Omotesando Flower Market - 定額給付金と出産助成金と青いバックに黄色い某
fc2ブログ
Boost up OFM's Rank through your click!!↑↑↑↑

Home > Spring > 定額給付金と出産助成金と青いバックに黄色い某

定額給付金と出産助成金と青いバックに黄色い某



定額給付金...みなさんは税金回収しましたか?

Taneはまだなんですが、何だか申請するのが億劫なのでやってません

12,000円でしたよね~...お嫁さんのと子供の分...合わせたら結構な額になるなぁ~

などと思っていましたが、一番額の大きい子供は3月16日生まれでは対象外(笑)

2月28日までに生まれてないと駄目なんですって~



0903Yoshino_Ume_195.jpg
機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8  露出時間 : 1/1250秒
レンズF値 : F5.0  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7    自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS



ついでに最近勉強した出産にまつわる地方自治体や国からの助成金について

これがエリアによって全然違うんですよね~

出産一時金は国から一律で38万円いただけますが、地方自治体によっては更に+αのあるところも...

えぇ~練馬はございません(涙)

あと面白いところだとチャイルドシートに助成金を出す地方自治体もあるようです

無料でチャイルドシートを抽選で配っている所もある...

さぁ~住民税の高いという噂(本当は全国一律のため誤り)の練馬区さんはいかがでしょうか

...なし(号泣)

世田谷に続き都内で2番目に人口の多い練馬...その人口は政令指定都市の下限といわれる70万人!

まぁ~助成金出さなくとも若者夫婦が多いから

自治体もあんまり力いれてないんでしょうね(´_`。)


写真と全然違う話になっちゃいました(笑)

お写真は...スイセン?ヾ(゚ー゚ヾ)^?。。。ン?

スポンサーサイト



Comments:46

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 11:25

Re:ミキさん

こんにちわ~^^
ナルシストの語源は、スイセンから来ているようですね~。
ギリシア神話だったように記憶しています♪ 

給付金には色々と問題があって、法案も紆余曲折でしたよね。
もらえると決まりましたから、もぉ~パァ~っと使っちゃう方が
いいでしょうね^^ でも、日本人の気質だと結局貯蓄に回り
そうですけど(笑)
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 11:23

Re:narugamiさん

こんにちわ~^^
すでに支給されているんですね。やっぱり地方の方が早く支給さ
れているようです。GW明けにしか支給されないなんていうところ
もあるようですが、やっぱりGW前にもらわないと使う気しない
ですよね^^

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 11:22

Re:ロココたえさん

こんにちわ~^^
早い!! 忘れないうちに申請して、GWにパァ~っと使うのが賢明
ですよね♪ ロココさんは何にお使いになるんでしょうかね~。
どこかのレストランでお食事でしょうか^^

今回も少し屈んでスイセン目線でとってみました~。バックの
ブルーがなんだったか…未だに思い出せませんけどね(笑)
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 11:20

Re:tomy2さん

いつもコメントありがとうございます。
あとで遊びにいかせていただきますね~♪

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 11:19

Re:yamatakaさん

こんにちわ~^^
ブルーの正体は…不明です(笑) 何だか思い出せません^^
24,000円でもありがたいですよね~。Taneもお嫁さんと子供と
どこかにご飯でも食べに行きたいところなんですが…0歳児同伴
のため、レストランは難しいかなぁ~と…。べびー用品を買うの
も…。使途不明金にして、Taneの口座に振り込むっていうのが
Bestなんですけどね(笑)

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 11:17

Re:クリスタルさん

こんにちわ~^^
助成金の出し方は、今回のように国が口を挟むのではなく、地方
自治体に任せた方がいいと思うんですが…まぁ~今回はいただける
ということなので、来週にも申請しようかなぁ~と思います^^
クリスタルさんは学生結婚なんですかぁ♪ 日本と違って長く
大学で勉強する人も多いと聞きますから、日本での学生結婚と
は異なるんでしょうね。

土曜日にチャイルドシート買ってきましたよ☆ 色々と検討し
ましたが、国土交通省が”優”と評価している商品に決めました。
もっと便利で快適そうな商品もありましたが、安全第一ですも
んね~^^ 大人が快適と思っても、実際の子供はどぉ~思って
いるかわかりませんし(笑)
練馬も区民が多いですが、企業が少ないので財政的には少し
厳しいんでしょうかね。あんまり補助や助成に積極的な自治体
とはいえません。がんばって~区議会議員さん^^

