- 2009-03-20
- Spring

レンズF値 : F9.0 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 125.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
久しぶりの3連休ですね♪
東京の初日は午前中は雨…Taneは出産以来、少し疲れが抜けなかったので家でまったりでした~
明日は両親と一緒に彼らにとっては初孫になる赤ちゃんに会いにいってきます^^
Taneの父親は本当に子供が好きなので、たぶん今頃興奮して寝れない夜を過ごしていると思います(笑)

機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8 露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F2.8 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 56.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
今日は
梅以外にも吉野梅郷では
わかるだけでも数種類の草花を楽しむことができました♪
普段はメインを撮ったら満足して、他の被写体は撮らないんですが…
今回は何だか撮りたくなって、色んな花を撮ってきましたよ☆

機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8 露出時間 : 1/2500秒
レンズF値 : F5.6 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
最後は玄海躑躅…まだ満開とはいきませんでしたが
真っ白の綺麗な花をつけていました☆
玄海躑躅って…名前カッコ良いなぁ…(笑)
調べてみると…
関東では珍しいみたいです…九州と朝鮮半島でよく見られる種類のようですね
色は白だけじゃなくて、ピンクもあるようですが、吉野では白しかありませんでした
次回も吉野梅郷をUPしま~す
Comments:40
- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 14:37
Re:とっぷんさん
こんにちわ~^^
玄海躑躅…Taneは現場で”音”だけを聞いていたので、漢字が思い
つかず…その時は”限界”だと思ってました(笑) 日本語って難しい
ですね^^
孫には責任がないので、何も考えずに可愛い…らしいですね。
うちの親も言ってましたよ、同じことを(笑)
サンシュユ、先ほど拝見しました~。同じ花を撮っても、や
っぱり違う風にうつるものですね。それでは~- とっぷん URL 2009-03-23 (月) 12:12
こんにちは~。
あっ、うちもサンシュユをアップしたところです。(^^)
玄海躑躅、素敵ですね。
名前読めなくて調べました、演歌にでてきそうな読み方ですね。(笑)
孫を抱いたうちの親の感想、、、
「お前のときより断然可愛いわ」
なんちゅう親やと思いましたが世間一般的にそうみたいですね。(笑)- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 12:05
Re:yamatakaさん
こんにちわ~^^
この花、Taneはレンギョウかと思っていましたが、サンシュユと
いう花のようです。紅白の梅林の中にあって、すごい存在感で綺麗
でしたよ♪ もっと梅と絡めて撮ったのもあるんですが、今回は
サンシュユ単独のものをUPしました☆
3連休は全国的に天気が優れなかったようですね。せっかくの
連休なのに残念でした。 桜も咲く頃ですから、晴天が続くと
良いんですけどね~。
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:55
Re:海月さん
こんにちわ~^^
両親にとっては初孫ですので、その喜びもひとしおだったと
思います。あの両親の笑顔は忘れません。
サンシュユの花のように元気にすくすくと育って欲しい♪
親となっては、ただそれだけが望みですね。
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:53
Re:Photo Pandaさん
こんにちわ~^^
ちょ~っぴり御無沙汰でした♪
そぉ~なんですよ!! ついに16日に生まれました☆
なかなか出てきてくれなくて大変でしたが、母子共に健康で
よかったです☆
Photo Pandaさんも、あと数年すれば同じ感動を味わえると
思いますよ。ほ~んと今まで経験したことのない感情が出て
来るんです。 楽しみにしていてください^^
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:50
Re:ミューさん
こんにちわ♪
満開!!って感じでした。特に梅林の中でしたので、その輝きは
より一層深かったですね。
出産直後に見た顔とは、やはり少し違っていました。全体的には
ちょっぴりスマートに^^ 日々変わる…そぉ~思うと毎日静岡
に会いに行きたくなりますね☆
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:48
Re:Sippo☆さん
こんにちわ~♪
生んでもいないし、お世話もしていないんですが、2日間をBebe
と過ごすのは疲れますね(笑) Taneはすぐに東京に戻ってしまい
ますが、これがずぅ~~~っと続く母親は本当に大変だなぁと
思います。
サンシュユ、梅林の中で見られる暖かい安らぎって感じで綺麗
でしたよ♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:46
Re:10maxさん
こんにちわ~^^
まだちゃんとは拝見していないんですが、Blogで帰省のNEWSを
拝見しましたよ~。同じ静岡ですもんね♪♪
今回、両親が孫をあやすのをみて…ほ~んと嬉しそうな笑顔…
あぁ~親孝行したなぁ~って実感しました。初めてだったんじゃ
ないかなぁ…親孝行。 これからは、孫の成長をどんどん見せて
あげたいですね。
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:43
Re:almauniskiさん
こんにちわ~^^
せっかくの3連休だったのにお天気がさえませんでしたね。
日曜日は大雨でしたし…オムツも乾かないと嘆いていましたよ(笑)
土日はネット封印なんですね。それは良いことだな~って。
PCやりだすときりが無いですし、1人の世界になっちゃいます
からね。家族との時間を大切にされるalmauniskiさんらしい
ルールですね。Taneも4月からは、そのルール真似させても
らおうかな♪
PS そろそろ御殿山…良い感じじゃないですか?
