Omotesando Flower Market - 河津桜紀行 5
fc2ブログ
Boost up OFM's Rank through your click!!↑↑↑↑

Home > Spring > 河津桜紀行 5

河津桜紀行 5



3月3日はひな祭りですね~

女の子のお祭り…実家では人形が飾られているようですが

男1人のTane家には、母親が置いていった小さな小さな置物がポツリ

花でも買って飾ってあげようかな^^



090121Izu_kawazu_074.jpg
機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8  露出時間 : 1/3200秒
レンズF値 : F4.8  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0   自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS



伊豆で楽しんだ河津桜菜の花シリーズも残すところ、これを含めて2回

久しぶりに訪れた南伊豆は、やはり南国気分を味わえて良かったですね

今回は海の幸までは手を伸ばせなかったので

次回は稲取で美味しい金目鯛を食べたいものです^^

稲取といえば吊るし雛が有名ですよね☆

写真の在庫は無いので…気になる方はこちらを>>>稲取温泉旅館協同組合

とっても可愛いお雛様ですよ~^^


スポンサーサイト



Comments:42

Tane Mahuta URL 2009-03-05 (木) 23:05

Re:arcteryx1971さん

こんばんわ~^^
ひな祭も女の子がいないと気づかずに終わっちゃうイベントで
すよね~。Taneも今年はじめて強く意識したって感じです^^
姉がいますので、実家には雛人形は飾っているんですけどね~。

花のシーズンはマクロの出番が多くなりますよね♪
Taneも今から練習です☆

arcteryx1971 URL 2009-03-04 (水) 22:56

こんばんは!
そういえば3月3日はひな祭りでしたね!

んーこの菜の花、絶品ですね!
これからの時期、マクロ撮影が増えますので、見習いたいもの
です。

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 18:37

Re:10maxさん

こんばんわ~~~♪
今回はおもいっきり寄って、1つの花をイメージして撮ってみ
たんですよ^^ 意図を御理解いただいて嬉しいです。 Tane
的には下の蕾…これも気に入っているところでもあります☆

吊るし雛可愛いですよね~。Taneも買えばよかった…後悔し
ております>< 次回、伊豆に行ったときは必ずGetしてきます^^

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 18:34

Re:カプチさん

こんばんわ~♪
お子さん2人いらっしゃるんですね~。それも産み分け!!
Taneは男の子よりも女の子ってずぅ~っと思ってましたので、
女の子がいいかなぁ~。 でも、Tane母は、男の子の
可愛いさをTaneで知っているので男の子がほしい!!って今から
いってます(笑) そりゃ~Taneみたいに可愛ければいいです
けどね(爆)

来年はお雛様かわないと^^

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 18:30

Re:snatchshotさん

おっ! Core2 Duoでしたか~。今のところCPUにメモリーコント
ローラーを統合しても…って思っちゃいますし、何せ値段が値段
ですからね~。Core2も相当に値段が安くなってますし、今組む
ならそちらの方がBetterですよね♪
あぁ~TaneもQuadで組みたいなぁ~~~^^

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 17:51

Re:*siell*さん

こんにちわ~^^
菜の花も川原などでは沢山咲いていますよね。
これからのシーズン、撮る機会も多いでしょうから
マクロで色んな菜の花を撮るのも面白いでしょうね^^
水滴チャンと一緒に撮ったら綺麗でしょうね♪

10max URL 2009-03-04 (水) 17:37

これ、菜の花ですかー!
菜の花というと小さくて可憐な花のイメージですが、
こうして大写しにすると、とても華麗な花のようですね。
ボケも美しいです^^
つるし雛は初めて知りました^^ゞ可愛らしいです~。

