- 2008-11-04
- Autumn

機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8 露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.3 開放F値 : F2.8 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
ちょっと野暮用で品川に出かけた
思いのほか用事もすぐに終り時間が...
どっか写真でも撮りに行こうかなぁ~
そぉ思い、近くの本屋で撮影スポットを物色
あるじゃないですか♪ 池上本門寺の菊花展
これだぁ~~(((o(^。^")o)))

機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8 + SB600 露出時間 : 1/30秒
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
品川駅から京急に乗り、泉岳寺で都営浅草線に乗り換える
本門寺の最寄り駅である西馬込はこの線の終点
そこから歩いて15分くらい...のはずが...迷って30分^^
途中でワンコの散歩をしているお爺さんに道を案内され...別れ際に10分くらい立ち話
まぁ、これも散歩の醍醐味!!
なぁ~んて暢気なことを言っていたら...展示時間が終了してました(笑)
さすがに手ぶらで帰るのも悔しいのでお地蔵さんと戯れてきましたよ~♪
1枚目は夕日をバックにシルエット
2枚目はフラッシュ炊いてアップで質感重視
菊の花には嫌われちゃいましたが、お地蔵さんとお爺さんに会えたので良しとしましょう☆
PS: 明日から徳島へ出張で~す。コメントの返信は少し遅れますので、宜しくお願いします^^
Comments:49
- Tane Mahuta URL 2008-11-10 (月) 10:18
Re:10maxさん
おはようございます♪
お寺はおじいさん・おばあさんの憩いの場となってますよね^^
お寺によっては幼稚園が併設されていたり、ゲートボール場が
あったり…写真の被写体も沢山ありますから、みんなの場所
ですかね♪
ミャンマーですかぁ~。行った事ないんですよね。
情勢が安定したら、また東南アジアも旅をしてみたいなぁ~
っておもっています☆
それでは!!- Tane Mahuta URL 2008-11-10 (月) 10:15
Re:スマイル@ヒロさん
おはようございます。
あんまりお地蔵さんを撮る機会もないのですが、
何だか撮ると心落ち着きますね~。
フラッシュ焚くのは、少し気が引けますが・・・
紅葉は山梨県にある西沢渓谷に撮影に行きました~。
よろしければ見に来てください^^
それでは~- 10max URL 2008-11-09 (日) 04:05
う~ん、お寺には仰るとおり味のある被写体がいっぱいですよね。
僕も写すものに困るとよく寺や神社に行ったりします(笑)
そして立ち話・・・ これもいいですね。
寺や神社には話し好きなおじいさんやおばあさんがよくいますもんね。
関係ないですけど昔ミャンマーの寺のお坊さんと2時間くらい立ち話をしたことがあります(笑)
1枚目のお写真、背景の夕方の柔らかいグラデーションとあいまって、とても心が落ち着きますね~。
これぞ日本人の心!?- スマイル@ヒロ URL 2008-11-08 (土) 15:22
Taneさん、こんにちは!
モノクロの写真が雰囲気があって素敵です。
既出ですが、私も写真家の土門 拳さんを思い浮かべました。(^^)
これからは紅葉が本番です。 Taneさんの紅葉写真、楽しみにしてます!- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:45
Re:Sippo☆さん
おはようございます。
東京大仏ですかぁ~。たしか下赤塚にあるやつですよね?
あれ?? 違ったかな^^
菊はまた次の機会に撮影できたらなぁ~っておもっています。
いつも応援のポチ☆ありがとうございます!!
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:43
Re:あまぞんりりーさん
おはようございます。
お地蔵さんを撮るのは楽しいですね。
色んな角度から撮ると、それぞれの印象がありますし♪
あんまり撮ったことがないんですが、メインの被写体に
される方が多いのもうなずけます。
2枚目は外付けフラッシュを使用しています。
ちょうど小屋の下にお地蔵様が鎮座されていましたので、
屋根に向けてバウンズ発光しました~。
それでは!- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:41
Re:細目さん
おはようございます。
細目さんもご近所に住んでたんですか~。
やっぱり大きな住宅街ですし、便利な土地柄ですから、
それもうなずけます。
都内ではありますが、少し違った昔の雰囲気を残している
いいところですよね。
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:40
Re:ウナムさん
おはようございます♪
お地蔵さんは本当にやさしいですよね。
あんまり怖い顔をしているのも見たことがありませんが…
やっぱりそういうイメージです。
合掌…いつか豪華料理を前にしましょう!!
