- 2009-03-31
- Spring
決算月でお忙しい方も多いんでしょうね~
Taneの会社のfiscal yearは1-12月なので3月は1・四半期の締めというだけで大きな混乱はない…
はずなんですけどね~(笑) 残念ながら製品の価格が変更になったり、5月の展示会の準備があったり
いつもよりは忙しいんですよね(゜ーÅ)
今日はいつもより1時間位、延長戦しちゃいました…ポリシーに反しますが仕方ないですね(涙)

レンズF値 : F7.1 露出制御モード : 絞り優先AE ISO値 : 200
露光補正量 : EV1.3 開放F値 : F2.8 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 24.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
本日の1枚も前回に引き続き、光が丘公園の夜桜です^^
ちょ~っと変わった…というより邪道な撮り方してます…
カメラを上下逆さまに構えてSB600を地面に向けてバウンス発光
更にその辺に落ちていた裏の白いチラシを折り曲げて
一部分だけ光が強く反射するように地面に置いてます♪
左の明るく写っている部分がチラシバウンスによって浮き出てる?!…つもり(笑)
本当はも~っと機材があれば同じような写真を本格的に撮れるんでしょうが、そこまではね~
あとはPhotoshopCSで赤っぽく色調整してより光の当たった部分が浮き立つようにして
最後に上下を180度回転させています^^ じゃないと天地が逆さまの気持ち悪い写真になっちゃう(笑)
全く参考にはならないでしょうが、こんな感じで撮った写真です☆
Comments:38
- Tane Mahuta URL 2009-04-02 (木) 14:51
Re:tonkoさん
こんにちわ~^^
いやぁ~ほ~んと写真は楽しいですね。 今までも色んな趣味を
もってきましたが、ここまで嵌ったのはオートバイ以来かもしれ
ません♪
色々と同じ被写体でも、時間やシーズンによって全然違いますも
ね~。奥が深すぎて見えませんが、自己満足第一で続けていこう
と思っています☆
それでは~- tonko URL 2009-04-02 (木) 13:58
うわぁ 綺麗!!
紙で覆ったってことですか
芸術作品です 写真が面白く止められない
その気持ち 伝わりました。。- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 13:35
Re:raukeさん
こんにちわ~^^
デジタルカメラの進化は著しいものがありますよね~。最近は
ISO3200でも常用なんていう高性能なものあるので、フラッシュ
の使用頻度も落ちているんでしょうが、使うと面白いんですよ♪
ライト当てるのもいいアイディアかも☆ Taneも物撮りの時に
何度かやったことありますが、まだ花などでは未経験。今度、
挑戦してみよと思います♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 13:00
Re:teddy-miu-miuさん
こんにちわ。はじめまして^^ コメントありがとうございます。
まだまだ写真も半人前の素人なんですが、楽しく撮ったものを
UPしています。 最近はメインの被写体として掲げているネイ
チャーを掲載できていますが、あんまりこだわりもなく…何でも
ありなんですよね(笑)
このようなBlogでよろしければ、また遊びに来てください。
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:30
Re:ことさん
こんにちわ~^^
東京も開花から1週間以上が経過して、まだ蕾というところも
多いようです。今年は気温の差が大きく、個体差が出ていると
のことですよ☆ ただ、東京の見頃は週末になりそうですね♪
色んなBlogで拝見していると、すでに3-5分というところが
多いようです。
はやく桜が撮れるといいですね☆ ちなみに逆さまにもって、
手持ちで撮ってます♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:28
Re:Sippo☆さん
こんにちわ~^^
一番苦労したのは、光の当てる部分でしょうか。なかなか思った
ように反射してくれなくて、数枚とりました。 あと1つ苦労したといえば、逆さまに持つとシャッター押すのも大変(笑) 構図
までかまう余裕がでるのは、相当に逆さま打ちになれないと難しい
ですね^^- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:26
Re:君平さん
こんにちわ~^^
開花は早かったですが、なかなかそれ以降が足踏み状態でフラスト
レーション貯まりますね^^ 週末にはどこも見頃になるんでは
ないでしょうか♪ 気温も少し上がってくるようですしね。
夜桜…お勧めは近所の公園ですかね~。日本の公園にはたいてい
は桜が1本はありますから☆
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:24
Re:海月さん
こんにちわ~^^
お休み2日間ですか…完全に労働基準法違反ですね(笑)
まぁ~日本企業の3月は、ネコの手も借りたい忙しさとのよう
ですからね…。早くストレス発散の撮影ができるといいですね♪
夜桜と夜景のコラボ…楽しみにしていますね☆
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:22
Re:houstonさん
こんにちわ~^^
たしかに自分以下外は180度回転しようがしまいが、あんまり
変わらないかもしれません(笑) カメラを逆さまに構えたから、
当然のように180度回転だぁ~って思い込んでましたから^^
今回撮ったところは住宅地でしたので、少しフラッシュ発光は
躊躇しましたが…徐々に夢中に成り、最後は焚きまくりでし
た~(爆)- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:20
Re:arcteryx1971さん
こんにちわ~^^
いやぁ~苦肉の策です(笑) 次回は、やっぱり晴天の下で撮りたい
