- 2008-10-14
- Favorit something
式と披露宴ではカメラマン
2次会もカメラマン+飲食(笑)で、心身ともにヘトヘトです0(>_<)0
想像はしていましたが、思った以上に写真は難しかったです...
暗いし、プロにベスポジを占められてるし、前に出るタイミングも微妙だし・・・
そんなこんなでD300とD70sの2台体勢で挑み、合計で500枚ほど撮りました~
ヘタな鉄砲・・・といいますので、10%の50枚くらいは使えるものがあると信じています(笑)
さっそくUPしたいところなんですが、全く画像処理を行っていません(;^_^A
ですので式の写真は追々UPすることにしますね♪

レンズF値 : F3.2 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 640
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
14日の株式市場の話題はさておき^^
最近、Taneの中のマイブーム♪
それは駄菓子なんです(^∇^)
世間でも人気があるようで、コンビニなんかでも売ってますよね~
特にお気に入りは・・・固有名詞を出して良いのか・・・まぁ~いっか^^
うまい棒(ソース味)とベビースターラーメン(しょう油味)とラムネ d( ̄  ̄) ヾ(^o^;
まず、口の中の水分をうまい棒でカラカラにします^^
その後、ベビースターを口いっぱいに放り込んで、ラムネと一緒に食べる♪
写真を撮っているときと同じくらい至福の時間です(笑)
小学校の頃、Taneは1週間100円のお小遣いを頂いていました
月曜日になると100円玉を握り締めて、近所の加藤お菓子屋にスキップをしながら
毎週のように通ったのを思い出します^^
当時はラムネが高くて憧れの存在!!
ラムネを買うと他のお菓子が買えませんから、合成着色料たっぷりの30円で買える
コーラ味の無炭酸飲料で同じことをしてましたね♪
加藤のおばちゃん、元気にしてるかなぁ~
みなさんにも駄菓子屋の思い出ありますか?!
Comments:50
- Tane Mahuta URL 2008-10-21 (火) 10:24
Re:スマイル@ヒロさん
おはようございます。
合成着色料って最近では体に悪いなんて騒がれていますが、
子供のころって鮮やかな色に引かれて好んで食べていたと
思います。やっぱり体に悪いんでしょうかね~。あの色が好き
なんですけどねぇ~^^
それでは!- Tane Mahuta URL 2008-10-21 (火) 10:22
Re:はっしいさん
カメラを趣味にしている!なぁ~んて偉そうなことを公言すると
あとから撮影依頼なんかがきて...自爆するときありますよね(笑)
今回は親しい友人だったので、まぁ~プレッシャーも少なかった
ですが...それでも人生最大の晴れ舞台を取るわけですから、
尋常じゃないですよね^^
ベビースターを上手に食べる方法...難しいですよね(笑)
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-10-21 (火) 10:19
Re:Sippo☆さん
おはようございます!
知ってますよ~その羊羹とういうかゼリーというか^^
Taneの姉が好きでしたね♪ ビニールから取り出すときに思わず
落っことしちゃったするんですよね~。
あと、小さいピンクのゼリーも知ってます!!
あれは大好きでしたね~。特にサイダー味の空色のやつ♪
つまようじで食べるんですよね~^^
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-10-21 (火) 10:16
Re:ヒツジ草さん
おはようございます。
知ってますよ!!4つくらいのガムが小さい箱に入っている
やつですよね♪オレンジ味と...たしかグレープ味もあったような
気がします♪ Taneはグレープがすきだったかな^^
結婚式は苦戦しましたね~。
2次会の時のほうが自然な表情が撮れたかなって思います★
まだ整理してませんが、ゆっくり楽しみながらやりたいと思います♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-10-21 (火) 10:12
Re:ロココたえさん
おはようございます★
ん~正確に言ったら駄菓子屋さんではないかもしれません。
ちょうどコンビニのお菓子売り場と駄菓子屋さんを足して2で割った
そんな感じの店でしたね^^ でも、そこにはおばちゃんがいて、
たくさん買うとオマケしてくれたりしたんですよ♪
3丁目の夕日、面白いですよね~
続編も見ましたよ★ ああいう大変だけどみんなで助け合っている
日本って魅力的ですよね。今は...どぉ~なんでしょうね^^
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-10-21 (火) 10:09
Re:*siell*さん
おはようございます♪
ラムネ、最近ではコンビニでも出てますよね~。
子供じゃなくて、大人が買っていくんでしょうね~Taneみたいに^^
駄菓子みたいに安いものでも、大人買いは楽しいですもんね♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-10-21 (火) 10:07
Re:Graymanさん
おはようございます♪
ラムネのビンって面白い形していますよね~。
どぉ~して、あんなに凹凸があって分厚いビンなんでしょう^^
おかげで光が反射して面白い被写体なんですけどね~。
ビー玉をもう少し強調すればよかったかなぁ~って思います。
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-10-21 (火) 10:04
Re:クリスタルさん
おはようございます。
変身が遅くなってごめんなさい><
アメリカでは1本2.5ドルもするんですかぁ~・・・
ちょっと高いですね。でも、あのビー玉がGETできると思えば、
楽しさも買えるから安いかなぁ^^
ベビースターもアメリカに?! おやつカンパニーっていう会社なん
ですが、グローバル展開ですね(笑) あれって、袋が小さいから
手が入らないのがめんどくさい原因だと思うんですよね~。
もう少し改良したらいいのにってTaneも思います。
それでは~- スマイル@ヒロ URL 2008-10-19 (日) 22:00
Taneさん、こんばんは!