ちょっと早いかな^^- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:40
Re:ロココたえさん
こんにちわ~^^
レンギョウではなくサンシュユですね(笑) また間違ってUPしちゃ
いました^^ 梅もそぉ~ですが、ここは少し山間部に近いエリア
なので、全体的に開花は遅いようです。3月中旬が見頃のようですよ。
親孝行…これが最初の親孝行だったと思います。
あの両親の笑顔は忘れません。
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:38
Re:snatchshotさん
こんにちわ~^^
ほ~んと可愛いですね。特に新生児の時のかわいさは格別だと
聞いていますので、今の時間を大切にしたいと思います。
でも…自分の子供ですが、あんまり似て欲しくない(笑)
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:36
Re:houstonさん
こんにちわ~^^
両親の笑顔は本当に見ていて幸せな気分になりましたよ。
今まで本当に苦労をかけてきましたし、人生は初の親孝行だった
んではないかと思います。
撮影に行くとたいていはメインのみを食べてお腹一杯です(笑)
他の被写体は見て楽しむだけで終わることがほとんどですね。
旅行なんかでは違うんですが、普段はそういうパターンが多い
ので、いっつもネタ切れです^^- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:33
Re:べいべさん
こんにちわ~♪
サンシュユ、沢山の梅の木の中で、良いアクセントになってま
したよ♪ 遠めで見ても目立つし、とっても綺麗な花だよね♪
べいべさんも是非チャレンジしてUPしてね☆
週末は何かと赤ちゃんのお世話が大変なことを痛感しました。
初めて尽くしということもあるけど、こりゃ~お母さんは大変
だなぁ…と。まだ他人事(笑) 東京に来て同居してからは、そ~
も行ってられないでしょうからね~。
がんばります><- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:30
Re:ヒツジ草さん
こんにちわ~^^
サンシュユみたいですね~。Taneもちゃ~んと調べずにUPし
ちゃいました(笑) でも、これで2つの花の名前を一気に覚えら
れましたので、感謝感謝です☆
次は本物のレンギョウを撮りに行こうとおもいます♪
ありがとうございました~。
PS 土曜日に無事に退院しましたよ☆- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:28
Re:どりさま さん
こんにちわ~^^
御指摘ありがとうございます♪ サンシュユのようですね。
本文も訂正しました~。花をメインに撮っているんですが、
花の知識は皆無なんですよ(笑) また間違っていたら、教えて
くださいね♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:26
Re:しーたけさん
こんにちわ~^^
今回は車でいったんですが、おもったよりも駐車場にはスムーズ
に入ることができましたよ。Taneも相当の待ちを覚悟していたん
ですが、その点はラッキーでした☆
でも、人は凄いですね。できれば次回は平日に行きたいです^^
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:23
Re:つもみさん
こんにちわ~^^
両親を連れて会いに行ってきました☆ 孫に対しては責任が発生
しないので、無条件に甘やかしのデレデレになるんでしょうね^^
親は躾とか色々とありますからね~。でも、孫を見せられたって
いう嬉しさはあって、これが初めての親孝行だなぁ~ってあや
している両親をみて思いました。
サンシュユなんですね~。てっきりレンギョウかと思っていま
した^^ また1つ勉強になりました♪
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:13
Re:クリスタルさん
こんにちわ~^^
どちらの両親にとっても初孫なんですよね~。これから孫の取り”愛”戦争が
激しくなるのではと少し心配しています。うちの両親は、とにかく
甘やかすので、その辺もちょっと心配(笑) 甘やかしすぎるとTane
のような我がままが育っちゃいますからね>< 子育て方針も
そろそろ考えていかないと^^
お花なんですが…これレンギョウではなくて、サンシュユとい
う花でした。間違ってUPしちゃいました>< 黄色でとっても