なぁ~と…。変なこと考えるよりも構図とかに集中したいですも
んね^^
週末、満開の桜が撮れるといいですね♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:18
Re:hono-masuさん
こんにちわ~^^
超が付くほど邪道なんでしょうが、けっこう面白い写真が撮れ
ちゃう地面バウンス(笑) カメラを逆さまに構えると、シャッター
押すだけでも一苦労^^ MFなんてとんでもないです(爆)- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:15
Re:snatchshotさん
こんにちわ~^^
Taneにとりましては、バウンスが最上級テクニック(笑)
他に何かテクニック教えてください^^ できれば、やってる
とカッコイイやつ(爆)- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:13
Re:Fmiさん
こんにちわ~^^
そろそろ光が丘公園も全体的に開花が進んでいる頃だと思います。
今年の桜は開花に個体差があるようですね。同じ公園でも、全く
咲いていないところと、写真のように開花が進んでいるところが
ありましたよ♪
フラッシュって難しいですが、色々と遊べるんですよね~。
特にデジタルだと失敗しても痛くないですからね♪ Taneも
少し使いながら勉強中です☆ お勧めは外付けストロボです。
やっぱり内蔵ストロボだと、のべ~~っとしちゃいますから^^
夜桜撮影、いかれたら写真UPしてくださいね♪- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:11
Re:つもみさん
こんにちわ~^^
テクニックといっても、完全に自己流ですからお勧めは…
できません(笑) でも、白い紙を使って光をコントロールするのは
色んな場面で活用できると思います☆
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:10
Re:almauniskiさん
こんにちわ~^^
花マクロの時の白い紙は、Taneにとってはマストアイテムかも
しれません♪ これが一枚数銭のものでも良い働きしてくれるん
ですよ~。光が微弱過ぎるとレフ板を使わないと駄目ですが、
Taneはもっていませんので…常に紙を折り曲げたりして光集め
をしています(笑) 子供の写真を撮ることが増えそうなので、そろ
そろレフ板を買いたいな~って思っていますが、あれって仰々
しくて、できれば使いたくないんですよね~。 まだまだ工夫
次第でいろんなことができそうですから、効果的な方法がみつ
かったらUPしていこうと思います☆
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:04
Re:yamatakaさん
こんにちわ~^^
Taneはもともとが面倒の嫌いな性格なので、あんまり機材を持ち
あるきたくないんですよね~。白い紙は便利ですね。特に花を撮る
ときなどは、必ずカバンに1枚入れておきます☆ たいそうなレフ
板などは必要ないですから、これだけで十分に満足いく光を
集められます☆
マクロで花を撮る時は、お勧めですよ~^^- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 12:01
Re:こーちゃんさん
こんにちわ~^^
本当は機材があれば良いんでしょうけどね~。趣味の範囲として
は、必要ないですもんね。 外付けストロボは良いですよ♪
もう1台欲しいかなぁ~って思うくらいです☆
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 11:59
Re:ロココさん
こんにちわ~^^
その場限りのとってつけたような方法ですが、思ったよりも
綺麗に撮れたかなぁ~と思います♪
夜桜もいいですが、せっかくロココさんは朝日を撮られているので、
Taneは朝日と桜なんていうのが見たいな♪^^
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 11:57
Re:どりさまさん
こんにちわ~^^
この日はカメラ以外はもっていきたくなかったので、何とか
その場所になるもので撮影しました~。夜桜なのに三脚もなし(笑)
次はフル装備で撮りに行きたいと思います♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-04-01 (水) 11:56
Re:ウナムさん
こんにちわ~^^
テクニシャンTane Mahutaの誕生だぁ!!(笑)
東京も週末が見頃っぽいよ♪ なかなか時間が取れなくて地元の
桜は撮れそうに無いよ…仕方ないからお嫁さんの実家近くでぶら
ぶらしてこよ~~かな^^- rauke URL 2009-04-01 (水) 07:28
Tane Mahutaさん、おはようございます。
おもしろい試みをされているのですね。
ストロボもこんなふうに使われると嬉しいのかも知れません。
観光地では昼夜問わずストロボぴかぴか光ってます。
意図的ならまだしもって感じですが、最近のカメラはこれで綺麗撮れているからスゴい!
REDライト使ってやってみようかな(^^)- teddy-miu-miu URL 2009-04-01 (水) 00:28
こんばんは。初めてコメントいたします。
梅から桜と、素敵なお花の写真が満載で・・・思わずコメントを・・・。
そうなんですね・・・そういう工夫と努力があってこそ、こんな素敵な写真が撮れるんですね。これからまだまだ桜満開になりますね。この後も素敵な写真見せて下さいね。
また遊びに来させていただきまーす(^^)- こと URL 2009-03-31 (火) 23:29
うむむ~~
なんかすごいテクニック使ってますね~
こちらの桜はまだまだ停滞気味でちらほら程度しか咲いてませんね~
まだ写真に撮れる段階ではないです~
逆さに撮った?って手持ちでですか?
いやはや~いろいろと参考になりますです~^^- Sippo☆ URL 2009-03-31 (火) 23:28
こんばんは!
