Omotesando Flower Market - 9.11 隣の人も親友も
fc2ブログ
Boost up OFM's Rank through your click!!↑↑↑↑

Home > Retouch & HDR > 9.11 隣の人も親友も

9.11 隣の人も親友も


さぁ~いよいよネタが尽きましたよ(笑)

UPするものがない・・・でも、今日はどぉ~してもUPしたい

思わずHDDに溜まっているHDR Folderからエイヤァ~トゥオォ~で適当にクリックしたら

ヘルシンキの夜の街並み写真にあたりましたので、運命のFinnをUP(笑)

ついでにカテゴリーにもHDRを追加^^

昔に会社の外人さんに教えてもたらって、一時期はまったんで沢山あるんですよ^^

これでネタ切れをいつでも回避できちゃいますε- ( ̄、 ̄A)


0602Fin_HDR.jpg


さて、今日は9月11日…そぉ~あの忌まわしい出来事がアメリカで起こった日

当時はTVで見ていて何の映画?! 面白くない冗談?!

そんなことが瞬時に10パターンくらい頭の中を駆け巡ったのを覚えています


今って、あの時よりも良くなってるのかなぁ~

何が良くなってるか・・・Tane Mahutaは単純なので、こんなことしか思いつきません

やっちゃった人達とその友達・・・と・・・それ以外の人達

当時よりも仲良くなったのかなぁ・・・

偉い学者さんは文化や宗教・歴史や政治云々なんていうけれど

そんなことは、あんまりどぉ~でもよくて、

同じエレベーターに乗って、同じ飛行機に乗って、電車の隣の席に座って

もし、その人がアラブ系だったら、もしかして爆弾???なんて考えちゃう・・・

自分が恥かしい

心で知らない人の心にテロを起してるみたい...

スポンサーサイト



Comments:38

Tane Mahuta URL 2008-09-15 (月) 22:40

Re:tonkoさん

こんばんわ~
ニュースステーションで知った方が多いようですね。
Taneもたぶん、久米さんの番組だったような気がします。
背筋も凍るとは、こういうことをいうんでしょうね。
本当に衝撃的なシーンでした。

宗教によって考え方が違うのは理解できます。
どんな宗教も、最終的な目的は幸せになることでしょうから、
やっぱり暴力による解決は間違っていますよね。
イスラムにもちゃんとした教えがあって、それを守って生活
している人が沢山いるんでしょう。そういう人をも傷つける
行為はやってはいけませんよね。一歩ずつでいいので、平和に
向けて前進して欲しいと思います。

ぇえ~グスタフ国王にお会いになったんですか!
それは凄いですね。Taneは写真でしか拝見したことがない
ですが、オーラが出ていますよね~。
素晴らしい経験をされましたね!

tonko URL 2008-09-14 (日) 05:52

忘れもしない あの日
携帯がvorderfoneでした その携帯にメールが
入ったのです 何?と見たらNYのビルに飛行機が突っ込み・・
携帯が3Gでしたから それで久米さんのを見て
9.11はこうして始まったのです
宗教は違ってない ただ、同じ宗教なのに
途中で別れたのだそうです 十戒ってありますね
それを守らないのがイスラム 簡単にいうと
それらしいです 
過去を遡れば、英雄があの辺まで来ると
挫折します 侵してはいけないのかも・・・

スエーデンのホテル 経営者がhaneさんでした・笑
北欧3国 駆け足ツアーで行ってるんですよ
王さま 自分で運転し 王宮の旗が上まであったら
王宮に滞在する お印ということでお会い出来た!
ほんとの話です 現地コンダクターが連絡しOKとなったのです
いやはや 自由でいい!握手も出来たしさぁ☆長身でした^^)
 

Tane Mahuta URL 2008-09-13 (土) 11:05

Re:arcteryx1971さん

そぉ~ですね~。平和がいいんですよ。
みんなそぉ~思っていると思います。
戦争やって儲かるのは、軍事産業くらいでしょうからね~。
まぁ、日本のM社なんて世界でも指折りの軍事産業ですから、
経済的には恩恵を受けちゃってるわけですよね。。。
本当に難しい問題ですが、何とか一歩ずつ良くなって欲しい
ですね。
それでは~

Tane Mahuta URL 2008-09-13 (土) 11:03

Re:o2ka7070さん

こんにちわ~^^
あの事件は本当に衝撃的でしたから、風化させてはいけない
んじゃないかなぁ~と思います。微力ながらも、こういう
UPをしてみました。

HDR面白いですよ☆ 写真?というのには随分と様相が変わって
しまいますが、これはこれで楽しいものです^^
ネタ切れ対策にはひと役買ってくれます(笑)

Tane Mahuta URL 2008-09-13 (土) 11:00

Re:しーたけさん

こんばんわ~
2度と見たくないですね。
相当に大きなビルでしたから、眺めも最高だったんでしょうね。
大西洋が見たんだぁ~。1度見てみたかったです。
今の世の中、いつ何が起こるかわかりませんからね~。
気をつけないと…でも、飛行機突っ込んできたら、どぉ~しよも
ないです。そぉ~ならないようにしないといけませんよね。
それでは!