綺麗な花でしたよ。木全体が黄色く染まるって感じでした☆
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:09
Re:tonkoさん
こんにちわ♪
親と違って…無責任に愛のみを与えられますからね~。おじいと
おばあは(笑) でも、それも大切なことだとおもいますので、思い
っきりデレデレして欲しいと思っています^^
これ…レンギョウではなく、サンシュユという花でした~。
間違っててごめんなさい。 一応、本文も訂正しておきました。
それでは~- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:06
Re:みのりんさん
こんにちわ~
週末はわが子に会いに静岡まで行ってきました。出産直後とは
少し顔も変わったような気がします。ずぅ~っと見ていても全く
飽きなくて、ほ~んと楽しいですね。 この子が大きくなると
やっぱりお金がたっぷりいるんでしょうね(笑)
お祝いのコメントありがとうございました~。- Tane Mahuta URL 2009-03-23 (月) 11:03
Re:ぼーどさん
こんにちわ♪
土・日とお世話してきましたが、ん~まだどちらとも判別つき
ませんでした^^ 先週の月曜日、生まれたすぐの顔と1週間後の
顔では、少し違うような…日々成長しているんだなぁ~と思い
ました。
また、今度報告しますね♪
お祝いのコメントありがとうございました~。- yamataka URL 2009-03-23 (月) 09:37
こんにちは~♪
この3連休はほとんどどこへも行かずでした(泣)
昨日は海遊館に出かけるつもりだったんですがあいにくの大雨で
すっかり行く気をなくしてしまいましたし・・・(ToT)
黄色い花、サンシュユっていうんですね、初めて知りました。
遠目に見たときは黄色かったのでてっきり蝋梅かと思っていました(笑)
うちの近所もちらほらと桜の花が咲き始めました。
いよいよ春らしくなってまいりますが、入学式の頃には桜もピークを
過ぎてしまっているのでしょうね・・・(^_^;- 海月 URL 2009-03-23 (月) 02:33
こんばんは^^
黄色がいっぱいですね!
とっても元気が出ます(*^^*)
サンシュユというお花なのですね。
1つ1つは、とても小さくて可愛いですね^^
ご両親、きっと赤ちゃんを見て
ニッコニコの笑顔になったでしょうね(*^^*)
三連休、全て仕事でした。
撮影の旅に行きたいです~(T▽T)- Photo Panda URL 2009-03-23 (月) 00:00
しばらくご無沙汰してすみません。
素敵な花々のお写真、楽しませていただきました。
いつもながら、さすがですね。思わず溜め息が出てしまいます。
って赤ちゃん御生まれになっているではないですか!!
大変遅くなりましたが、おめでとうございます!!- ミュー URL 2009-03-22 (日) 22:50
このサンシュユは花付きがいいですね。
私がアップしたのとは違います。
もう行ってこられたのですね。ベビーは1週間でも違いがあるのでしょうね。
- Sippo☆ URL 2009-03-22 (日) 22:23
Taneさん、こんばんは!
無事赤ちゃんが産まれてほっとして、少し疲れも出る頃でしょうか
ごゆっくりお体と心を休めてくださいね。
ご両親のお喜びもかなりのことでしょうね♪
サンシュユ、素晴らしい広がりを見せてくれていますね\(^ ^)/
Wポチッ!- 10max URL 2009-03-22 (日) 21:16
こんばんは~。
まだ興奮冷めやらぬ、といったところでしょうか?
自分の両親たちが喜ぶ姿を見られるのも、出産の嬉しいところの一つですよね♪
僕も3連休で実家に帰ってきて、会うたびに飛躍的に進化する孫を見て
顔をほころばせる両親の姿を見て嬉しかったなぁ~^o^
玄海ツツジって初めてみましたよ。
なんだか普通の(?)ツツジより色合いも姿形も清楚な感じですね^^
今度探してみよ~っと♪- almauniski URL 2009-03-22 (日) 08:08
おはようございます。
普段は週末はネット封印の私ですが、この三連休はどうも冴えない
天気で、今日も一日おこもりさんになりそうです(苦笑)。今思い返す
と土曜の午後が一番天気よかったなあ・・・。あの日に外出すべきで
した(汗)
それにしてもさすがの花写真ですね。私、オオイヌノフグリ以外は
名前と姿が一致せず・・・。こちらで素晴らしい作例を見ながら勉強
させてもらいましょうかね。
ではでは。- ロココたえ URL 2009-03-22 (日) 05:52
Taneさん、おはよう!!