カプチーノ。 URL 2009-03-04 (水) 16:53

クローズアップされた 菜の花フォト ☆
光加減とか、とっても好きですぅ~♪

男の子、女の子、揃ってる カプチ家では
3月 & 5月 と 節句のお祝いをしておりますよ。
まっ、例え 子供がいなくとも
主人は 男の子、私は 女の子ですから (笑)

snatchshot URL 2009-03-04 (水) 15:03

マザボはですねw
Dore 2 Duoが一個手元に余ってたんでw
i7は、値段下がり待ちですw

*siell* URL 2009-03-04 (水) 14:49

とても幻想的でシックな菜の花ですね。
こういう菜の花もグッときます^^

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 12:34

Re:君平さん

こんにちわ~^^
撮影枚数ですが、Taneの場合は少ないです(笑)
望遠や中望遠、標準ズームでの撮影であれば、1枚しか撮りません。
構図で言えば、花であれば同じ場所で10枚も撮りませんね。
スナップでは同じ場所で1枚でしょうか^^

いっぽうでマクロですが、これは三脚を使っている場合は2枚
くらいは撮ります。使っていない場合(今回もそぉ~ですが)
3-4枚は連射します。あとはPCでチェックしてよいものだけ
を残してBye-Byeです^^

今回は特に撮影枚数が少なくて、河津と井田で30枚程度しか
撮っていません。目で楽しむ方もカメラで撮るのと同じ位好き
なので、そちらに重点を置くと数枚で終了なんてことも多い
ですね(笑) だから、いっつもネタ切れなんですよね~^^ 

たくさん撮っていた頃もありますが、最近ではシャッターを
押す前に色々と考えてから切ります。フィルムを使いたいと
いう目標もありますし、その方が集中して写真が撮れるかな
って勝手に考えてそぉ~してますよ^^

君平 URL 2009-03-04 (水) 11:53

こんにちは。
Taneさんは、このような河津桜の紀行で何枚くらい
撮影されるのでしょうか。私の場合、自分の腕が
信用できないので、同じ構図の写真を必ず2枚は
撮影してしまうので、ブログに載せる写真を選ぶのが
一苦労となっています。
何だか、Taneさんの場合は一期一会を大切にされていて
一枚しか撮影しないような雰囲気がありますが。。

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 11:14

Re:almauniskiさん

おはようございます♪
3月3日の桃の節句は男であると忘れてしまいそうなイベントで
すよね^^ Taneもいつもは知らぬ間に過ぎ。。。強いて言えば
ちらし寿司を食べるだけ(笑) 今年は子供が生まれるということ
もあって、数ヶ月前から意識していました。 3月3日に生まれた
らミミちゃんするかな~とか(爆) これからは毎年お祝いをす
ると思いますので、忘れられない大切な日になるでしょうね^^

このマクロも井田で撮ったものです。三脚なしでしたし、風も
強かったのでブレているものもありましたが、これだけはセーフ
でした~。

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 11:10

Re:ロココたえさん

おはようございます^^
東京に来られていたんですね♪ 何かミュージカルでも見に
きたんでしょうか☆ 
東京は夜になって本降りになりましたが、水分が多かったようで
積もるまではいきませんでした。でも、今年で一番の勢いでしたよ~。
たぶん、東京でも山間部では積もったと思います。 これが
最後の寒気で、早く春になってほしいですね^^
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 11:07

Re:raukeさん

おはようございます^^
過去記事も見ていただいたんですね♪ ありがとうございます。
桜のほうは少し時期が遅かったので、葉っぱも見えていますが、
菜の花の方は凄くきれいでしたよ☆ Sigmaは最近はめっきり
出番がなくなってしまいましたが、久々に使ってまた使用頻度が
増えそうな予感です☆ 桜のときも持っていこうかな~って考え
ています♪

