Omotesando Flower Market - ビデオカメラって必要ですかね…
fc2ブログ
Boost up OFM's Rank through your click!!↑↑↑↑

Home > Camera & Device > ビデオカメラって必要ですかね…

ビデオカメラって必要ですかね…



突然ですが悔しいお話を。。。

皆さんビデオカメラってお持ちですか?

Taneはもっていませんでした。。。過去形^^ 

日曜日に買ってきましたよ~~子供用のやつ(笑)

正直、Taneはいらなかったんですよ…だってF100も買いましたし♪

でも今の時代、アナログを重視することは到底理解されることは無く…

いらない!! って言ったんですが、お嫁さんが欲しいということで仕方なく電気屋さんへ



HF20.jpg




今のビデオカメラって小さいんですね~~驚きのサイズ!!

HDD内臓のモデルとフラッシュメモリーが主流のようです

男性が使うのであればHDDでも問題ないですが

お嫁さん専用マシンなので小型のメモリータイプを買ってきました

小さい方が何だか知的。。。という勝手なイメージも有り(笑)

Canon iVIS HF20
っていう製品にしました


皆さんお店で値切れますか??(笑) Taneは全くできないんですよ^^

いっつもプライスカードの通りの値段で買います ̄O ̄)

でも、今回は思い切って言いましたよ~~"ちょっと安くして♪"って^^

あまりのソフトタッチ値切りを店員さんもかわいそうに思ったのか

SDカードと予備バッテリーをおまけしてくれました☆

たぶん、もっと安くなったりするんでしょうがTaneは初交渉に大大大満足^^


最初に書きましたが、これは悔しいこと…なんです

魚眼レンズを買おうと思ってた資金が…ビデオカメラに変わったんだぁ~~~~(涙)

仕方ないか…世間一般では子供撮るなら魚眼ではなくビデオ。。。ですもんね0(>_<)0

スポンサーサイト



Comments:30

Tane Mahuta URL 2009-03-10 (火) 16:49

Re:Fmiさん

こんにちわ~^^
皆さんの御意見から、やっぱりビデオを買ってよかったのかなぁ~
って思い直しましたよ^^ そぉ~か~会社にいる間の楽しい様子
がわかるっていうのは良いですね!! 毎日、お嫁さんに撮っておいて
もらって、晩御飯の時に見ようかな♪♪

Fmiさんは8mmビデオだったんですね~。 Taneは小学校
になってから、父親が大きな大きなビデオカメラを買って、
それで撮られていましたよ~。 それが8mmだったと思いま
す。あれから20年…ビデオは随分と小型化されましたね。あ
の時のイメージがあったので、正直驚きました。

これからはビデオとカメラの両刀遣いを目指そうと思います^^
それでは~

Fmi URL 2009-03-10 (火) 13:08

Taneさん。こんにちは~。
ビデオ。いいじゃないですか~^^
フイルムカメラはもちろんプッシュしますけど、ビデオもあると良いと思いますよ♪
昼間、Taneさんが会社におられる間に起こった可愛いできごとが
見られますよ^^
あと、お子さんが少し大きくなってから見せてあげると喜ぶと思います。
写真でもそうですが、「自分」が写ってるのって面白いみたいで。
私自身も、父が八ミリビデオで撮ってくれてまして。
(おっと。この書き込みは年代が分かってしまうのか!?)
メディアがどんどん変わっていく時代なので、
どこまで残しておけて見られるのか分からないですけれどね~。
でも。生まれる前に購入されて良かったと思います♪

魚眼レンズw
これは・・・。私も欲しいです~^^
って、トイカメラのフィッシュアイは持ってるのですけれど
実のところあまり使っていません(^^;
私が買ったのは、ファインダーは単なるのぞき窓なので
なんら変わりない風景しか見えなくて。
現像しないことには、どれくらい面白く切りとれたのかが分からないという
ドキドキなカメラです。
そんなで良かったら、お貸ししますよ~
一応、魚眼ではありますのでw
魚眼レンズで、お子様を撮ったら楽しい写真がたくさん撮れそうですよねっ(≧ω≦)♪

Tane Mahuta URL 2009-03-10 (火) 10:37

Re:mToTmさん

おはようございます♪
結婚するって…大変ですね(爆)
まぁ~今まで通りにはいかないでしょうね~。家族を養っていか
なきゃいけませんから^^ これから経済的にはもぉ~っと大変
になるでしょうから、なかなか趣味へお金を回すのは難しくなる
と思います…。それに変わって、また新しい楽しみが増えると
思えば、それはOKになるんでしょうね☆

ビデオは全くの未経験なんですが、子供を撮りながら、色々と
使い方も模索していこうと思っています♪ 子供撮ってるだけ
じゃぁ~あれだけの性能がもったいないですもんね^^
また1つ趣味が増えた…そぉ~思うことにします(笑)