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 11:12

Re:tonkoさん

こんにちわ~^^
ブルーのバックの正体は…Taneも忘れちゃいましたが、光の
筋のようなものが見えて気に入ったのでUPしました^^

与謝野さんは増税論者ですからね~。一見、今の市況には合
わないように思いますが、Taneは消費税の増税は行った方が
いいと思っています。もちろん、使途を社会保障や年金など
明確にすることが条件ですけどね~。今の税体系では、安心
100年なんて夢のまた夢ですから(涙)

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 11:02

Re:himakanさん

こんにちわ~^^
犬に給付金…例えば、身寄りのない老人なんかが飼う犬に対して
福祉の観点から助成金を出すなんていいと思うんですけどね~。

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 11:01

Re:カプチーノ。さん

こんにちわ~^^
自治体特有の助成は、あって当然だとおもいます。各エリアには
固有の問題があるでしょうからね~。そういう意味では国からの
今回の給付金は一律…これは少し問題ありだとおもいます。所得
制限をしむけるのが難しいという理由もあったようですが…
単純に可処分所得の全国平均を下回っている人にだけ支給する
とか…そんなに難しいことではないとおもいますけど^^

最近、法改正が検討されている育児休暇の取得ですが、企業は
育児休暇中の労働時間短縮などを制度化しなければならないと
いう法案が検討されている(可決された?)ようですね。これで
少しは前進してくれればいいんでしょうが、とりあえずは大企業
から実施されていって、中小企業の実施は難しいかもしれませ
んね…。

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 10:54

Re:とっぷんさん

こんにちわ~^^
この給付金をビジネスチャンスとして、色んなプランが世間に
出回っていますよね~。還付されるだけでもありがたいのに、
さらにお得なプランで恩恵を受けられるっていいですね☆ やっぱ
り都会よりも地方の自治体の方が全体的に助成は優遇されている
ように思いますよね~。出産・育児にかんしては、共働きなど
の多い都市部の方を優遇した方が効果大きいんでしょうけど…

8万円は何に?! 家族旅行なんていいですね^^
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 10:52

Re:細目さん

こんにちわ~^^
ETCっていうのは良いアイディアですね♪ たしかETCにも何らかの
助成金が出ていたような…時限措置でしょうから、調べないとわ
かりませんが、Wで助成金の恩恵にあずかれますね^^ 高速代と
合わせればトリプル!! この一連の流れを押せば、かなりの経済効果
も期待できるんでしょうね♪ 儲かるのは日本道路公団とGSだ
けか(笑)
ETCつけて、お出かけできるといいですね☆

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 10:49

Re:海月さん

おはようございま~す♪
背景のブルーなんですが、空から降り注ぐような筋があって、
これがお気に入りなんです^^ でも、これが何だったのか…
覚えてないですよ(笑) 何人かの方に質問されているんですが、
どぉ~しても思い出せない><
あぁ~何だったけかなぁ…

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 10:45

Re:ことさん

こんにちわ~^^
GW後に渡すって…さすがお役所ですね(笑) 一般企業ならあり得ない
選択だとおもいます^^ まぁ~システムとか、法案成立に紆余曲折
ありましたから仕方ないですが…。 練馬区…いつからでしょ(爆)
助成金の手厚さは、やっぱり地方の方が恩恵あると思います。
色々と調べてみると面白い助成金もありそうですよ☆ 

バックの青ですが…何かわすれちゃいました(笑)

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 10:42

Re:houstonさん

こんにちわ~^^
お国からの助成は一律というものが多いですね。あんまり関心は
しません…。年収1億円の人と年収300万円の人が同じお金を貰う
って、個人的にはあんまり納得いきません。でも、もらえるもの
ですから、もらっておこうと思います^^ どちらかというと
300万円の仲間ですから(笑) いただいたお金は、外食にでも
いこうかなぁ~と思います♪ 
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 10:39

Re:Sippo☆さん

こんにちわ~^^
今回は国からの助成金ですから全国一律なんでしょうが、地方
自治体の助成金は各自治体で個性的なものもありそうですね。
出産を機に少し調べてみましたが、それだけでも沢山の助成が見ら
れました。この分野も調べてみると面白いかもしれませんね~。
自分の住んでいる地域のことを更に知るきっかけにもなりそう
です。
Taneも忘れないうちに申請することにしま~す^^

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 10:36

Re:arcteryx1971さん

おはようございます。
ラッパスイセンだとおもいますが、改名してタコスイセンにした
方がいいかもしれませんね(笑) これで花の色が赤だったら、間違い
なくタコスイセンだったのに…(爆)

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 10:33

Re:snatchshotさん

おはようございます♪
家族で10万円は大きいですね~。その桁までいくのであれば、
Taneも即日申し込み…即日消費ですね(笑) やっぱり使わないと
払戻し減税の意味がないですからね~。snatchさんは何に使い
ましたか~?