それでは!- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:38
Re:cattleさん
おはようございます♪
2枚目ありがとうございます。
SB600をバウンズ発光させています。
ちょうど屋根がありましたから、こういう自然な
感じに撮れたのだとおもいます☆
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:37
Re:ロココたえさん
おはようございます♪
元来、何かを計画するのが不得手なようで、こういう
ことは頻繁になるんですよね~(笑) 本当はここに菊の
花も掲載する予定だったんですが、それは次回にします^^
写真への嬉しいコメント、ありがとうございました~。- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:35
Re:やぎさん
おはようございます。
夕日+お地蔵様で秋を演出^^
ちょっと"ベタ"ですが、ありがとうございます!!
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:34
Re:almouniskiさん
おはようございます!!
お父様はお地蔵様を撮られているんですね~。
親子2代にわたってカメラマンとは、歴史がありますね♪
紅葉、そろそろ井川あたりでは見ごろでしょうかね?
静岡は北部から伊豆まで、紅葉の時期が長いですから、
撮れる機会もあるんじゃないですか?!
ぼちぼちが一番ですね。
Taneも年末にかけて少し忙しくなりそうですが、
ぼちぼちがんばります☆
それでは!- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:32
Re:海月さん
おはようございます♪
夕日とお地蔵様って似合いますよね(笑)
これが撮りたくて、少し境内を散策しながら時間をつぶして
ました~。綺麗にグラデーションになってくれたのも
ラッキーですね^^
それでは!- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:31
Re:Photo Pandaさん
おはようございます。
フラッシュは外付けのSB600を使っています。
このお地蔵様は小屋の中にいましたので、バウンズして
発光させました。影を強調したほうが雰囲気でるかな~って^^
お褒めの言葉、ありがとうございました~。- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:27
Re:きらりさん
おっはよ~~~~!!
最近はUPが少なかったから、元気かなぁ~って心配
してました。Taneと同じでヘルニアのコリン坊も
少し良くなったようで安心です♪
今年は初詣で腰痛の回復を祈ろうとおもっています♪
そのときは、絶対にコリンのこともお願いしておくね☆- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:26
Re:houstonさん
おはようございます♪
1枚目ありがとうございます。夕日待ちをしたかいが
ありました^^
菊花展は今が見ごろのようですので、Taneも撮りに
いきたいなあ~っておもっています。都内でも何箇所か
は開催中のようですので、今週末あたりが狙いですか
ね~^^
それでは!- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:24
Re:カプチさん
おはようございます!!
このスマートなお地蔵様のシルエットは魅力的ですよね~。
Taneのシルエットなんて…何部屋ですか?って言われちゃう
かも…そんなレベルです(笑)
どぉ~してお地蔵様ってやさしいイメージなんでしょうかね。
色んな苦悩を背負ってるはずなのに…
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:22
Re:snatchshotさん
おはようございます♪
この界隈に住んでいらしたかたって多いんですね~。
散歩した限りでは、相当な住宅街でしたし、浅草線の終着駅
っていう好立地ですもんね。
お子様の大切な思い出の地、たまに散策してみるのも面白い
かもしれませんね!! 本門寺の上からアオッたら…見てみたい^^
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:19
Re:ミューさん
おはようございます。
菊とは違った、また静かな厳かな被写体にであえて、
これはこれで良かったとおもいます☆
菊花展は新宿御苑など色んなところで開催されていますの
で、そちらで撮りたいなぁ~と計画しています♪
新しい仕事でも出張は多くなりそうです。
まだ駆け出しですから、今のところは少ないですけどね^^
慣れてきたら、全国ぐるぐる回りたいとおもっています☆
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:16
Re:ゆーさん
おはようございます。
散歩での出会いって、ありそうでなさそうで…
今回は本当に良い散歩でしたよ♪
シルエット写真は好んで撮ります。詳細までわかるような
マクロ写真も好きですが、こういうのがTaneのツボなんで
しょうね^^
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:15
Re:*siell*さん
おはようございます。
シルエット写真、ありがとうございます。
夕日までは少し時間がありましたので、ちょっと本門寺を
散策して時間をすごしていました。ゆっくりと流れる時間
を楽しむっていうのも、都会の喧騒の中で生きていくうえ
では大切ですよね☆
- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:13
Re:塚彩さん
おはようございます。
菊花展は残念でしたが、それ以上に良い出会いがあったか
なぁ~っておもっています♪ 正確にはお地蔵様ではない
ような気がしますが、日蓮宗の世界には疎いのでお地蔵様
ということにしております(笑)
徳島では天候にも恵まれて、おいしい魚も食べられました♪
やっぱり地方への出張はいいですね~。
いろんな文化に触れられるのも最高です☆
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:11
Re:どりさま さん
おはようございます。
いやぁ~お恥ずかしながら…こういうことって結構多いですね^^
写真って時間にも左右されますから、計画も大切><
無計画なTaneには、あんまり向いてないのかなぁ(笑)- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:09
Re:トーマスさん
おはようございます。
土門拳さんも西島三重子さんも知らなかったので、
Webで調べてみました~。どちらの方も、その分野
では有名な方のようですね♪ 土門拳さんの写真、
どっかでみたことありますね~。すごく迫力があって、
見とれてしまいました☆
今度、ゆっくりと写真を見てみようとおもいます♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:07
Re:arcteryx1971さん
おはようございます。
菊花展は5時くらいには閉まっていたようですので、
夕日狙いで撮ってみました♪ あんまり夕日待ちなど
はしないんですが、さすがに手ぶらというわけにも
いかないので(笑)
お褒めの言葉、ありがとうございました~。- Tane Mahuta URL 2008-11-07 (金) 10:04
Re:yamatakaさん
おはようございます!!