500枚も撮影って、大活躍じゃないですか。
駄菓子屋、私の場合、土曜日の午後、学校帰りによく寄ってました。
合成着色料がついた粉末のジュース、懐かしいなぁー。 今だったら、体に悪そうで食べないかも。(^^;
私が行っていた駄菓子屋も今は無くなってます。- はっしい URL 2008-10-16 (木) 23:23
結婚式シーズンですね。写真が趣味の皆さん、あちこちの会場でカメラマンとしてプレッシャーと闘いながらも張り切ってらっしゃいますね~。プロとはひと味違う温かみのある写真、凄く喜んでいただけることでしょう。
昨日職場のボーリング大会だったのですが途中ビールといっしょに配られたのがベビースターラーメンでした。たまに食べると美味しいですよね(^_^)/足元にバラバラこぼしながら食べてましたが(笑)
虹色に輝くラムネビンもなんだか高級に見えます☆- Sippo☆ URL 2008-10-16 (木) 22:53
こんばんは!
結婚式のお写真、それだけ一生懸命撮られたのですから
きっと素敵なお写真がたくさんあることでしょう\(^ ^)/
駄菓子・・・懐かしいですね♪
私が最も好きだったのは
これは駄菓子なのかなあ。。。
透明のゴムにヨーヨーみたく包まれた羊羹
色もいろいろあって・・・とにかく見た目で大好きでした^^
あと、ピンクの小さなお餅みたいのが12個だったかな、入ってるやつ
まあどちらも色に惹かれてました(*^-^*)
ラムネ、嬉しいことに今でもコンビニで夏になると売られていますよね!!
ポチッ!- ヒツジ草 URL 2008-10-16 (木) 19:40
駄菓子、小さい箱に入った丸い
みかん味のガムとか買ったりしてましたね。
あと小袋に入った粉のジュースの元とか?
スーパーに駄菓子コーナーとかあると、覗いちゃいます♪
結婚式カメラマン、親友だから撮れる表情があるんじゃないですか(^^)- ロココたえ URL 2008-10-16 (木) 17:27
Taneさん、こんにちは!!
ウェディングフォトは難しいと聞いていましたがやっぱり大変だったのですね。
会場が暗くなったり明るくなったりするのでは?
良い写真が撮れていると良いですね~
Taneさんの時代にも駄菓子屋さんがあったのですか。
それの方がびっくり!!
もうスーパーの時代でしょう?
私の駄菓子屋さんは3丁目の夕日の世界です。
当たり、はずれ、思い出すな~
ついでに可笑しかった吉岡君も。彼は良い役者さんになりましたね~
話しが脱線、済みません。- *siell* URL 2008-10-16 (木) 17:10
なつかしいな。ラムネ・・・。
今はけっこう駄菓子やさんもあって昔懐かしいお菓子が
その頃できなかった大人買いできますもんね(笑)
早く結婚式の写真が見たいで~す^^- Grayman2006 URL 2008-10-16 (木) 15:05
紺碧の海の色のように趣き深いオブジェですねぇ~(*^^)v
昔懐かしいラムネの瓶は、こんなにも芸術的な形をしていたのですね\(^o^)/
タネさまにかかると…、
“ラムネの瓶すらも、見事な藝術作品へと昇華する”~ことの証明写真となりました (^_-)-☆
不思議な造型の“藝術”に…、I’ll boost your rank up through my click.