ハイ、見事なサンシュユですね~
こちらもうピークが過ぎたのですが
まだ綺麗に咲いているのですね。
今日はベイビーにご両親と会いに行かれるのですね。
父上様、嬉しいでしょうね~
一番の親孝行かな。- snatchshot URL 2009-03-21 (土) 23:03
そりゃ、自分のこどもとなれば嬉しさもひとしおですよw
- houston URL 2009-03-21 (土) 22:50
こんばんは。
ご両親が初孫にご対面ですか、ご両親のお喜びも
ひとしおでしょうね。
Taneさんは普段メインディッシュで満足されるんですか、
私なんか前菜からデザートまで撮らないと満足しない
タイプなんですよね~(笑
ぽち。- べいべ URL 2009-03-21 (土) 21:01
サンシュユがきれい~~・・・今年は撮りたかったのに、また時間に追われてできませんでした。Taneさんがすっご~いのをアップしてくださったからGOO~~!!
明日、ベビーと顔合わせですね。
楽しい時間ですね。いってらっしゃ~~い!!- ヒツジ草 URL 2009-03-21 (土) 20:02
ゴメン、他の方が言われてるように、
レンギョウじゃなくてサンシュユだったね~。
レンギョウはこちらに花が出ていましたので載せておきますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%82%A6
吉野梅郷、いろんなお花が咲いてるのですね~♪
奥様&ベビちゃん、そろそろ退院かな?- どりさま URL 2009-03-21 (土) 16:09
これはレンギョウではなくサンシュユですね^^玄海躑躅カッコイイですね~♪ドウダンツツジは満天星躑躅って書くそうですよ。これもロマンチックな名前ですよね^^ノ
- しーたけ URL 2009-03-21 (土) 09:43
ここも自然がいっぱいで良いですよね
奥多摩に行くとき通過しますがなぜか梅の時期は避けてしまいます(笑)
毎年行きたいなと思うのですがついつい行きそびれてしまいます(^^;- つもみ URL 2009-03-21 (土) 06:51
サンシュもこれだけ集まるとすごいですね!
何度か撮影トライしていますが全然うまく撮れません(^^;
「玄海躑躅」きれいな白ですね♪
葉がまだ出ていないので花だけ楽しめますねw
お父様とお母様…初孫とご対面ですか!
さぞかし楽しみにしていることでしょうね
孫は無条件にかわいいらしいですね
うちの父親も完璧に骨抜きになっていました(笑)
皆さんでステキな週末を~♪- クリスタル URL 2009-03-21 (土) 06:07
Taneさん、こんにちは♪
お孫さんと初対面、ご両親はドキドキしてらっしゃるでしょうね♪
そういえばもう随分赤ちゃんって抱っこしてないです。
私の周りに赤ちゃんエイジのママがもういなくなっちゃいました~^^
このお花、レンギョウっていうんですね~。
名前は聞いた事があったんですけど、初めて拝見します。
白いお花も珍しいですね。どちらも葉っぱがないことに気づきました。
野の花はよ~~く見るとドキッとするような美しさがありますよね^^
皆さん揃って楽しい週末を~♪- tonko URL 2009-03-21 (土) 05:20
おはよう!
じーじ、ば~ばと ご対面
そんな話でもほんわかします
初めての孫・・いいですね 子供とは
一味もふた味も違います ただ可愛いだけ・笑
連翹 レンギョウが込み入ってます
2枚目が好き♪
玄海躑躅 文字にすると実際の花とは丸で
違いますね よく分かりませんが頭を劇画が横ぎりました(--;;- みのりん URL 2009-03-21 (土) 00:24
こんばんは^^
遅ればせながら、お子様のお誕生おめでとうございます^0^
女の子なんですね!
うちは 男女一人づついますが、もう大きいので 手はかからないけど お金が半端なく かかります(TT;;;
2歳くらいまでが ホントに 大変だけど 一番可愛い時期でもあるのかもしれませんよ^0^
明日 お気をつけて いってらしゃい^^
また たくさん写真撮ってくるんだろうね^0^- ぼーど URL 2009-03-21 (土) 00:17
完全に出遅れしまいました。
お子様の無事のお誕生本当におめでとうございます!
目はどちら似かご報告待ってま~す。
今日会えばなんとなくどっちかわかるかな?^^
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://tanemahuta.blog33.fc2.com/tb.php/115-9a95973b
- Listed below are links to weblogs that reference
- 吉野梅郷 3 from Omotesando Flower Market