吊るし雛は西伊豆の南に位置する稲取の名物で凄く可愛いですよ
ね~。Taneも次に訪れるときには金目鯛と吊るし雛を必ずGet
したいと思います^^

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 11:04

Re:海月さん

おはようございます^^
ほぉ~んと雪降りましたね。3月に入って、また寒の戻り?です
かね~。夜中に蛍族をしにベランダに出たときは、こりゃ~
積もりそうだと思うほどの勢いでしたが、朝起きたら跡形もな
く消えていました^^ ちょ~っと残念ですが、通勤の苦労を
考えると良かったですかね☆

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 11:02

Re:houstonさん

おはようございます^^
ひな祭りって男にとっては微妙ですよね(笑) よ~わからんし…
ひなあられも微妙だし(爆) でも、女の子にとっては嬉しいお祭り
なんでしょうね。Taneにとっては、ちらし寿司が食べれる日です^^

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 11:00

Re:Sippo☆さん

おはようございます♪
この日は風が強くてマクロは苦戦しましたが、これだけは思った
通りに撮れた1枚でした^^ 車の運転で疲れていたようで、三脚
立てるのも億劫でしたので…手持ち(笑) 60mmと短いので、たい
ていは手持ちでいけるのがありがたいです^^

吊るし雛…今回の突貫伊豆横断旅行で買えばよかったと今に
なって後悔しております(涙) 次ぎ行ったらGetしようと思い
ます♪

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 10:57

Re:narugamiさん

おはようございます^^
昨日は東京も雪が降りました~。積もるほどではなかったんですが、
それでも寒い>< 溶ける前に菜の花も凍っちゃってます(笑)

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 10:54

Re:べいべさん

おはようございます^^
吊るし雛って伊豆だけなのかなぁ~。あれ可愛いし、5段飾りなんて
大きなのは今の家事情では難しいところが多いから流行りそうだ
けどね~。
来年伊豆へ?! おぉ~いいじゃないですか~。 河津の時期が花
撮りにはBest Seasonだけど、紅葉の時期なんていうのも良い
と思うよ♪
その時は、ぜひ!!

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 10:52

Re:snatchshotさん

おはようございます^^
あは(笑) ネコがいたら壊されるの間違いなしですもんね~。
吊るし雛なんてどぉ~ですか? でも、じゃれて遊ばれて…
なんだか想像できるので辞めておいたほうがいいですね^^

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 10:51

Re:とっぷんさん

おはようございます^^
静岡にゆかりある者同士でこれからも交流が深まると良いですね♪
Taneの嫁も静岡出身ですし、いつか3人で静岡Off会☆ こんなん
どぉ~でしょうか?(笑)

吊るし雛は小さい子には良いかもしれませんね☆
Taneも買ってくれば良かったなぁ…と少し後悔しています><

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 10:48

Re:fairy ringさん

おはようございます☆
昨日の夜は凄い勢いで雪降ってましたね…少し水っぽかったので
積もらなくてよかったです^^ これで積もっていたら通勤が嫌に
なって会社休むところでしたから(笑)

来年の3月にはお雛様も準備しないといけませんね~。
小さいので我慢してくれるかな…^^
それでは~

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 10:44

Re:Photo Pandaさん

おはようございます。
金目は高いですよね~。関東ですと千葉が有名ですが、関西では
あまり聞いたことがありませんね。関東で食べる以上に高そう…

レンズは完全に宝の持ち腐れ状態(笑) もっとちゃんとした写真と
らないとレンズに嫌われてカビ発生!!なぁ~んてことになりそう
なので、頑張って練習します♪

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 10:42

Re:どりさまさん

おはようございます^^
さささんとの出会い、これも奇跡ですね~。
Blogでの交信が出会いにつながることは多くても、実際にお会いして
からBlogでお付き合いするというのは珍しいのかもしれませんね。

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 10:23

Re:tonkoさん

おはようございます♪
吊るし雛は写真で何度かみたことがありますが、可愛いですよね~。
欲しいと思っていましたが、1個300円かぁ…相当つけないと
見た目がよろしくないでしょうから…ん~電卓はじいちゃいます^^
吊るし雛だけでOKでしたら、普通の雛人形買うよりも安くす
みそうですが、それだけというわけにはいかないでしょうから…