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 10:32

Re:君平さん

おはようございます^^
ほぉ~そういうずる賢い人がるんですかぁ~(笑) 住民票を移動す
るのも時間かかるでしょうに。。。もっと他のことに労力を使った
方がいいとおもいますけどね^^ あくまで助成ですから、あるも
のを有効に使う程度でいいと思いますけどね~。どぉ~せ、浮いた
お金で好きなもの買っちゃうんでしょうから(笑)

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 10:29

Re:たっつんさん

こんにちわ~^^
軽自動車の貸与システムがあるんですね~。無料なので文句は言え
ないでしょうが、4人目の子供が条件であれば、もぉ~少し大きい
方がいいでしょうね(笑) 実際に補助金や助成によって子供を生もう
と思う人がいるんでしょうかね…あるものは使わせていただく…
そういう人が大半でしょうから、出生率をあげるには、もっと
社会システム全体の雇用だとか育休だとかの改善が必要なんで
しょうね^^
よ~し軽自動車獲得のために、あと3人!!…やっぱりいいや(爆)

Tane Mahuta URL 2009-04-20 (月) 10:24

Re:almauniskiさん

おはようございます^^
今回の背景は…わすれました(笑) 写真を見て何だったかなぁ~
と考えましたが、思い出せませんでした…。 空から光が射して
いるようで綺麗だなぁ~と思いBlog掲載に採用^^ ちょうど黄色
と青が鮮やかで、意図していないラッキーパンチがあたっちゃい
ました(笑)

国や地方自治体からの助成金ですが、不景気になると厚くなり
ますよね~。もっと平時から少子化へは投資するべきだと思い
ますが、やっと重たい腰が上がったという感じでしょうか。
うちの子は、あんまり恩恵にあずかってませんから、次の補正
予算に組み込まれることを期待しています♪

ミキ URL 2009-04-18 (土) 22:56

水仙ですね~。
「プゥ~♪」とか聞こえてきそうな形ですよね。
でも聞いた話によると水面に映る自分の姿に見とれた少年がそのまま花になったとか・・・って言う神話を聞いた事があります。
ので 水仙をみると
「ナルシストなお花だっ!」と思ってしまいます。

定額給付金とか子育て応援特別手当ってなんだか中途半端ですよね。
と言いながらちゃっかり申請はしましたが。


narugami URL 2009-04-18 (土) 19:55

給付金はしっかり頂きました(笑)
しかし、愛犬&愛猫の餌とオヤツに消えていく運命です(爆)

ロココたえ URL 2009-04-18 (土) 13:06

Taneさん、こんにちは!!

ラッパ水仙、ヘェ~こんな撮り方もありなんですね~
Taneさんの撮り方は意表をつくようなことが多いので刺激を受けます。
定額給付金、もう送り返して手続き終わってますよ。
あとはお金が支払われるのを待つのみ。
コピー機が家にあったので直ぐできましたが
田舎で不便なところのお年寄りなんかにとっては面倒な手続きですね~

tomy2 URL 2009-04-18 (土) 12:41

こんにちは~
ラッパスイセン、綺麗に撮れていますね~ 
日頃 お世話様になっています
今回 ブログに、「ユリオプスデイジー」を 更新しています お時間の許される折 ご笑覧下さいね~ ぽっちん、一押しに!
いつも感謝しています
tomy2 より

yamataka URL 2009-04-18 (土) 12:31

こんにちは~♪
背景のブルーはビルの窓でしょうか?
スイセンの黄色とよく合っていて爽やかな1枚に仕上がっていますね(^_-)-☆

定額給付金、申請しました。
うちは2人だけなので24,000円ですが、旅行の足しにするか、ちょっといいものでも食べに行こうかって話しています(^^)