いやぁ~菊は残念でしたが、よい出会いが2回もあって
よかったです^^ 家からは電車で1時間以上もかかる
ところですが、行ってよかったなぁ~って♪
徳島では天気にも恵まれて、商談もそこそこ良い方向
に向かいそうでしたので、こちらも良かったかな^^
でも、カメラを持参しなかったので…次回は持って
行きたいとおもいます☆
それでは~- Sippo☆ URL 2008-11-06 (木) 23:19
拍手できた(*^-^*)
- Sippo☆ URL 2008-11-06 (木) 23:18
こんばんは!
菊花展は残念でしたね^^;
でもお地蔵様が待っていてくださったのですね♪
シルエットのお写真も、そして質感たっぷりのお写真も
とても素敵です・・・(*^-^*)
初めトップのお写真を拝見した瞬間
東京大仏かと思っちゃいました^^;
拍手しようとしたけどエラーになっちゃったのでごめんなさい<(_ _)>
ポチッ!- あまぞんりりー URL 2008-11-06 (木) 22:08
池上本願寺? 池上本門寺ですか、
菊は見られなくても素敵な夕焼けの時間でしたね♪
シルエットを見てるとお顔も拝見したくなります~d(^^*)
穏やかなお顔で、1枚目のシルエットの印象、そのままですね。
2枚目、フラッシュしたとは思えないほどとても自然です。質感もばっちり!
私てきには菊よりお地蔵さんでうれしいです!- 細目 URL 2008-11-06 (木) 22:04
こんばんは、Taneさん。
おー、本門寺だ!
私は以前本門寺の近くに住んでいたんですよ。
夕焼けをバックにしたお地蔵さんは雰囲気が出てていいですね。
夕焼けのオレンジ色も綺麗で心落ち着きます。- ウナム URL 2008-11-06 (木) 18:28
お地蔵さんはなんかやさしい気分になれますね。
手を合わせるってなんか祈るほかにもなんか意味がありそうです。
なんか安心したりしますもん。
いつかTaneさんとはいただきますで手をあわせないといけませんねw- cattle URL 2008-11-06 (木) 18:27
2枚目,フラッシュとは思えない,自然な感じですね.
さすが…(^_^)
とっても癒されます.- ロココたえ URL 2008-11-06 (木) 17:54
Taneさん、こんにちは!!
アハハ、肝心の菊花展には間に合わなかったのですね。
でもさすがTaneさん、
1枚目、夕日のシルエットのお地蔵様、感動ですね~
2枚目のお地蔵様は凄い迫力。
- やぎ URL 2008-11-06 (木) 17:10
こんばんはー。
夕方色の背景が
とても秋っぽくていいかんじですね!!- almauniski URL 2008-11-06 (木) 08:47
おはようございます。
ああ、石仏ですか。一枚目の夕陽の色加減が何とも言えません。
うちの義父がモノクロでよく石仏撮っているんですよ。けっこういい
感じですよね。私も撮ってみたいけど、山へ行く気が起きないので・・・。
というか今年も紅葉、一枚も撮らずに終わるかも(爆)。それはそうと
Taneさん、お忙しそうですね。私はちょっと気力が落ちていますが
まあボチボチやっていこうかなと。
ではでは。- 海月 URL 2008-11-06 (木) 03:58
こんばんは^^
夕暮れの中のお地蔵様のシルエットが
とっても優しいです(*^^*)
一緒に手を合わせたくなりました。
お顔も、とても優しいですね^^
出張なのですね。
気をつけて行ってきてくださいね(*^^*)- Photo Panda URL 2008-11-05 (水) 23:26
美しいなぁ…夕焼け地蔵、素敵な1枚ですね。
2枚目ってフラッシュ焚いているんですか!?
