Home > 2009年05月
2009年05月
花 w/ 虫 3
- 2009-05-30 (Sat)
- Others
せっかくの週末ですが天気が冴えませんね~(涙)
日曜日は予定があるので土曜日に写真!!
そぉ~思ってましたが...雨のため中止になりました~
奥さん & Mee と近所のSEIYUに買い物に^^
ベビーカーをゴロゴロ押して歩いているとアジサイがほんのり色付いていました♪

機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8 露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.3 自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.3 自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
少し前にUPした"花 w/ 虫"のPart3です
とは言いましても...Part1のアブさんと同じ場所、同じ花...
ホバリングゥ~~と思って狙いましたが、残念ながら足が宙に浮いてない(笑)
なぁ~んて中途半端な(;^_^A
>>> 花 w/ 虫 1
>>> 花 w/ 虫 2
春バラ2009 ‐calmé‐
- 2009-05-25 (Mon)
- Spring
最近、何だかBlog巡回も滞っちゃってます...
家に帰ってからも時間がとれなくてストレスなんんですよね(゜ーÅ)
もう少し落ち着いたら、また遊びに行かせていただきます♪

機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8 露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F2.8 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 175.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
今回の写真はバラ☆
少し前にバラをUPしましたが...ちょ~っと違う雰囲気のものをお届けで~す^^
一重のバラって派手さはないんですが好きなんですよね
落ち着いた魅力があると思うのはTaneだけでしょうか d(-_^)
オペラなシダ
- 2009-05-22 (Fri)
- Spring
ついに東京にもインフルが...
通常のインフルと同程度の予防で大丈夫なようですから
あんまり大事にしないほうがいいですね
今回の流行で世界的には経済活動に影響があったようですが
日本も少し株価に影響があるなんてエコノミストが言ってますね...
早く沈静化して欲しいものです0(>_<)0

機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8 露出時間 : 1/250秒
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
写真は苔の絨毯の上でシダのオペラ歌手が歌を歌ってる♪♪
PCで色補正したら、何だか紫っぽい色になっちゃいましたが
紫好きなので、そのままにしておきました(笑)
えぇ~アヤメ・ショウブについて、続きでもう少し加筆させてもらいます☆
興味のある方はどぉ~ぞぉ~^^
↓↓↓↓
何れ菖蒲か杜若 2
- 2009-05-19 (Tue)
- Spring
何だか最近は花ばっかり撮ってます^^
まぁ~春ですし、BlogのタイトルもFlower Marketですからね(^∇^)
でも、何だか違った被写体も撮りたいなぁ~
ドドォ~ンとしたやつ(笑)

機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8 露出時間 : 1/320秒
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
前回の菖蒲(アヤメ)とお友達の
>>>これ...アヤメだそうです(涙) 花博士がおっしゃっているので間違いないです(゜ーÅ)
水辺に咲いていて、看板までカキツバタとあったので確信しておりましたが...訂正します><
最近の花写真では、一番お気に入りの1枚^^
右の葉っぱに隠れている花がなければ、更に良かったんですけどね~
月曜日から東京ビッグサイトで展示会に参加しています0(>_<)0
大きな規模の展示会ですから、関西圏からもたくさんの人が...
インフルエンザ心配ですね
皆さんも十分に注意してください!
何れ菖蒲か杜若 1
- 2009-05-17 (Sun)
- Spring
16日でMeeが生まれて2ヶ月
生まれたときに比べて体重は1.5倍以上になり
笑顔やしかめっ面など表情も豊かになってきました☆
"She is evolving into a human from a monkey on the bed day by day."
まだまだアニマルっぽい雄叫びを上げていますが
あと1ヶ月もすれば首が据わるらしいです♪
そ~したら写真もたくさん撮ってあげようと思います☆

機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8 露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F2.8 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F2.8 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
何れは菖蒲か杜若...
この言葉ってどういう意味なのかなぁ~と調べてみると
"どちらも甲乙付けがたいほど美しい" という意味らしいですね
Taneはどちらが菖蒲でとちらが杜若の花?
そういう意味かと思っていましたが...
お嫁さんとMeeを見て使う言葉なんですね...(笑)
今回のは菖蒲(アヤメ)です♪
次回は杜若(カキツバタ)をUPする予定で~す^^
花 w/ 虫 2
- 2009-05-15 (Fri)
- Spring
14日は良いことが2つもありました~~♪♪
大学時代に使っていて、ここ5年は押入れの中にしまっておいたBOSEのCDプレイヤーSSS-1MC
残念ながら放置しすぎて壊れていました
お嫁さんもCDプレーヤー使いたいということで修理に出したら…
部品が無いという理由で、修理費用の15K円で後継機PLS-1610の新品にしてもらえるんですって☆
定価100K円もするやつなんですよ!! Lucky♪♪
もぉ~1つは呑みに行けました(笑)
家ではお酒は呑みませんから、独身の時は外でご飯を食べながら呑むのが普通でした
お嫁さんとMeeが来てから呑む回数も激減してましたので楽しかったです^^
もともと外食大好きなので、家での食事ばかりだとストレス…
いや、ご飯は美味しいんですよ! 早くMeeの首が据わって欲しいですね♪
そしたら、もう少し気軽に外食もいけますからね^^