クリスタル URL 2009-04-18 (土) 12:17

Taneさん、こんにちは♪
とっても鮮やかなブルーと水仙カラーにしゃきっと背中が伸びるようです♪♪
降り注ぐ光のシャワーを浴びているみたい^^

定額給付金、残念でしたね・・・。
こういう時のために税金払ってるんだから、ホントは回収したいですよねぇ^^
うちは主人がまだ学生の頃に出産しているので、
補助はしっかりと頂きました。学生んときってホント貧乏だったし、
助かりましたもん。
チャイルドシートもらえたら助かっちゃいますね^^
練馬区にもそういう制度どんどんできればいいのにね。
ベイビーちゃん、大きくなったでしょうね~^^

tonko URL 2009-04-18 (土) 11:50

水仙の黄色 バックはブルー似合ってますよ☆

給付金、まだですよ~
何してるのか 遅い・・そのうち、打ち止めになったら
頂けなかったので、税金免除なんてならないかなぁ・笑

晶子さんのお孫さんですね 
消費税 早々に上げたいお顔してますよ・苦笑

himakan URL 2009-04-18 (土) 11:21

黄色い水仙にはブルーのバックが合いますね~。^^
定額給付金って犬にもあるとうれしいんですが(笑)。

カプチーノ。 URL 2009-04-18 (土) 11:16

我が家は まだ、申請しておらず
いただけるものは いただかないと ・・・ 忘れないように (@^^)ゞ
確かに、自治体によって 税金 etc 格差があるみたいですけど
どうしようもないことに
イヤなら、行きたい所へ行けば? ・・・ の 話になっちゃうんですよね~ ( _ _ )..........o
ひとりに値する 出産費用。
過去 (私の頃) に比べると、大変かも知れませんが
代わり、おむつ代 etc の安価 や 医療費の免除、手当金 etc
うらやましいことも ありますよ~ (〃^∇^)o_彡
それ以上に、育児休暇の面。
もっと、会社の理解を要する必要があるのでは ・・・ と 思います。

とっぷん URL 2009-04-18 (土) 08:26

こんにちは~。
子どもは2万円なので大きいですねぇ。
うちは8万円オーバー、もうちょっとコッソリと給付してくれたらよかったのに(笑)
子どもの育児手当、うちも他自治体固有の補助が羨ましいこと多いです。。
もっと充実してほしいですね。

お写真、光のシャワーのようで美しいです。

細目 URL 2009-04-18 (土) 08:06

おはようございます、Taneさん。
定額給付金、ウチの地区はもう支給されているのかなぁ。
使い道はまだ何も決めていませんがETCでも付けて
どこかへ写真でも撮りに行こうかな。
高速料金もお得になった事だし。^^

海月 URL 2009-04-17 (金) 23:31

こんばんは(*^^*)

ブルーのバックの中に黄色の水仙が
とっても美しいですね!
ブルーがまるで「天使の梯子」のようで
水仙が天使みたいです(*^^*)

こと URL 2009-04-17 (金) 22:43

こんばんは~
うちの市はGWあけてからみたいです~(x_x;)シュン
うちの市もチャイルドシートとか貸し出しとかやってるみたいです~
地方のほうがいろいろと得点がつくのかな~
いろいろと調べないと損することが多そうですね~

後ろのブルーはなんざんしょ?
色が綺麗~^^

houston URL 2009-04-17 (金) 22:36

こんばんは。
今日の黄色のスイセン素敵ですね、バックの
濃いブルーも良い感じです。
定額給付金お子さんの分残念でしたね、もうちょっとの
差だったんですね。いくらか出産費用もでるようですが
出費も多いから大変ですよね。お国ももっと社会保障制度
をちゃんと考えて欲しいですね。
ぽち。

Sippo☆ URL 2009-04-17 (金) 22:15

Taneさん、こんばんは!
水仙もこのアングルで見ると別の生き物みたいですね(笑)
給付金のは先日提出しましたよ~
いつか、と思ってると忘れちゃいそうなので^^;
自治体によって力を入れるところはかなり違うようですね。
Wポチッ!

