01 (日) 22:00

こんばんは^^
わたしも 今日 蝋梅と格闘してきました^^
枝のに咲く花は 難しいなぁって 実感してかえってきたんですけど^^;
標準ズームだと、枝処理がうまくできなくって・・・
マクロに 逃げちゃった><;
taneさんは 透化光を利用して うまくまとめられてますね^^

どりさま URL 2009-02-01 (日) 19:02

素晴らしい。蝋梅の魅力がしっかり切り取られてますね^^

細目 URL 2009-02-01 (日) 10:48

こんにちは、Taneさん。
なるほど、こういった撮り方もありですね。
頭の固い私の場合、蝋のような艶を撮るのに必死になりがちですが
考え方を変えてこういったソフトな仕上がりもいいですね。

かえ URL 2009-02-01 (日) 10:23

蝋梅は遠目から写すと絵にするのが難しいですね。
いつもマクロで撮ってしまいます。
こうしてソフトにレタッチすると雰囲気が
変わって素敵ですね♪
スノーボード楽しんで来て下さいね。
リンク頂いて帰ります(^ ^)

こーちゃん URL 2009-02-01 (日) 07:28

マクロよりもこのソフトな感じが
蝋梅には合ってるような、いや、こっちの方が
好きですね。

スノボですか、天気は良さそうなので
楽しんできて下さいね(^^)

カプチーノ。 URL 2009-02-01 (日) 05:30

蝋梅。 実は、撮ったことのない花 被写体です。
なぜか、見逃してしまう被写体でもあり、どこに行けば?笑
私的には ↓ より、今回の引きの写真の方が スキです♪

スノボ。 うらやましぃーーー !!
カプチも連れてって~♪ ってな感じです。
Taneさん、楽しんでいらっしゃるんだろうな~
40代の私 ・・・ (; ̄ー ̄川 フゥー.
果たして、あの頃 (昔!笑) の滑りが、感覚に残っているでしょうか ・・・ 笑

しーたけ URL 2009-02-01 (日) 00:23

レタッチでソフトにしましたか
私は基本的にはソフトフォーカスレンズを使いますがどうしても広角で柔らかくしたいときはレイヤでガウスぼかし使って合成します(^^)
レタッチも奥が深くて・・・まだまだソフトを使いこなせていません

週末楽しんできてくださいね(^^)

クリスタル URL 2009-01-31 (土) 23:46

Taneさん、こんばんは♪
ほわ~~んとしたやさしい雰囲気が素敵★
ソフトフィルターも使われてるんですよね?!
小春日和な雰囲気がとっても出ていて、やっぱりいいですねぇ。

スノボー楽しんでいらしたかな~♪
お写真、楽しみにしてま~す!

海月 URL 2009-01-31 (土) 23:41

こんばんは^^

素敵ですねー!!
金色の鈴がいっぱいですね!
特に二枚目は本当に美しいです!
光に透けていて、とても優しい感じがして
見ていると
「春は、もうそこまで来ているんだな~‥」
なんて心が癒されます(*^^*)

houston URL 2009-01-31 (土) 21:50

こんばんは。
蝋梅の引き撮影は確かに難しいのですが、今日の
写真のように撮れば素敵ですね、ちょっと幻想的に
ソフトフィルターなんか使うと良いようですね、参考に
なりました。
スノボ気をつけて行って来て下さいね、久しぶりなら
あまり無理をしないようにして下さい。
ぽち。

Sippo☆ URL 2009-01-31 (土) 21:33

Taneさん、こんばんは!
蝋梅・・・そ、そう、難しいんですよ・・・(ーー;)
私も何度かカメラを向けていますが、いっこうに・・・撮れません^^;
このソフトタッチはナイス・アイディアですね!!
蝋梅の魅力がとても良く出ていて、素敵~♪
スノボですか!楽しそう~
コンデジの方が安全かもしれないですね!
お写真、楽しみにしています♪(^^)ノ
Wポチッ!