う~ん、私が焚いてもこうはなりません。質感がクッキリと描写されていて、まるでホンモノが眼前に置かれている気分です。- きらり URL 2008-11-05 (水) 23:14
ご無沙汰してしまいました。
腰痛ってちゃんと治しておかないと、年とってから困るみたいですよ。
なんだか拝んだらいい事ありそうな写真。。。
拝んでおきます。
ついでにtaneさんの腰痛も完治しますようにって(笑- houston URL 2008-11-05 (水) 22:19
こんばんは。
菊花展の終了時間に間に合わないなんて
困ったものですね(笑
まだ、あちこちで開催しているようですので
是非撮影してください、私は今年初めて撮影
しましたが、なかなか良かったです。
一枚目のシルエット写真は雰囲気があって
素晴らしいですね。
ぽち。- カプチーノ。 URL 2008-11-05 (水) 19:41
優しい人は、シルエットでも優しく。
すぅ~っとした お地蔵様から、学ぶこと多かれ ・・・ ですね。
手を合わせながら、心 穏やかに、心 ひとつに。
地から天に向け、徐々に うすーくなっている 夕陽のグラデ色。
より、すっきりした印象を 与えてくれますね。- snatchshot URL 2008-11-05 (水) 19:31
池上本門寺・・・
うちの娘、長男ともここで「お初参り」をしました、我が家には
ゆかりの深いお寺さんなんですよー。
1枚目・・・・・なんだかありがたい気持ちになりますねw- ミュー URL 2008-11-05 (水) 18:40
お地蔵さんのシルエット良いですね~
バックの色が素敵。
菊花展は終了で残念でしたが、いい時間帯に行かれましたね。
お仕事変わられても、出張が度々あるんですね。
撮影も楽しめるといいですね^^- ゆー URL 2008-11-05 (水) 16:38
菊花展は残念でしたが
お爺様との出会いそして
なんて素晴らしいお地蔵様ではないですか!
夕暮れのグラデーションに
お地蔵様のシルエット
なんて素敵なんでしょう
こういった撮り方もあるんですね
今頃徳島でしょうか
ちなみにカメラもご一緒なのかしら?
どうぞお気をつけて!
- *siell* URL 2008-11-05 (水) 15:37
すごいいい写真ですね。
最初のシルエットの写真がいいなぁ~♪- 塚彩 URL 2008-11-05 (水) 13:42
Taneさん、こんにちは!!
菊花展、残念でしたね。でも、お地蔵さんの写真も素敵です^^
夕焼けも綺麗ですね~!優しい色…。
出張、お気を付けて行ってらっしゃいませ!!- どりさま URL 2008-11-05 (水) 12:22
面白い^^散歩の醍醐味ですが展示時間にこぼれてしまったのはなかなかのトホホ話です。
- トーマス URL 2008-11-05 (水) 05:44
土門拳かと思ってしまいました。^^
石仏にはモノトーンが似合いますね。
それでいて、それぞれが全部違う表情で。
池上本門寺は戦前に母親が住んでいたらしいです。
祖父が軍需関係の工場に関係だそうです。
私のイメージは西島三重子さんですね。
「池上線」のイメージだけです。^^;- arcteryx1971 URL 2008-11-05 (水) 01:56
こんばんは!
仏像さんなかなか味がありますね!
2枚目は見事狙い通り石の質感が出てます。
出張ご苦労様です。- yamataka URL 2008-11-05 (水) 01:41
こんばんは~♪
結婚式の続き・・・と思ったら1回フェイントですね(^_-)-☆
シルエットのお地蔵さん、透明感があって美しいですね!
質感重視の方は石の表現がとってもリアルでいいですよ♪
気さくなお爺さんとの邂逅もあり、楽しいお散歩でしたね^^
明日からは四国出張ですか、実は私も明日から高松に出張の予定だったのですが、結局上司が代わりに行くことになったんです(^o^;
それではお気をつけて行ってらっしゃーい♪
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://tanemahuta.blog33.fc2.com/tb.php/37-960845cc
- Listed below are links to weblogs that reference
- 池上本門寺で休息 from Omotesando Flower Market