Tane Mahuta URL 2008-09-13 (土) 10:58

Re:ぼーどさん

こんにちわ~
お友達、本当に無事でよかったですね。
金融関係の会社が多く入っていたと聞いたことがあります。
お金、大丈夫でした?(笑)
やっぱり日本かスイスの銀行に預けないと、アメリカは何が
あるかわかりませんからね^^ でも、スイスの銀行に預ける
には、最低でも100万$…日本がいいかもしれませんね(笑)
それでは~

Tane Mahuta URL 2008-09-13 (土) 10:56

Re:ミューさん

こんにちわ~^^
宗教の争いは本当にわかりません。お互いを尊重しあって、
あとは自分の信じるものに従順になればOKなのに・・・
特に日本人は理解するのが難しいんでしょうね。
宗教自体は多くの人の心を救っていると思いますので、
否定はしませんが…ああいう出来事があると…

みんな難しく考えずに、自分と家族が幸せになるように
信じればいいと思うんですけどね~

Tane Mahuta URL 2008-09-13 (土) 10:51

Re:houstonさん

こんにちわ~!
ついにTane Mahutaはホテルを経営することになりました~(笑)
ヘルシンキは大きく綺麗な聖堂があって、そんなに広くはありませんが、
住みやすそうなこじんまりとした都市ですよ♪

あの地獄の特訓はスウェーデン^^
お隣の国ですね☆

Tane Mahuta URL 2008-09-13 (土) 10:49

Re:Sippo☆さん

こんにちわ~
おっしゃる通りですね!! 熱くなる気持ち、わかります。
あそこには何の罪も無い人が沢山いたんですもんね。。。
日本に住んでいると原因がピンときませんが、どぉ~して
あのようなことをしたのか、お互いに話し合うのも必要
でしょうかね。

これ以上、無意味な戦争で罪の無い人がなくならないこと
を祈るばかりです。
それでは!

Tane Mahuta URL 2008-09-13 (土) 10:45

Re:たっつんさん

こんにちわ^^
HDRは面白いですよ♪ 何せ写真が変わりますから★
↑のようにコッテリと加工することもできますし、
軽めに加工することもできますし♪
TaneはHDRを頻繁に作成してたころは、ラーメンと
一緒でコッテリが好みでした^^
フリーで遊べますから、楽しんでみてください♪

Peace!!

Tane Mahuta URL 2008-09-13 (土) 10:43

Re:マロン♪さん

こんにちわ~★
あの映像は一生忘れることがないでしょうね。
特に2機目・・・思わずえぇ~~~って叫んだのを覚えています。
こういう世の中ですから、何が起こるかわからない。
でも、隣の人を疑うのだけはいけませんよね。

早く、アフガンに幸せが来ることを祈るばかりです。

arcteryx1971 URL 2008-09-13 (土) 04:27

HDRなかなか面白そうですね!
こっそりTaneさんの名前はいってるところがいいです。
9,11覚えてますね、初めて映像を見た時びっくりしました。
やっぱり平和がいいにきまってますが、なかなか難しい問題ですね。

o2ka7070 URL 2008-09-12 (金) 23:54

こんばんは。
そういえば、9.11でしたね。
あの衝撃は、忘れられないです。
HDR、よくわからないですが、面白そうですね(^^)

しーたけ URL 2008-09-12 (金) 23:38

2度と起こして貰いたくないですね。
私は今から○○年前にニューヨークへ出張に行ったのですが(厳密にはニュージャージ、シカゴ)、休みの日にあの貿易センタービルへ行ったのですよ。屋上からみる大西洋は凄く綺麗でした
あの時に突っ込まれていたら私は今いないのかと思うとぞっとしますね