snatchshot URL 2009-01-31 (土) 19:17

2枚目の仕上げ、かっこいいなー

よ~かん URL 2009-01-31 (土) 16:51

引きだって絵のようでとても素晴らしいと思いますけどね。
後処理が上手なのかなあ。
ロウバイは殆ど撮ったことないですが、この半透明の淡い
黄色は光を透かしてナンボなんだろうなあって思います♪

may URL 2009-01-31 (土) 16:26

Tane Mahutaさん、こんにちは~
もうこんなにいっぱい蝋梅が開花してるんですね~
ソフトな仕上がりがまたいい感じ♪
花はこういう雰囲気がとっても似合いますね。

今日は朝から風が強く吹いています。
スノーボード、気をつけて行ってきて下さいね。

かなもな URL 2009-01-31 (土) 16:24

Taneさん、こんにちは~!

難しい蝋梅を綺麗に撮られてますね~!
前回のマクロも、素敵だなぁ~!

私は、今シーズン蝋梅を2回撮りに行ったんですが、2回とも全滅でしたよ~。(笑)
来年、頑張ります~!

あまぞんりりー URL 2009-01-31 (土) 15:02

おぉ、神代植物公園ですね、うれしいです~
行きたいと思いつつ、不便な場所にあるのでのびのびになってました~
もう満開ですね、かぐわしい香りが匂ってきそうです♪
ソフトなレタッチも素敵です~

どちらのゲレンデでしょう、
いっぱい楽しんできてくださいね~(^^)v

himakan URL 2009-01-31 (土) 14:49

>枝ぶりも梅とは違って絵になるほど芸術的ではないですし…
蝋梅と書きますが梅じゃないし(笑)。

ソフトな仕上がりが引いた蝋梅を芸術にしてますね。^^
私も引いた感じで撮ってみたくなりました。

やぎ URL 2009-01-31 (土) 13:00

こんにちはー。
ソフトな感じがいいですね!
フィルターじゃなくて、後処理でしょうか?

こと URL 2009-01-31 (土) 12:27

逆光で透ける感じが蝋梅は綺麗ですね~
ソフトレンズ仕上げにするといい感じですね~
やっぱ蝋梅は匂いで楽しむもの?(笑)

スノボーですか?自分も若いときに一回だけスノボチャレンジしたことあるんですが、転びまくりで全身筋肉痛にみまわれました~
もっぱらスキー派なのでスノボは苦手です~

お気をつけて~(^O^)/~~

arcteryx1971 URL 2009-01-31 (土) 11:26

こんにちは!  今度は引いて撮影
確かにちょっと難しいですね!
スノーボードおやりになるんですね!
楽しんできてください

yamataka URL 2009-01-31 (土) 11:24

こんにちは~♪
蝋梅はつい寄って撮ってしまいますね~^^
でも、今回みたいなカットもいいと思いますよ。
ふんわりやわらかソフト仕上げ、グーですね(^_-)-☆

今ごろはスノボの真っ最中でしょうか?
楽しい休日をお過ごしくださいね~♪♪

はまぴー URL 2009-01-31 (土) 11:08

素敵ですね~!!
蝋梅は逆光で撮るのが一番美しい様に思います^^
リンク、ありがとうございました。
こちらもリンクさせて頂きます^^
これからも宜しくお願いします^^

fairy ring URL 2009-01-31 (土) 07:40

これはまた みごとに咲いていますね~
私は出会えなかったけど・・
この花は光に透かすとランプみたいですよね。

スノーボード 楽しんでいらしてくださいね。

PANSY URL 2009-01-31 (土) 07:03

おはよう~ございます~♪

蝋梅って・・確かに枝ぶりはあんまり絵にならないですよね~~
色と香りが素晴らしいけど・・=*^-^*=
ソフトな蝋梅の木・・素敵です・・

お天気が荒れてますので・・雪山はきをつけて・・
今日も素晴らしい日でありますように・・=*^-^*=♪Thanks!!

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanemahuta.blog33.fc2.com/tb.php/88-68cbf9f3
Listed below are links to weblogs that reference
1月の神代寺植物園 2 from Omotesando Flower Market

Home > Winter > 1月の神代寺植物園 2

Marketing

Search
Meta
Links -Why don't you link me? by BlogPeople-
    
Track Back People
Feeds

Page Top