おそらく生まれるのは3月10日前後かと思います。その後、
実家でゆっくりしてから帰ってくるので、桜も終わった頃に
賑やかになると思います^^

Tane Mahuta URL 2009-03-04 (水) 10:20

Re:yamatakaさん

おはようございます^^
昨日は実家の母親がちらし寿司をもってきてくれました~。
どぉ~して桃の節句にちらし寿司なのかは…知りませんが、
美味しかったのでOKとします(笑)

伊豆が新婚旅行っていいですね~。遠く海外にいくのも良い
ですが、今は海外も気軽に行けますから、国内をゆっくりと
回るなんていうのもありなんじゃないかなぁ~って♪
まだ新婚旅行には行っていませんが、落ち着いたら行きたい
と思っています。北海道とか沖縄も良いなぁ~^^

almauniski URL 2009-03-04 (水) 09:59

おはようございます。
そうそう昨日は三月三日で桃の節句でしたね。地方によって時期が
違うところもあるようですが、やっぱりこの日が一般的ですよね。
ウチも男の子ひとりだからおひな様は飾りません(笑)。Taneさんは
来年は飾らないとですね。
で、菜の花、凄くきれいですねー。これもやっぱり井田で撮ったんで
すか?私、まさかあんなに菜の花が咲いているとは予想してなくて
あの菜の花畑を見た瞬間、ああ、マクロを持ってくれば良かった・・・。
まあでもそんなにゆっくりは出来ない旅程だったんでいいんですけどね(苦笑)
さてさて、こちらは昨日は怖ろしいほどの寒さでした。雪が降るかも
とローカルニュースでは言ってたのですが結局降らずじまい。でも
一時の温かさが嘘のようです。ただ、この寒さを越えたら一気に桜
が来そうではありますね^^。
ではでは。

ロココたえ URL 2009-03-04 (水) 07:45

Taneさん、おはよう!!

昨日はお雛さまでしたね~
私は関東へ用事に出かけていて帰ってからダウン。
しかも昨日は朝から雪でした。

Taneさんは一人っ子ですか。
女の子が生まれると良いね~

rauke URL 2009-03-04 (水) 06:44

Tane Mahutaさん、おはようございます。
河津桜紀行楽しませて頂きました(^^)
良い画が揃いましたねー。
1の桜、逆光の透かしが本当に綺麗です。
桜のシーズンが目の前で余計にワクワクする思いです(笑
10-20mm、これも楽しいレンズですね。
撮る側のセンス問われるレンズなんて言われますが、十二分に威力発揮されている様で・・・(^^)

雛のつるし飾りまつり、拝見いたしました。
見に行きたくなってしまいました(^^)

海月 URL 2009-03-04 (水) 01:58

こんばんは^^

今年は「雪の雛祭り」となりましたね^^

とても柔らかくて淡く輝いているみたいで
両手で包みたくなっちゃいます。
何だか可愛いお菓子みたいですね(*^^*)

houston URL 2009-03-03 (火) 22:49

こんばんは。
そうなんですよ今日はひな祭りなんですよね、
我家にもほんとに小さなお雛様が飾ってあるの
ですが、ひな祭りは特に何もしないんですよね(笑
今日の作品は菜の花ですよね、光と影の調和が
とれた素敵なマクロ撮影ですね。
ぽち。

Sippo☆ URL 2009-03-03 (火) 22:20

Taneさん、こんばんは!
とろけるような花マクロ、素敵です~♪(^^)ノ
今日はひな祭り♪
そうですね、お花飾ってあげるときっと喜ばれますよ~♪
伊豆の海の幸、さぞ美味しいことでしょうね!
吊るし雛、別の方のブログで拝見したことがあります♪
すごく可愛くて感動でした♪
Wポチッ!

narugami URL 2009-03-03 (火) 21:27

触ったら溶けてしまうような…
とっても美しい!!

