Home > 2009年10月
2009年10月
Indescribable 4
- 2009-10-27 (Tue)
- Autumn
秋と言えば紅葉...他にも食欲…読書・・・
色々と楽しいことがありますよね~
花で思いつくのはバラですかね♪♪
毎年、必ず近所の光が丘公園で撮っているんですが
今年は撮ってない...代わりにあしかがフラワーパークで1枚撮りました^^
大きなバラも良いですが、こういう小ぶりのものを望遠で撮るのも面白いですね☆

機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8 露出時間 : 1/2000秒
レンズF値 : F2.8 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F2.8 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
ちょっと前ボケがうるさい...
もぉ~少し上に構図を設定すればよかったです(;^_^A
話は変わりますが、Taneのメインレンズの1つであるVR70-200mmの後継が出るらしいですね♪
フルサイズに移行していないTaneは今ので十分ですが、移行後はVRⅡ70-200mmへ...
希望ですけどね(笑)
Indescribable 3
- 2009-10-24 (Sat)
- Autumn
トンボさんですね~
日本では戦国武将の服や鎧に描かれている"吉"の虫♪
理由は...昔、クイズ番組でやっていたんですが
前進しかしない、後退せずに突き進み、餌を捕食するからだそうです
当時の武将のあるべき姿に似ていたからですって^^
一方、西洋では...英名Dragonfly...ですから、あんまり良いイメージではないみたい^^
ところ変われば...ですね

機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8 露出時間 : 1/400秒
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CapturenNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CapturenNX レタッチ : PhotoshopCS
秋になってトンボさんも元気なくなったんでしょうか
60mmで接吻寸前まで近づかせてくれました~
上から下から撮りまくっちゃいました(^∇^)
Indescribable 2
- 2009-10-20 (Tue)
- Autumn
秋晴れですね~
こうも良い天気が続くと嬉しい!
ところでOfficeは禁煙...あたりまえですね...タバコを吸うTaneは非常階段が憩いの場所♪
この時にビルの合間から見える青空が気持ち良いんですよね~
ホントは自然の中で見たいんですけど(笑)

機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8 + TC-17E 露出時間 : 1/30秒
レンズF値 : F11.0 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 220.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F11.0 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 220.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
良い感じに水面にスイレンが写ってる~~~(((o(^。^")o)))
何とか上手に撮りたくて頑張ったんですけどね~
後処理での色の出し方が難しいですね...
次回は虫さんをUPしま~す♪
...あれ...Tagclickの運営終わってる(笑) 他のパーツ探さないとホホ(´_`。)
Indescribable 1
- 2009-10-18 (Sun)
- Autumn
久しぶりに花シリーズです♪
先々週だったでしょうか...佐野藤岡のプレミアムアウトレットに行った際に
近くにあるあしかがフラワーパークによって来ました♪
ここはギネスに登録されている世界最大の藤で有名な公園です
藤以外の季節は初めて行きましたが、スイレンが綺麗でした~

機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8 露出時間 : 1/2500秒
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
本当に久しぶりに集中して花を撮りましたね~
半年振りくらいかも^^
第一弾はMacro60mm/F2.8で池に落ちそうになりながら撮った1枚です(笑)
こういう時にも180mmくらいの長いのが欲しくなりますね...
今年は長いマクロで虫さん撮りたいと思ってたのに
全く撮らずに終了しちゃいました><
このシリーズでも2枚の虫さん写真をUPする予定です♪
蓼科...立科...7
- 2009-10-17 (Sat)
- Autumn
週末ですね~
今週は稼働日が少なかったので体力的には余裕☆
精神的には...いつも余裕(笑)
今回で蓼科シリーズは最終回で~す

機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8 露出時間 : 1/30秒
レンズF値 : F6.3 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 48.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ: PhotoshopCS
クネクネした木と枯れた大きな葉っぱ
これが何だか気になったんですよね~
ちょっとドギツイ、コッテリ系...あんまり撮らない雰囲気なんですが
心が健全じゃないのかな(笑)
Have a nice weekend♪
蓼科...立科...6
- 2009-10-14 (Wed)
- Autumn
ちんたらUPしていたら秋が終わっちゃいますので
時間があるのでタイマーでUPしちゃいます^^
今回の写真は、蓼科の女神湖という何かと出会えそうな
そ~んな名前の湖周辺で撮影しました♪
近くには白樺湖などもあり、けっこうな観光名所となっているようです☆
天気が良かったので、たくさんの人が高原の秋を楽しんでいましたよ