Tane Mahuta URL 2009-03-10 (火) 10:33

Re:tonkoさん

おはようございます♪
アクセサリーとかカバンは誕生日とクリスマスにおねだり攻撃が
ありますが、去年は買ってあげてないですからね~。それを考え
れば、ビデオは今後のことを考えてもよかった!!。。。そぉ~自分
に言い聞かせています(笑) アクセサリーなんても~っと高いで
すから(汗)
魚眼…でもほしいです^^ どぉ~するか悩み中☆

mToTm URL 2009-03-09 (月) 23:15

>魚眼レンズを買おうと思ってた資金が…ビデオカメラに変わったんだぁ~~~~(涙)
未婚の私が言うのもなんですが、結婚するってきっとそういうことですね(^□^;)

ビデオかぁ~、、、私も欲しいとは思わないのですが、実は気になっています。
他のフォトブロガーの方などで、ビデオを撮りはじめた・・・なんて話を良く聞きます。
スチルカメラとビデオカメラの違いを身をもって感じることで、撮れる写真に変化が出るようです。

今週末劇場公開の、「ホノカア・ボーイ」で、撮影を行った市橋織江さんは広告の世界で実績も多いスチルフォトグラファー、いまや、スチルとビデオの境界がだんだん曖昧になってるのかもしれませんね。

tonko URL 2009-03-09 (月) 19:47

Taneさん
今まで、何か欲しいっておねだりしてないでしょう
こういう展開になって、わたしとしては
とっても喜んでます 多分、独立心のある方なんだろうと
感じてたの・・
そうだ、そうだ、自分のは後回し
これでいいのよ あぁよかった♪

Tane Mahuta URL 2009-03-09 (月) 17:12

Re:Sippo☆さん

こんにちわ~^^
個展は盛況でしたか? Sippo☆さんの撮影した虫写真だったら、
来た人もみんな満足だったでしょうね♪ 会社の近くだったの
にお伺いできなくて残念です。

ビデオの使い方、Sippo☆さんらしいですね~。カマキリの孵化
ですかぁ♪ なるほど、面白い映像が撮れそうです☆
可愛いのがた~~~~っくさん出てくる映像ですよね?
それでは~

Sippo☆ URL 2009-03-09 (月) 17:02

Taneさん、こんにちは!
おかげ様で無事個展を終えることができました!
期間中お伺いできず、ご迷惑をおかけしました<(_ _)>
今後ともどうぞよろしくお願い致します♪
ビデオカメラ、私も子供の撮影のために数年前、買いました^^
やはり運動会とかはカメラよりビデオになっちゃいます
値切るの私も時々やりますよ(^^)v
たいていは何かしら応えてもらえるので、やってみる価値アリかも^^
そうそう、ビデオカメラ持ってて良かったのは
カマキリの孵化の瞬間を映像に収めることができた時♪
TPOに応じて使い分けると楽しみが広がりますね(^^)v
Wポチッ!

Tane Mahuta URL 2009-03-09 (月) 15:18

Re:きらりさん

こんにちわ~^^
そっか!!(笑) まぁ~大物になるかはわかりませんが、撮っておけば
何かの時に見返せたりできますもんね♪ 彼女の結婚式の前とか、
撮ったビデオ見て、しんみり涙するんだろな…
って!! まだ生まれてないんだけどね(笑)

Tane Mahuta URL 2009-03-09 (月) 15:16

Re:たっつんさん

こんにちわ~~^^
お久しぶりですね☆ 久々においでいただいたのに本編じゃ
ないUP…申し訳なりです(笑)
やっぱりビデオはあった方がいいんでしょうね~。撮るのは
撮ると思うんですよ…でも、実際に撮ったものを見るかどうか
っていうのが疑問で。。。実家も静岡と東京ですから、そんな
に離れているわけでもないですしね~。幼稚園の行事なんかで
は活躍してくれそうですよね。
これから使い方勉強して、どんどん撮ることになるんでしょ
うね♪

きらり URL 2009-03-09 (月) 15:04

ビデオ、必要に決まってるじゃないですか~
だって、将来子供がおおものになって、
小さい時の動画TVで流しますからくださいって言われたとき、
「ありません」って言えないでしょ~(笑
いっぱい撮ってあげてくださいね^^

たっつん URL 2009-03-09 (月) 12:49

こんにちわ、ご無沙汰してます。
生まれる前にビデオ買われたのは正解ですよ!
僕も必要無いと思いつつ、しばらくしてから嫁に言われて
購入しましたが今思えば生まれた瞬間から撮っとけば
良かったなんて思いますから。幼稚園に行くようになれば
行事行事でビデオは必ず必要になると思います。
後で見るか?と言われるとじいじ、ばあばに見せる時
くらいかも(;^_^A アセアセ・・・

こちらでは値切ると言うか、そういう話ししながら店員さんと
仲良くなるって感じでしょうか(^∇^)アハハハハ!