- クリスタル URL 2008-10-16 (木) 11:04
こんにちは♪
Tane少年が100円を握り締めてスキップしてる姿を想像しちゃいました~^^きっと可愛い少年だったんだろうな~。^^(今も可愛いと思うけど^^)
駄菓子、私の場合はそろばん塾に行く途中に駄菓子屋さんがあったので、そこで10円とか20円くらいのガムとかフ菓子とか・・・
そんなんをよく買っていました^^ラムネ、こっちでも結構人気で、
うちの子供たちも大好き。あのビー玉が憧れ、今も憧れです^^
こちらだとラムネ、2ドル50セント弱です。ちょっと高いので(普通のソーダは50セントで買えると思うと、すんごく高く感じます^^;)
日本のお祭りがあるときしか買わないことにしてます^^
ベビースターラーメン、美味しいよね。^^
でも、あれ、バラバラしすぎて食べるのめんどい(笑)
せっかちな私はががーーって袋に口つけて食べたくなります(爆)
- Tane Mahuta URL 2008-10-16 (木) 10:24
Re:10maxさん
おはようございます♪
おぉ~駄菓子屋ファンがここにも^^
それもかなり熱中されていたんですね。
蒲焼太郎...よっちゃんいか...Taneのところではビッグカツという
のがありましたね♪ この3つも安いしおいしいので好きでした♪
懐かしいなぁ~☆ あぁ~食べたくなってきた^^
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-10-16 (木) 10:21
Re:arcteryx1971さん
おはようございます♪
ラムネのなかのビー玉、小さいころなら誰でも思うことなんですね^^
Taneも割って取り出したことがありますよ☆
あのビー玉はどこにいったのか...懐かしいですね♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-10-16 (木) 10:20
Re:Fmiさん
おはようございます♪
こちらこそ、訪問いただきましてありがとうございます☆
一応、花とか自然をメインにかんがえているBlogなんですが、
実際は...なんでもあり(笑) 楽しんでいただけると嬉しいです♪
3つの駄菓子はセットなんです!!^^
1つ欠けても納得いかないんですよね~。
小さいころからのこだわり...変なところをこだわるA型なんです^^
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-10-16 (木) 10:17
Re:カプチさん
おっはよ~ございます♪
三角の飴は人気あるみたいですね。ほかの方もコメの中で好き☆
っておっしゃっていました^^
昔は大きなガラスのビンに串刺しされた色んな御菓子やイカ?!が
入っていたんですよね? Taneの時代は袋に小分けされていたもの
がほとんどでしたが、一部そういうのもありましたよ☆
時代によって変わるんですね~。今はどぉ~なってるんでしょ?
駄菓子屋が近所にあれば覗いてみたいんですが、無いんですよね~。今度、川越の駄菓子横丁に行ってチェックしてきます^^
結婚式の撮影、段取りが大切ですね。Taneは周りの人と一緒に
”次はなんだろうぉ。。。”なんて思ってましたから、いざという
時にはすでに遅し(笑) なぁ~んてことも多々ありました。
次回の教訓ですね♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-10-16 (木) 10:13
Re:houstonさん
おはようございます!
めっちゃ汗かきましたよ~。なんか自分ひとりで焦っちゃって、
プレッシャーに押しつぶされそうでした(笑) なれない撮影は、
本当に大変ですね...
あんず...あんずバーのことでしょうかね? 細長い四角の透明
ビニールに入ってる...凍らして食べてもおいしいやつ!?- Tane Mahuta URL 2008-10-16 (木) 10:11
Re:mayさん
おはようございます♪
タコ糸のついた雨・・・周りに少し大きめの砂糖がついてるやつ!?
薄っすらですが記憶にあります。たしか、ピンクがイチゴ味だった
ような^^
ベビースターの焼きそば味ですかぁ~
Taneの時代はソースと塩としょうゆの3種類でしたが、
色々と味が追加されているんですね^^ 今度、焼きそば味
かってみますね♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-10-16 (木) 10:09
Re:きらりさん
おっはよ~~~~♪
元気にしてた? 久しぶりだね^^
この記事書いて、むしょうに駄菓子が買いたくなって
近所のコンビニでまた買っちゃったよ(笑)
子供のころって面白いよね~。お菓子ひとつでもいろいろと
食べ方を変えてみたり^^ 発想が今よりも豊かなんだろうね。
まったね~~- Tane Mahuta URL 2008-10-16 (木) 10:06
Re:たっつんさん
おはようございます♪
歯痒いかったですよ~~~
初めての経験だったので、勝手がわからずに・・・
もぉ~少し友達と事前に打ち合わせもすればよかったと
思っています。次回、チャンスがあれば今回の経験を生かして
みたいとおもいます☆
コーラ禁止だったんですか!? やっぱり骨が弱くなる...