べいべ URL 2009-03-03 (火) 21:25

こんばんは!!
稲取の吊し雛、見た!!圧巻でした!!
べいべも一応女なのでありまして・・・ですね、チラシ寿司などつくって食べました。Taneさんは、これから3月が楽しい季節やね!!いいお雛さまにしてあげてね!!

今日はこちら雪どすえ!!
伊豆、来年、行くから、そのとき出会ったら、よろしくだぜ~~!!

snatchshot URL 2009-03-03 (火) 18:09

我が家は、ネコを飼うようになってから、お雛さまは出してませんw

マクロ秀逸です!w

とっぷん URL 2009-03-03 (火) 18:08

こんにちは~。
前回の記事からalmauniskiさんのblogを訪問させていただきました。
静岡周辺で共通の話題も多そうですね。
Taneさんの奇跡の影に芽生えた小さな出会い、、、ちょっと表現オーバーですか。
でも素敵なキッカケをありがとうございました。

今日はひな祭り
長女が生まれたとき、実家の皆さんが稲取の吊し雛を贈ってくれたんですよ。
早く帰って写真でも撮らなくっちゃ。(^^)

fairy ring URL 2009-03-03 (火) 17:13

奇跡の出会いはそういうことだったのですね~
でも本当に奇遇でしたね。

今日はあいにくのお天気 これから雪が降るとか・・・
明日の朝起きたら 真っ白!なんてことにはならないかな~~!
通勤がたいへんですよね。

これからもし女の子が生まれたら TANE 家にもお雛様が飾られるのですよね~~

Photo Panda URL 2009-03-03 (火) 16:53

若き日に稲取に泊まったことがありますが、予算の関係で金目鯛は食べてません(u_u)
お写真今日も美しいですね~。
Taneさんの素晴らしいレンズ群、羨ましいです。

どりさま URL 2009-03-03 (火) 14:50

稲取は金目鯛。煮付けは8000円ほどしましたがその華やかさはまさにクリスマスケーキでした。吊るし雛もかわいかったです。

さてさて、私とさささんのドラマティックな出会いは2007年1月20日の記事に書かれています。男前さんがさささんだったという^^;さささんのコメントで判明しました。

http://blog.goo.ne.jp/dorisamaphotos/d/20070120

tonko URL 2009-03-03 (火) 14:48

こんにちは~
奇跡の出会い・・うわぁでした
子供でわかったのですね いやぁぼぉ~~として
いちゃ出会いはなし しっかりせなあかんね

稲取の釣るし雛 可愛いです
今、あちこちで見られますが 吊るすってことが
いいのでしょう でも、吊るす細かいもの 結構な値段しました
びっくりといえます 安価で1ッコ300円でした
現実的で夢がない私たち 友も同じで いやぁと言います
数えたら一本に20個です・・・その後は想像してくださいませ

Taneさん家は、一気ににぎやかですね
さくら 咲く頃でしょうか・・・。

yamataka URL 2009-03-03 (火) 12:19

こんにちは~♪
今日はひな祭りなんですよね、すっかり忘れていました(笑)
Taneさんのところは来年からひな祭りが大切な行事になりますね(^_-)-☆

伊豆はこの季節でも南国気分を味わえるんですね。
かつては新婚旅行のメッカだったそうですが、そうした暖かい南国風の気候も
人気の一因だったのでしょうね。

昨日今日と寒さがまた逆戻りしてしまいました。
私も南伊豆、行ってみたいなぁ・・・

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://tanemahuta.blog33.fc2.com/tb.php/105-3425f5fb
Listed below are links to weblogs that reference
河津桜紀行 5 from Omotesando Flower Market

Home > Spring > 河津桜紀行 5

Marketing

Search
Meta
Links -Why don't you link me? by BlogPeople-
    
Track Back People
Feeds

Page Top