ぼーど URL 2008-09-12 (金) 22:54

私もテレビ見てました。
最初はなにがなんだか分からず、
なんでCNNでこんな映像が流れてるんだろう?
ぽか~んと画像を見ながら、これが
リアルタイムで現実に起きていると把握した瞬間、
「うちの銀行どこのビルにあるんだっけぇーーー!!!」
と冷や汗。
当時なぜかNYの銀行に全財産保管してまひた。(^^;

あのビルで当時勤務していた知り合いも数人いました。
全員無事でした。本当によかった。

ミュー URL 2008-09-12 (金) 22:48

こんばんは
Hotel Tane Mahuta かっこいいですね~^^
東京じゃなくて、ヘルシンキなのもいいですね。

あの時は、久米さんのニュースステーション見ていたんですよ。
そしたら途中で映画?と思う映像が飛び込んできて・・・

世の中なかなか争いはなくならないですね。
宗教的な争いは、日本人には理解し難いですね。
無差別テロは絶対許せないですね。

houston URL 2008-09-12 (金) 22:47

こんばんは。
Tane Mahuta Hotelですね、いつも遊び心があって楽しい
写真作りですね。
ヘルシンキの街並みといわれてもピンと来ないですが
良いところなんでしょうね。そう言えばヘルシンキって楽しい
特訓に行かれたところでしたっけ? (笑
9.11は思い出すだけでも忌まわしい出来事でしたが
もう二度とあんなことが起こらない世の中になってほしい
ですね。

Sippo☆ URL 2008-09-12 (金) 21:13

こんばんは!
忘れもしません・・・
私も、Taneさんと同じようにテレビをつけていました・・・
でも忙しくしていて、ほとんど画面は見てなくて・・・
何気なくニュースの音声だけを聞き流し状態
ふと画面に目をやったら、その瞬間の光景が。。。
一瞬、映画に切り替わったのかと思いました
しばし呆然と画面を眺めていたら、次の光景が。
これでこの光景が現実なのだとわかり・・・背筋が凍る思いでした
こうして思い出している今も、鳥肌立ってます・・・
ありきたりかもしれませんが、
何の罪も無い人々の命を一瞬にして奪い、その周囲のさらに多くの人々の人生まで狂わせてしまう行為
絶対に、許せませんね!!
・・・すみません、熱くなってしまいました^^;
ポチッ!

Tane Mahuta URL 2008-09-12 (金) 18:11

こんにちわ~^^
HDRはいろいろとイジルと面白いですよ♪一部の機能は制限され
ますが、フリーのソフトもありますしね☆ 遊んでみてください♪
ちなみにTane Mahutaが使っているのは、Photomatixっていう
ソフトです^^ Photoshopも最近のVer.だとできるみたいです。

あの場所に行ったことがあるんですね。Taneはありません。
ぜひ、一度いってみたいと思っています。地下鉄サリンもそぉ~
ですが、本当にむなしい事件ですよね。
今後、このようなことがないことを祈るばかりです。
そして、yamatakaさんが事件の近くにいないことを祈る
ばかりです! 危なかったですね。

Tane Mahuta URL 2008-09-12 (金) 17:30

Re:こーちゃんさん

こんにちわ~♪
HDRでは最近は全く遊んでなかったんですが、こぉ~も写真を
撮りに行けないとネタ切れなんですよね(笑)
100枚位は加工済みがあるので、100回のUPは耐えられそうです^^

Hotel経営なんて大それたこと・・・やってみたいですね☆
そしたら、こーちゃんさんは専属カメラ間でどぉ~ですか!?(笑)

Tane Mahuta URL 2008-09-12 (金) 15:37

Re:raukeさん

こんにちわ~^^
HDRって面白いですよね。やればやるほど嵌っていきます☆
最後には原型を留めてないのができあがったりして、それはそれで
面白いなぁ~って思います。

カメラマンがまず仲良くなる。
いろんなコミュニティーでそういう活動が広がればいいですね!
それでは~

Tane Mahuta URL 2008-09-12 (金) 15:35

Re:海月さん

こんにちわ~^^
海外のホテルは概観が古くて、内装が綺麗で魅力的なところが
たくさんありますよね♪ 
最近もあいかわらずアフガニスタンではテロとの戦いが続いている
ようで、泥沼化・・・。このまま兵力を増強しても解決するとも思えない
ですよね。 ん~どうすればいいのか・・・。
難しい問題ですね。
それでは~

たっつん URL 2008-09-12 (金) 12:52

HDRにするとこういう感じになるんですね。
HDRという単語は知ってましたが、どう処理するか
どんな風になるか知りませんでした。
ちょっと興味持っちゃいました♪

僕も911の映像をニュースで見た時は映画の
宣伝だと思いました・・・

マロン♪ URL 2008-09-12 (金) 12:11

こんにちは~!
ビルのいい位置にロゴが~センスを感じます!