という理由ですか? Taneはコーラ大好きだったんで、
よく飲んでいますが、生まれてから1度も骨折したことありません(笑)- Tane Mahuta URL 2008-10-16 (木) 10:04
Re:やぎさん
おはようございます☆
ラムネのビンって湾曲していて光にあたると
いろんな角度に反射して綺麗ですね♪
ちょっとピンがゆるいですが、まぁTaneの写真ということで^^
ありがとうございました~- Tane Mahuta URL 2008-10-16 (木) 10:03
Re:ミューさん
あはようございます♪
小さいころに甘いものよりもあられとかおかきが好きだったな
んて渋いですね(笑) というTaneも、クッキーとかケーキとか
よりも断然せんべい派でしたね☆ それは今でも変わりません^^
グリコのおまけって凄いマニアがいるみたいですね。
レアなものだと”万円”をつけるものもあるみたいですよ。
今、ミューさんがお持ちだったらレンズ1本買えちゃうかも^^
それでは~- 10max URL 2008-10-16 (木) 08:56
駄菓子、なつかし~ですね^^
小学生のころは駄菓子に命を賭けていました。
ラムネといえば飲むラムネじゃなくて、プラスチックの小さい
筒状の容器にコーラのような外装が貼ってあるもので、
丸いラムネ菓子が入ってるやつとかを思い出しました。
「蒲焼くん太郎」とか「アイドルかつ」とかも懐かしいです。
なんで「アイドル」なんだろう?、とか子供なりに悩んだものです。
まあ、今でもわかりませんけど(笑)- arcteryx1971 URL 2008-10-16 (木) 00:42
こんばんは!
カメラマンご苦労様です。
ラムネよく飲みましたね! なんとビー玉欲しさに、瓶を割って
おこられました。- Fmi URL 2008-10-15 (水) 23:53
Fmiです。私のブログへコメントありがとうございましたw
ウナムさんのところやyamatakaさんのところでお名前を拝見し
時々こっそりと・・・・。
コメントを頂戴して、ようやっと書き込みする勇気がでました♪
どうぞ宜しくお願いいたします m(_ _)m
お写真。ラムネの瓶なんですね~
ほんわりと柔らかな描写で、思い出も一緒に映っているみたいです♪
うまい棒⇒ベビースター⇒ラムネ に思わず笑ってしまいましたw
それぞれではなく、セットなんですネ。- カプチーノ。 URL 2008-10-15 (水) 23:44
Taneさん時代の駄菓子、カプチ時代とは 微妙な差が (^◇^; アハハ.
こーちゃんが コメントされた駄菓子類が、ドンピシャ!!!
めっちゃ なつかすぃ~ カプチでございます ( *^艸^) プッ.
付け加えるとすれば ・・・
三角形のイチゴ味の飴、これに ひもがついていたり (笑)
駄菓子のお店、楽しめますよね~♪ 大好きです。
そうですね~ ブライダルは 経験が必要かも ・・・。 ですね。
一瞬のタイミングを逃さず、フレーミングしないといけない訳ですから。
ある程度、頭のなかで流れを計算、あと、必要以上の 体力づくり (笑)- houston URL 2008-10-15 (水) 22:34
こんばんは。
結婚式のカメラマンご苦労様でした。
なんだかTaneさんが悪戦苦闘している姿が目に浮かんで
きそうです(笑
でも、人事なので笑って見ていられますが実際自分だったら
と思うと冷や汗も同時に出てきそうですよ。
子供のころは駄菓子のあんずが大好きだったのです。
今でもたまに大人買いしてしまうのでした。
ぽち。- may URL 2008-10-15 (水) 20:20
Tane Mahutaさん、こんばんは~
結婚式のカメラマンお疲れ様でした。
無事終わってホッとされたのでは?
駄菓子の思い出と言えば、赤やレモン色の飴にタコ糸がついているのがあって、
選ぶ時その糸を引っ張るんですが、何色が当るか分らないんです。
ドキドキしながらやった覚えがありましたね。
うちの子供、特に娘はベビースターラーメンの焼きそば味が好きなようです。- きらり URL 2008-10-15 (水) 19:25
ごぶさたしてしまいました。
お元気そ~で^^
あはは、うまい棒とベビースターラーメンとラムネ、やってみよ~~っと!