arcteryx1971 URL 2009-04-17 (金) 20:38

こんばんは!
とっても鮮やかな黄色の花ですね。
どうやら水仙のようですが、初めてみました。
背景のバックがブルーでとってもいい感じですね!
本当タコみたいです。

snatchshot URL 2009-04-17 (金) 20:24

我が家はオヤジもいれて5人家族。子育て支援金?も入れれば一家で10万ほどになります。
もちろん即日申し込みですw

Tane Mahuta URL 2009-04-17 (金) 18:37

Re:10maxさん

こんにちわ~^^
たしかに黄色いタコみたいですよね(笑) 題名をイエローオクトパス
にでもすればよかったかな^^ 

10maxさんのところは44Kの回収ですねよね~。1ヶ月うちも
早く生まれてれば…(笑) でも、ここ数ヶ月で子育てや国会に
ついて話し合いが進んでいるようですので、今後も助成金には
期待できそうですね。 医療費は都内に限っては、ほぼ100%
の区が中学校までただです。収入制限があるところもあるよ
うですので、練馬がどぉ~かは後で調べてみることにします^^
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-04-17 (金) 18:12

Re:どりさまさん

こんにちわ~^^
44K Jpyが24kかぁ~…そぉ~思うと悲しいですね(涙)
差額の20kあれば、1度すし屋にいけますから>< まぁ~これも
ウンがなかったと思ってあきらめます。 

Tane Mahuta URL 2009-04-17 (金) 18:10

Re:ぼーどさん

こんにちわ~^^
Taneの友達は海外で出産して、通常通り申請してもらってまし
たよ~?? もしかして、今から申請したら…もらえるわけない
ですよね(笑)
ラブリースイセン、ありがとうございました^^

君平 URL 2009-04-17 (金) 12:50

こんにちは。
最近は、その時々で助成が厚い自治体に
住所だけ移して、頑張っておられる方が
多いようですね。
特に子供が少ない自治体は、病院がただに
なったりと色々サービスがあるようです。
ぜひ、Taneさんもお金をいっぱい浮かせて
楽しんでくださいね。

たっつん URL 2009-04-17 (金) 11:26

こんにちわ、ご無沙汰してます。

チャイルドシートのように一時期しか使わない物を頂けるって
のは良いですよね。うちはベビーベッド、チャイルドシートの
使わなくなったのが転がってます。処分するのもお金かかるし・・・

大阪の池田では子供4人以上で3年間軽自動車を貸して
もらえるって制度があるんですが、軽に大人(運転者)と子供4人も
乗れるのか?って(^^;)

almauniski URL 2009-04-17 (金) 09:05

おはようございます。
おおっとラッパスイセンですね。これはまた背景の青があざやかで黄色
がよく引き立っています。別に背景が空である必要はないですからね。
以前も、ブルーシート(あれにはびっくりしました笑)をうまくボカして背景
にしていましたが、こういうところがTaneさん、本当に上手いなあ・・・。
そうそう、子供が生まれると意外といろんな補助があるみたいですね。
私はもう全然知らなかったんですけど、奥さんがいろいろ調べて貰えるも
のはちゃんと貰っていたようです。でも、これ、知らない人だとスルーしちゃ
いますよね・・・。
ではでは。

10max URL 2009-04-17 (金) 07:55

これ水仙なんですか?
初めて見ました。
なんだかタコのようです(笑)

定額給付金、お子さんは対象外だったんですね。
そういうのがあるとは知りませんでした。
ちなみに子供は(何歳までとか忘れましたが)プラス8000円で計20000円なんですよね。

世田谷区では15歳まで医療費がタダというのがありますが、
これは他のところではどうなんでしょう?
チャイルドシートに助成金とは面白いです^^

どりさま URL 2009-04-17 (金) 03:29

本当なら44000円もらえるところでしたね。ちょっと間に合いませんでしたか。少子化対策で、補助金も大盤振る舞いですね。私は子供がないのであまり国からいただけるものはないです。まぁなくてもいいのですけどね^^

ぼーど URL 2009-04-17 (金) 00:41

スイセン、ラブリー♪
さわやかな感じが素敵。

38万円!いいなぁ!
うちは国内で生まれなかったから全くもらえなかった。
損した気分・・・


Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanemahuta.blog33.fc2.com/tb.php/130-ad5d53a0
Listed below are links to weblogs that reference
定額給付金と出産助成金と青いバックに黄色い某 from Omotesando Flower Market

Home > Spring > 定額給付金と出産助成金と青いバックに黄色い某

Marketing

Search
Meta
Links -Why don't you link me? by BlogPeople-
    
Track Back People
Feeds

Page Top