Tane Mahuta URL 2009-03-09 (月) 12:37

Re:almauniskiさん

こんにちわ~^^
やはりビデオ購入されましたかぁ~。 今でもテープ式のものは
ありますよ♪ 編集作業などは格段にテープ式の方が良いようで、
種類は少ないですが、選択できます☆ プロユースは今もテープ
式のようですから、画質の面でも優位なのかもしれませんね。

実際に撮ったものを見ないと買った意味は無いと思うんですが、
友達に聞いてもあんまり見返したりしないらしいんですよね…
でも、あった方が何かと便利ですから、これを機に購入して
みました。

名前は少し前まで考えていたんですが、どぉ~も実際に顔を
見ないとイメージできなくて…今は思考回路Stop状態です(笑)
時間的には1週間の猶予があるようですので、その期間で決め
ようと思います♪
それでは~

almauniski URL 2009-03-09 (月) 12:24

こんにちは。
↓の節分草も拝見しましたよ。びっくりしました。こんなにきれいな花が
あるんですねー。でも福寿草の例もありますし、きっとTaneさんが上手
いのでしょうね^^
さてさて、ああ、もう予定日が近いんですか。それはなかなか落ち着か
ないかもしれませんね。ウチは予定日より10日ぐらい早かったんですが、
Taneさんのところは予定通りかな?
そうそうビデオカメラ、私も買いましたよー、子供が生まれた10年前(笑)
いや、私も当時は写真派だったんでビデオなんていらない、って思って
いたんですが、いやーやっぱり幼い頃の記録とかやっぱり撮りたくなり
ますからね。そうですか、最近のはそんなに小さいんですか。私のヤツ
はあの小さなテープを入れるヤツです(爆)。いやーでも赤ちゃん楽しみ
ですね。名前はもう決まりましたか?
ではでは。

Tane Mahuta URL 2009-03-09 (月) 11:28

Re:yamatakaさん

こんにちわ~^^
やっぱり子供が生まれるとビデオは必需品のようでして…
お嫁さんはカメラへの理解度はある方なんですが、さすがに写真
だけでは納得いかないようです。それにTaneが買わない理由とし
てあげたのがフィルムカメラがあるから!!…いまの時代、全く
説得力ないですよね(爆)

泥棒に入られた経験があるんですか! Taneも大学の時にあり
ますよ~。さすがに足の付きやすし"物"は盗られませんでし
たが、満タンの貯金箱2つをあっさりと強奪されました(笑)
用心用心ですね><

Tane Mahuta URL 2009-03-09 (月) 11:25

Re:10maxさん

こんにちわ~^^
ビデオについては、全く無知でして…店頭で聞いて、迷ったん
ですがCanonにました。HDDの方が撮りだめもできますし、
便利だとは思うんですが、いかんせんお嫁さんは小柄でして…
手も小さいのでメモリータイプにしました。
10maxさんもCanonなんですね♪ HF10も未だに店頭にあって
人気あるようですね。ノイズと言う意味では、HF10の方が強い
なんていう情報もありますし、どちらでも良かったんです。
決め手は唯一。。。どぉ~せ買うなら最新機種でしょ♪って
いうだけなんですよ(笑)

実際にお子さんを撮った動画って。。。みます?

Tane Mahuta URL 2009-03-09 (月) 11:21

Re:ロココたえさん

おはようございます♪
魚眼がビデオに…新しいBodyが…何に変わるか…今から心配(笑)
まぁ~生まれてすぐをビデオに残すのも大切でしょうから、今回は
お嫁さんに譲りました^^ 次回は必ず!!(爆)
25日なんですね~。お誕生日♪
娘と一緒になるには、少し日が離れていますが同じ月になるこ
とは間違いなさそうですね☆
3月生まれって体も小さいですから、そこが唯一心配なんです。
まぁ~男の子じゃないので、あんまり心配もいらないんでしょ
うけどね~。

Tane Mahuta URL 2009-03-09 (月) 11:19

Re:どりさまさん

こんにちわ~^^
そぉ~ですよね(笑) 子供の記録用としては、圧倒的にビデオに
軍配があがりますから…写真はいまある機材で当分は我慢しよう
かなぁ~って思っています。思ってるだけかも(爆)
鼻デカアップ写真撮りたかったです><

Tane Mahuta URL 2009-03-09 (月) 11:17

Re:ウナムさん

こんちわ~~~~^^
えぇ!ウナムさんビデオも使ってるんだ!! 知らなかった…
ウナムさんのことで知らないことがあるなんてショック!!(笑)