はずかしくって教えられないけど、他にも色んな食べ方、小さい時やったな~。
懐かしい・・・・
写真、きれ~- Tane Mahuta URL 2008-10-15 (水) 18:18
Re:almouniskiさん
こんにちわ~^^
結婚式の写真、想像以上に難しかったです。
今まで挑戦したなかでは、最難関だと感じました。
やっぱり、良い写真を撮らないと!!っていうプレッシャーも
ありますし、普段ではありえない非日常の空間ですから仕方
ないのかもしれません。もっと練習しないと!! こういう所
での撮影は経験第一ですね。
ベビースターもタバスコも共に大好き☆
絶対やっちゃいます♪- Tane Mahuta URL 2008-10-15 (水) 18:16
Re:トーマスさん
こんにちわ~
ミニ図書館ですね♪ こういう施設は定着するのに時間がかかる
ようですね。でも、少しずつ広がっていけば、地域の子供にとって
はすばらしい経験ができる場所になるんでしょう。トーマスさん
も気長にがんばってください!!
今の子供はゲームばかりですよね・・・ゲームが出始めた頃に
育ったTane世代の人が、今親になってますからね...その流れ
はいたしかたないですね。でも、本や外で遊ぶことの大切さも
同時に教育していくことが大切なんでしょうね☆
がんばってください!!- Tane Mahuta URL 2008-10-15 (水) 18:12
Re:こーちゃんさん
こんにちわ~^^
こーちゃんさんの年齢だと大きなビンに入った駄菓子があった
時代ですかね?
黒棒…名前は定かじゃありませんが、黒糖が塗られたふ菓子は
ありましたね♪ あと、ヨーグルトのお菓子は食べたこともあり
ますね☆ 木のヘラですくって食べたと思いますが、最後まで上手に
とれなくて、舌を突っ込んでなめまわしたような(笑)
楽しい思い出のある駄菓子屋も時代の流れには勝てないで
多くの店がなくなったことは悲しいですね。
それでは~- Tane Mahuta URL 2008-10-15 (水) 18:08
Re:どりさま さん
こんにちわ~^^
都市部の駄菓子屋はコンビニやスーパーに取って代わられて
一時期いっさい見かけなりなくなりましたね。最近は少し
昭和の香りのするものが見直されているせいか、また復活
しているようです。
でも、高くなってるんですよ! Taneが買っていた20年前に
比べて倍くらいの値段がついているものが多いですね。- Tane Mahuta URL 2008-10-15 (水) 18:06
Re:海月さん
こんにちわ~^^
式→披露宴→2次会→3次会・・・
さすがに写真を撮りながらだったので疲れました><
写真が上手に撮れていればいいんですけどね(笑)
今週末にでも集中して処理しようかと思っています☆
ラムネの中のビー玉・・・どぉ~してあれ欲しくなるんです
かねぇ~...不思議です^^ Taneも子供のころにビンを
割って取り出したことがありますよ♪- たっつん URL 2008-10-15 (水) 13:29
結婚式お疲れさまでした。
特に式では、動き回れなかったり、ベスポジをプロが
占領したりと歯痒いですよね。
子供の頃、駄菓子屋さんで何買ってただろう?
同じ年の友人がいつもコーラ飲んでて、僕の家では
コーラ禁止で飲んでみたかった記憶だけ残ってます- やぎ URL 2008-10-15 (水) 12:40
こんにちはー。
きらきらとしていて
とても幻想的ですね!!- ミュー URL 2008-10-15 (水) 10:48
私もTaneさんとは年が離れているので比べられないけど、お隣がお菓子屋さんでした。
よく行ったけど、何買ってたのかしら、おまけ付きのグリコのキャラメルとかだったかな~
今は甘いお菓子も好きだけど、小さい頃はお饅頭や甘いお菓子は好きじゃなかったし。アラレやオカキなどが好きでした。
ラムネはあまり飲んでないです。炭酸には弱い、ビールは飲めます~、へへ。
ラムネのビン綺麗ですね。カーブがちょっと艶めかしい~- Tane Mahuta URL 2008-10-15 (水) 10:28
Re:気ままさん
おはようございます♪
Taneももんじゃ焼きが大好きで、月島には度々いきます☆
昔は子供のおやつだったそうですね。それにしても5円とは・・・
今は安くても600円以上して、具を沢山トッピングしたら1000円
超えますもんね!!