あの日は実家の母に泊まりに来てもらっていて
母と2人でTVを見ていました。
はじめ、悲惨な事故が起きたのだと思いました。
でも、またすぐ後に2機目が・・悪夢としか言いようのない惨事。
これは現実?
しばらく頭が混乱していたのを覚えています。
無差別テロの恐ろしさを痛感しました。

どうしてテロや戦争、争いはなくならないのでしょう?
人間って愚かですね。
悲しくなります。

Tane Mahuta URL 2008-09-12 (金) 11:39

Re:クリスタルさん

こんにちわ~^^
テロ当事国にいらっしゃる方にとって、やはり日本人が感じるものとは
違うんでしょうね。 アメリカにはたくさんのイスラム圏の方が
暮らしていると思います。われわれと同じように日常を、できれば
楽しく過ごしていけるようになると良いですよね。

もぉ~7年ですかぁ・・・どぉ~りでTaneも年をとったものです^^
貴重なコメントありがとうございました。

Tane Mahuta URL 2008-09-12 (金) 10:54

RE:10maxさん

おはようございます^^
みんながテロリストじゃないですよね。
おっしゃるとおり、それだけを理解できれば少なくともアフガンの
罪の無い人々を殺傷する必要はない...軍を派遣している欧米各国の
兵士も無言の帰国なんてことは起こらない。

恥ずかしながら、イスラムの人と接触を持ったのはバリ旅行の
時くらいしかありません。10maxさんのように、もっと彼らを
理解するようにしないといけませんね^^
それでは~~

Tane Mahuta URL 2008-09-12 (金) 10:48

Re:どりさま さん

おはようございます。
宗教は難しいですね。宗教が生活の大きな部分をしめていない日本の
ような国に生まれた私たちは、あまりにも理解に苦しむ事実です。
もし、Taneがアフガンに生まれたら...わからなかったかも。
宗教も含めて、お互いを尊重するって難しいですね。

HDRは面白いですよ♪ 写真が写真でなくなって、また違ったものに
生まれ変わっちゃいます^^
ぜひぜひ遊んで見てください☆

yamataka URL 2008-09-12 (金) 10:47

こんにちは~♪
HDRって自分はまだやったことがないんですけど、興味はあります。またいろいろと教えてくださいね(^_-)-☆
ビルの屋上にさりげなく入ったロゴがいいですね^^

そうですね、昨日は9.11でしたね。私は2004年にニューヨークに行ったときにグラウンド・ゼロを実際に見てきました。
十字架のカタチに焼け残った鉄骨が強烈に印象に残ったのを今でも覚えています。

オウム真理教の地下鉄サリン事件はたまたま東京に遊びに来ていて、現場からそれほど離れていない場所に偶然いました。
一歩間違えば大惨事に巻き込まれる世の中なんですね。
日々普通に過ごせていることに感謝しなくては・・・

Tane Mahuta URL 2008-09-12 (金) 10:27

Re:塚彩さん

おはようございます。
いつもコメントをいただいて、ありがとうございます!
それもポチまでしていただいているのですね~。感謝です♪

へぇ~あそこにまたビル・・・NYのど真ん中ですもんね~。
仕方ないのかなぁ(涙) もし、ビルを建てるなら最低でも1階は
記念館にしてほしいものです。やっぱり風化させてはいけない
事件ですよね。
自分たちにできることなんて、多くは無いと思いますが、それ
でも偏見や誤解を減らすことはできますね☆
すばらしいコメントをありがとうございます!

Tane Mahuta URL 2008-09-12 (金) 10:20

Re:ウナムさん

おはようございま~す。
そぉ~ですね。実際に行動に移したら、それは駄目ですね...
日本にいると、どぉ~してそんなことをするのか全く理解が
できません。でも、それは日本人だからなんでしょうね。
お互いに少し思いやりを持てば、解決できるんでしょうけど、
それが難しいのが事実ですね。

海外で9.11を迎えられたっていうのは興味深いです。
カオサンは人種の坩堝だから、すごいことになっていたでしょうね~

こーちゃん URL 2008-09-12 (金) 07:37

以前嵌ってたと仰ってたHDRIですね、ホテルは買収
されたのでしょうか(≧∇≦)ブハハハ!