いまのビデオって小さくて機能満載なんだね~。手振れ補正や
顔認識、簡易編集なんてのも付いてるみたい。デジタルの進化は
恐るべしだね>< 今度、動画見せてね~~

Tane Mahuta URL 2009-03-09 (月) 11:15

Re:houstonさん

こんにちわ~^^
子供が生まれるとビデオを買う方は多いようですね。声も入り
ますし、シーンによって写真とビデオを使い分けるのも良いか
もしれませんね。
でも…魚眼…Taneの魚眼…あぁ~~~(涙)
そぉ~そぉ~、前に使っていたD70sはお嫁さんが使っています^^
機械音痴なので使いこなせていませんが、そのうちにカメラに
ハマルことを期待しています(笑)

Tane Mahuta URL 2009-03-09 (月) 11:13

Re:気ままさん

こんにちわ~^^
やっぱり自分のものは後回しですよね…
欲しけりゃ、もぉ~っと稼いで来い!!って感じかも(笑)
これからはコツコツ貯めて、レンズを買おうと思います^^

Tane Mahuta URL 2009-03-09 (月) 11:12

Re:snatchshotさん

やっぱりそぉ~ですよね~
男は一眼!!^^ Tane家でも、同じようにビデオはお嫁さん
が使うことになると思います。

yamataka URL 2009-03-09 (月) 09:11

こんにちは~♪
明日が予定日でしたよね、いよいよお待ちかねの日が近づいてきましたね^^
早ければ今日だったりして♪♪

ビデオカメラ、一時期よく使っていました。
でも、4年前に空き巣に入られて時計やデジカメもろともごっそりやられてしまいました(泣)
次に買うのはうちも子供が生まれるときだと思います。

まあでもビデオカメラって意外と撮った後あまり見ないですからね~(^m^)
ビデオも撮りつつ、写真はしっかりと撮ってあげてくださいね(^_-)-☆


ちなみに、私も値切るのは苦手です。価格交渉はすべてうちの奥さんが・・・(爆)

10max URL 2009-03-09 (月) 08:59

お、いっちゃいましたか~。
でも子供産まれたらこれは避けて通れないですから、それなら早い方がいいですし。
しかもHF20はとってもいい選択だと思いますよ!なぜかといえば・・・

僕が買ったのがこれの前の機種のHF10だから(笑)

AFもダントツで速いし、暗部ノイズにも強いし、まさに部屋での子供撮りにばっちり♪
あと、動画から画像切り出しても結構綺麗なんですよね~。

え、魚眼レンズは別腹じゃないんですか?(爆)

ロココたえ URL 2009-03-09 (月) 07:08

Taneさん、おはよう!

アハハ、赤ちゃんが出来ると大抵ビデオを買われるようですよ。
魚眼がビデオになっちゃったのは仕方がないですね~
予定日が直ぐですね~
ちなみに私の誕生日は25日です。
同じ3月生まれになるな~

どりさま URL 2009-03-09 (月) 00:01

子供の成長を全てFishEyeで撮影してあったら・・・ 子供が成長して自分のアルバムを見て泣いちゃうかも^^;

ウナム URL 2009-03-08 (日) 23:25

ビデオはいいですよ~
なんせ動きますから。
声も入っちゃう。
ただ写すのが下手だと、画面がブレブレ。
長く取りすぎちゃったりいろいろテクニカルな問題が最初はありますが
僕みたいに旅を毎回ビデオに残してると・・
それなりにうまくなったりしますwww

houston URL 2009-03-08 (日) 23:00

こんばんは。
確かに子供さんを持つ親はけっこうビデオで撮影
されている方って多いですよね。私も一時は
ビデオばかりでしたが、ビデオは撮影するだけで
ほとんど見なかったんですよ、その点写真は
何回も見直しますね。
それにしても魚眼レンズはちょっと残念でしたね、
なんとか奥さんを写真好きに洗脳しないとですね(笑
ぽち。

気まま URL 2009-03-08 (日) 22:39

Taneさんも奥様とおこちゃまには負けましたね(笑)
もう、パパさんですから仕方ないですよ
自分のものは後回し・・・かも?

snatchshot URL 2009-03-08 (日) 21:29

ワタシは動画はどうでもいいので、ビデオは嫁さんまかせですw

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanemahuta.blog33.fc2.com/tb.php/108-d62da736
Listed below are links to weblogs that reference
ビデオカメラって必要ですかね… from Omotesando Flower Market

Home > Camera & Device > ビデオカメラって必要ですかね…

Marketing

Search
Meta
Links -Why don't you link me? by BlogPeople-
    
Track Back People
Feeds

Page Top