娘さんたちと同じで、子供のころのお菓子屋さんは本当に楽しい
ところでした。1日いても飽きない。夢の中の世界♪
また加藤御菓子屋にいきたくなってきました~。
それでは!- Tane Mahuta URL 2008-10-15 (水) 10:24
Re:塚彩さん
おはようございます♪
沢山撮りましたよ~。もぉ~数打ち勝負!!って感じでした^^
Taneはギリギリ街のお菓子屋さんを経験している世代かなぁ~
って思います。コンビニが子供のころは今ほど多くなかったです
から、お菓子屋さんも生き残っていました。塚彩さんはお若い
ので、もしかしたら行ったことがないかもしれませんね。
子供にとってはパラダイスでしたよ!!
うまい棒、ソース味以外だったら、サラダ味と納豆味が好き
です♪
それでは~- almauniski URL 2008-10-15 (水) 10:09
おはようございます。
結婚式の撮影って大変ですよね。私も10年ぐらい前に友人の結婚式
でカメラマンやったんですが、普段誓わないフィルムなんか気張るから
ISO感度全部間違えて泣きました。今でもあれを思い出すと写真をや
めたくなってきます・・・(苦笑)。
で、駄菓子屋。いいですね。私もベビースターラーメン好きだったなあ。
というか今でも食べていたりしますね(笑)。お椀に少しだけお湯を入れ、
タバスコたっぷりかけて食べるのがalmauniski流。辛いモノ好きな人
にはおすすめです(笑)。
ではでは。- トーマス URL 2008-10-15 (水) 07:26
ボランティア参加している、空き店舗で
駄菓子が置いてあります。
1500冊ぐらいある本、絵本を子ども達に読んで欲しいがための
エサなんですけどね。本を読んで1ポイント、感想文を書いて何ポイント、
手伝ってくれれば好きな駄菓子を1個あげるとか。
それでも、今の子は携帯型ゲームのほうがメインらしく、なかなか
集まりません。コアなメンバーが数人たまり場にしてくれつつあるので、
気長にやっています。
筋肉痛は翌日から今朝もまだ太ももの前側とお尻の筋肉が
「心地よい痛み」です。^^;- こーちゃん URL 2008-10-15 (水) 06:40
駄菓子屋ですか、うーん年齢がバレそうです・・・
あ、知ってますね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
僕は黒棒とか串刺しにしたカステラ、それからふたの裏に当たりの付いてるヨーグルトみたいなやつ(名前解らないです<(_ _)>)
をよく買って食べてましたね。
以前昔住んでたとこに寄った事があるんですが、その駄菓子屋さんはもう無くなってました。
ちょっと寂しかったですね・・・(T-T)- どりさま URL 2008-10-15 (水) 03:13
ありますよ~。うちの実家近辺には駄菓子屋が皆無でした。たまにオカンの実家にいくと駄菓子屋があってみたこともない面白いもの、美味い菓子がたくさんあってわくわくしたものです。友達が知らないようなものをお土産にして自慢げに見せびらかしてました^^;
- 海月 URL 2008-10-15 (水) 01:34
こんばんは^^
撮影、お疲れ様でした。
500枚撮ったのですね!
本当にお疲れ様でした<(_ _)>
ラムネですね^^
もうどれくらい飲んでないのでしょう・・
たま~に飲みたくなります。
中のビー玉が欲しかったです(*^^*)- 気まま URL 2008-10-15 (水) 00:16
私の子供の頃ははるか昔ですのでTANEさんには理解しがたいと思いますよ(笑)
でも駄菓子屋はありましたし、もんじゃやさんもありました
1回5円くらいで何もない粉(ソース味)を薄めただけのものを鉄板に流してへらで食べるのです
でも、すごくおいしかった記憶が・・・
娘達はTANEさんと同じ世代ですがやはり近くに駄菓子屋さんがあり毎日のように通ってましたね
そしてそれがよき思い出のようです
今はお店はなくなりました- 塚彩 URL 2008-10-14 (火) 23:45
Taneさん、こんばんは~☆結婚式撮影お疲れ様です!!
沢山撮られたのですね。お疲れが出ませんよう><;。
ラムネ、背景の淡~い色が素敵です^^
駄菓子ですかぁ~!懐かしいですね。うまい棒は私も好きです(笑)。
夏休みにプールで泳いだ後友達と買いに行っていた様な・・・。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://tanemahuta.blog33.fc2.com/tb.php/32-d56fd3b3
- Listed below are links to weblogs that reference
- キラキラの思い出ラムネ from Omotesando Flower Market