機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8 露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F2.8 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F2.8 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
実は今回の蓼科は仕事の合宿という名目で行きましたので
全く写真のやる気は無かったんですよね(笑)
愛機のD300とNikkor24-70mm/F2.8のみで参戦しましたが...
これがまたNikkor24-70mm/F2.8の守備範囲が広いこと(^∇^)
このレンズ1本あれば、何でもいけちゃいますね
特に寄れる!! 解像度とかは問題ないわけで、物理的に寄れる!(笑)
フードは大きいのが付いてるんですが、このフードに触るか触らないか...
具体的に○○cmと言えば...10cmくらいでしょうか、それくらいまで寄れちゃいます☆
マクロとは違いますが、まぁ~マクロ無くても楽しめちゃう♪
今のところNikkor24-70mm/F2.8 VR70-200mm/F2.8 Micro60mm/F2.8
この3本がメインレンズで...一番お気に入りはVR70-200mm/F2.8なんですが
使い勝手を考慮するとNikkor24-70mm/F2.8になりますかね...
実際にシャッターを押す回数もNikkor24-70mm/F2.8が最近は多いです
まずVR70-200mm/F2.8で撮って、あとはゆっくりマクロで撮って...
最後はお決まりのMeeと一緒に記念撮影しながらマッタリNikkor24-70mm/F2.8で撮る
これがお決まりコースですね(笑)
ベビーカーを押しながらVR70-200mm/F2.8は、さすがに腕力自慢のTaneも無理ですしね(爆)
そう言えば...他のレンズって防湿庫で生きてるのかな...(;^_^A
蓼科...立科...5
- 2009-10-12 (Mon)
- Autumn
皆様、連休はいかがお過ごしでしょうか~?
Taneは宣言通りコスモスを撮りに行ってきましたが...
凄い人で写欲がわかず...さらに先日の台風で花も痛んでいました(涙)
本当は自然で痛んだ花も上手に表現するのがネイチャーフォトなんでしょうけどね~
そこまでの腕も感性もありません(^∇^)

機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8 露出時間 : 1/80秒
レンズF値 : F11.0 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 42.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F11.0 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 42.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
シダ植物も紅葉するんですね~
初めて見たわけではないでしょうが...なんか、そぉ~思っちゃいました
まだ衣替えしてないなぁ~
面倒なんですよね...これが
蓼科...立科...4
- 2009-10-10 (Sat)
- Autumn
連休ですね~(笑)
いやぁ~嬉しいです♪♪
特に予定はないんですが、公園にでも行ってコスモスでも撮りたいなぁ~
紅葉もいいですね~
温泉にでも入りながら紅葉を楽しみたいなぁ...

機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8 露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F6.3 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 66.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
レンズF値 : F6.3 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 66.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
今日はもう1枚...
今年唯一撮ったコスモスです^^
蓼科...立科...3
- 2009-10-08 (Thu)
- Autumn
台風凄かったですね~
東京は昼過ぎから風も少しずつ弱まってます
今頃、東北を北上中でしょうかね
実はTaneの会社は終日、自宅待機命令でした♪
まぁ~仕事はたまってるので、家でのんびりというわけにはいきませんが…
それでも、こうやってBlogを更新する時間があるわけですからLucky☆

機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8 露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F4.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 48.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
ただの木をただ撮っただけ(笑)
うまい人は、こういうのもうまくまとめるんでしょうね~
今から家族3人で近所のスーパーに買い物に行ってきます^^
蓼科...立科...2
- 2009-10-04 (Sun)
- Autumn
蓼科Part2は初秋の雰囲気...
出てますかね?(笑)
東京も日が落ちると涼しくなって来て
少しずつ秋らしい日に変わってきています♪
今年は紅葉らしい紅葉を撮りに行く時間はなさそうですが
皆さんのBlogを覗いて、秋を楽しもうと思います☆

機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8 露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 55.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F4.0 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 55.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
こういう雰囲気重視の写真を上手く撮りたいんですよね~
蓼科には魅力的な木がたくさんありました♪
もっと腕を磨いて、もっと上手く撮ってみたいものです^^
Home > 2009年10月