人の心にテロ・・・
自分が知らないうちに他人を傷つけてることも
ありますよね、僕も気をつけます。

rauke URL 2008-09-12 (金) 06:05

Tane Mahutaさん、おはようございます。
HDRの画、おもしろいのですがイマイチ進行せずの僕です。

人間みんな同じなのにねぇ。
なんで仲良く平和に暮らせないのだろう?
いつもそんな気持ちでいっぱいです。

少なくとも世の写真家は仲良しであって欲しいな。

海月 URL 2008-09-12 (金) 02:48

こんばんは^^

カッコイイですね!
あんなホテル、泊まってみたいです^^
ロゴもとても可愛い♪

あの瞬間はテレビを見ていて
思わず悲鳴を上げてしまいました…
信じたいけれど、怖くて信じられない
疑いたくないけれど何かを疑ってしまう…
みんな幸せに‥笑顔で暮らせたらいいのに・・
そう願ってしまいます。

クリスタル URL 2008-09-12 (金) 02:30

あれから7年・・・早いですね。
過去の出来事として風化されてはいけないことですよね。
私は当時3人目の出産を控えていて、主人のお父さんがあのテロの日の2日前に亡くなり、家族で集まっているときでした。
今でもテレビから流れてきたあの残酷な画像は忘れられません・・・。どうなっちゃうんだろう・・・ってすごく不安な気持ちに襲われたことを今でもはっきりと覚えています。
人を疑いたくないし、信じたい。
人間極悪人なんていないって信じたい。
だけど、心のどこかであの事件以来何か大切なものを失った
ような気がしています。平和ボケしている現代、もう一度
自分が日々生きることの出来る幸せを再確認しなくちゃいけませんよね。

10max URL 2008-09-12 (金) 01:53

taneさんビル名になっていますね。
さて、アラブ人。
私はウイグルへ行ったときにたくさんのアラブ人に触れたので
特に特別な感情は抱きませんが、なかなかむずかしいでしょうね。
私が被害の当事者のアメリカ人だったら、そうは思えないかもしれません。
実は彼らの中でもテロ行為に携わるのはほんの一部なんだ、ということが共有できれば、
世界は少し平和になるのかもしれませんね。
目には目を、という小学生のような単純な考え方が、世の中をおかしくしているような気がします。

どりさま URL 2008-09-12 (金) 01:03

いろんなものを背負っているのをわかった上での覚悟なんだろうから、まぁ彼らの中では尊い行為なんでしょうね。でも、命の大切さをちゃんと教えられない経典ってやっぱりどうかなって思う。そんなところに幸せが本当に存在するのか。あらゆる宗教が他宗教との間での殺生を認めているという事実。私は宗教なんて都合よく利用するものだと思ってます。染められたらアウトです。何も考えなくて良いことが悩まなくていいことだから幸せってのは、私は違うと思ってます。

HDR私もがんばって見ますのでいろいろ教えてくださいね^^ノ

塚彩 URL 2008-09-12 (金) 00:15

Taneさん、ご無沙汰してます!!お写真、毎回とても楽しみに拝見&ささやかな御礼のポチしています。

今年もこの日がやって来ましたね…。今私達が直面している危機は、一朝一夕には解決できない様な問題ばかりですが、どこかに解決の糸口が在るはずと信じて日々過ごしています。
Ground Zeroに、新たな高層ビル群を建てる構想があるとか・・・。公園や広場では駄目なのでしょうか?高さは過去の恐怖としか結び付けられません。
人を信じるには、勇気とか努力とか時間とか、必要なのかもと思う今日この頃。自分の中に潜む偏見や誤解から自由になりたいです。

ヘルシンキの夜景、落ち着いた雰囲気で素敵です。道が広くていいなぁ、なんて^^

ウナム URL 2008-09-11 (木) 23:34

心のテロですか。
誰しも悲しいけれど心のテロはしているでしょうね。
本当は心のテロもないほうがいいには違いなのですけど
でも結局はそれを行動したかどうかなので、
0か1か、良いほうにも悪いほうにもするかしないかは大きいなぁと思いました。
ちなみに僕はタイで9.11を迎えましたよ。確か。
カオサンストリートは大騒ぎでした。

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanemahuta.blog33.fc2.com/tb.php/17-edfd5ca3
Listed below are links to weblogs that reference
9.11 隣の人も親友も from Omotesando Flower Market

Home > Retouch & HDR > 9.11 隣の人も親友も

Marketing

Search
Meta
Links -Why don't you link me? by BlogPeople-
    
Track Back People
Feeds

Page Top