うわ~美しいですね!
いろいろと工夫なさっているのですね。
素晴らしい出来栄えです~♪
光の当たる部分がまた絶妙ですね!
Wポチッ!- 君平 URL 2009-03-31 (火) 23:25
こんにちは。
期末の仕事の忙しさのため、ご無沙汰致しました。
Taneさんのブログも桜で一杯になってきましたね。
東京の桜はいったいつ満開になるのでしょうか。
一時期は3月で散ってしまうという話もあったので、
少しでも長く楽しめるというだけましと思わないと
だめなんでしょうね。
最近は夜桜を見るだけの体力が無くなってきています(笑- 海月 URL 2009-03-31 (火) 23:00
こんばんは^^
桜の花が浮かび上がっていて
とても綺麗です!!
なるほど、チラシで光を作ったのですね!
さすがです(*^^*)
こちらはまだまだ…という感じですが
今週末辺りには咲いてほしいです^^;
今月は休みが2日しかありませんでした(T▽T)
四月に入ったら、もっと忙しくなりそうなので
時間があったら撮影してストレス発散しようと思います^^- houston URL 2009-03-31 (火) 22:29
こんばんは。
面白い撮影をしていますね、白いチラシで
こんな感じに光はバウンスするんですね、
参考になりました。
天地逆でもおそらく観客は分からないと
思いますが、本人はとても気持ちが悪く
感じるでしょうね(笑
あまり深夜にフラッシュでこれをやっていると、
お巡りさんが来そうですね(爆
ぽち。- arcteryx1971 URL 2009-03-31 (火) 22:25
こんばんは!
んーいろいろ工夫なさってるんですね
見習わないといけませんね!
早く自分もさくら撮りにいきたいなあ- hono-masu URL 2009-03-31 (火) 21:49
神秘的なお写真ですね~。
カメラ逆さまにしての地面バウンス。すごいです。^^- snatchshot URL 2009-03-31 (火) 19:33
お!バウンス!!高等テクニックじゃないですか!!w
- Fmi URL 2009-03-31 (火) 17:28
Taneさん。こんにちは^^
そちらは、けっこう咲いているのですね。
ウチの近所は。。。もうちょっとまだみたいですw
スポット作戦!!お見事です~☆
こんな風に光が一部だけにあたっているのってステキですね。
最近お留守番のEOS君には、ストロボがついているのですけれど
普通に光らせると全体的にのっぺりと明るくなってしまう感じがして好きではありません。
なので、自動でたいちゃった以外は使ったことがなかったりします。
Taneさんのこのお写真を見て、フラッシュ撮影もいいな♪って思いました。
夜桜撮影かぁ~♪- つもみ URL 2009-03-31 (火) 13:16
すごいですね♪
そういうテクニックがあるのですね!
身近にあるもので代用できてしまうなんてすごいです
きれいにスポットライトが当たってきれいです♪
わたしも夜桜撮りに行きたくなりました- almauniski URL 2009-03-31 (火) 10:08
おはようございます。
フフフ・・・、チラシバウンスとは考えましたね。そういえば以前にも白い
紙をレフ判代わりに置いて花を撮っていましたよね。手段は何でもいい
からそこに光を当てたいと発想すること自体が、もう上手い証拠ですか
らね。本当にお見事です。しかも上下逆さにしているとは・・・。私、全く
気づきませんでしたよ。
実は私も昨秋以降ポートレートを撮る際にはいろいろ目に見えない工
夫を凝らしていたりします。出来る限りひとりでこなしたい部分てありま
すからね。発想としてはTaneさんと近いかも・・・(笑)。
ではでは。- yamataka URL 2009-03-31 (火) 09:19
こんにちは~♪
これは面白い撮影方法ですね。
機材がなくてもその場にあるものでなんやかんや工夫して撮る、Taneさんはアイデアマンですね(^_-)-☆
スポットライトを浴びたような桜ちゃんと工夫の結果が表われていますものね♪
私も撮影機材ってあまり持っていないので、もっとその場にあるものを利用して撮るよう工夫しなくちゃ(^o^;- こーちゃん URL 2009-03-31 (火) 06:35
それは面白い手法ですね~、スポット的に光を当てる
ってのが他にも使えそうですよね。
僕も・・・と思っても外付けストロボがありませんでしたわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ- ロココたえ URL 2009-03-31 (火) 05:34
Taneさん、おはよう!!
凄いテクニックで撮ってらっしゃるのですね~
スポットライトを浴びているようでとても綺麗です。
夜桜も行ってみたいな~- どりさま URL 2009-03-31 (火) 02:24
いえいえ、面白い撮影法です。そこにあるものを利用してうまく撮影できるのって上級者ですね^^
- ウナム URL 2009-03-30 (月) 23:34
タネさんがどんどんテクニシャンになっていくw
桜、まだ満開じゃないですけど、結構咲いてきましたね。
そろそろぶらつこうかな~
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://tanemahuta.blog33.fc2.com/tb.php/119-f9c28675
- Listed below are links to weblogs that reference
- 2009夜桜 2 from Omotesando Flower Market