機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8 露出時間 : 1/400秒
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.3 自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.3 自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
前回同様に花 w/ 虫のPart2です☆
とは言いましても、花を撮っていたら蟻がいた…程度の写真なんですけど(笑)
良いアクセントになってくれたのでUPしました~♪♪
楽しい週末をお過ごし下さい☆
花 w/ 虫
- 2009-05-14 (Thu)
- Spring
突然ですがF1が好きなTane...NEWSを見て驚きました~
Expenseを制限するルールが適用されるとのこと...
この世界不況によりスポンサーが激減...他のスポーツでも同じですが
特に必要な資金量が他のスポーツに比べて桁の違うF1ですから
既存チーム以外が参入するためのハードルを下げることによって
活性化を図る策のようですね~
Ferrariがこの制限に不服を申し立てて撤退をちらつかせているらしい...
運営費はFerrariの場合、年間で400億円以上と言われています
これが新しいレギュレーションによって60億円程度になったら...
資金の面では公平になるので、同程度で運営している下位チームの影響は少ないでしょうが
ワークスチームは豊富な資金を背景に速さを保っているので
運営はかなり難しくなるばかりか、速さを求めるのも難しくなるかもしれません
不景気の影響で社会人チームなどの廃部が増えているようですが
同じようにF1も岐路に立たされているようです
スポーツビジネスも大変だぁ...でも人気No.1のFerrariのいないF1って...
ビジネス的には全く成功しないと思いますけど...FIAさん^^

機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8 露出時間 : 1/320秒
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.3 自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhtoshopCS
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.3 自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhtoshopCS
えぇ~このBlogはF1を熱く語るのがメインではありませんので(笑)
写真はアブさんでしょうかね^^
ゴールドに輝くアブ!!
Micro60mm/F2.8で撮りましたが...虫を撮るには短過ぎ(´_`。)
今年の夏はバカンスにでかけることも無さそうですから
虫さん撮りに挑戦してみようと思っています♪
やっぱり180mmマクロが欲しいですね...
花撮影にも良い仕事をしてくれますからね~
おっとここでも資金量がモノを言うのかε- ( ̄、 ̄A)
どこの世界も同じかな(爆)
次回も花 w/ 虫で~す
春バラ2009 ‐sérieux‐
- 2009-05-13 (Wed)
- Spring
バラの季節になりましたね~♪♪
このBlogでもバラを何度かUPしていますが
何だか同じような写真ばっか(笑)
秋に撮ったバラ
>>>秋バラ2008 ‐ennui‐
>>>秋バラ2008 ‐太陽と月‐
どぉ~もマクロで撮りたくなるんですね^^
HDDに保存してあるバラもマクロが多いかな~

機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8 露出時間 : 1/8000秒
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F3.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
今回はたまたま前に撮った写真でー1.3に補正していて
設定を変更し忘れて撮れちゃった1枚です(笑)
ここまで露出補正すると元来の色や雰囲気は再現されていませんが
面白いなぁ~と…新しい撮影方法のヒントになりそうかも^^
怪我の功名?? 違うか(笑)
名づけてテキトー設定撮影!!^^
緑 in 緑
- 2009-05-12 (Tue)
- Spring
あっという間に初夏の陽気ですね
日本特有のじめじめ…
これで気温がさらにあがったら…おぉ~休み明けには厳しい想像(笑)
体調管理に気をつけましょうね~^^

機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8 露出時間 : 1/1600秒
レンズF値 : F2.8 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F2.8 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
近場の撮影となると花はあんまり期待できません
光が丘は公園が沢山ありますが、花が少ないんですよね~
でも、この時期だけは新緑が楽しませてくれます^^
練馬区も何だか無駄な予算をばら撒いてないで
植樹や花壇を充実してくれませんかね~…
シラン
- 2009-05-10 (Sun)
- Spring
長かった連休も本日で終了で~す(゜ーÅ)
9連休でしたが、特にどこかに行くこともなく過ごしました
お嫁さんとMeeと一緒に過ごす時間を沢山とれてよかったです♪
明日からの仕事...憂鬱...いや! そんなこと無い...
そんな無駄な葛藤をしながら、最後のGWを過ごしています^^

機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8 露出時間 : 1/400秒
レンズF値 : F4.5 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 120.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
シランの花のはず...(笑)
いつもながら花の名前には自信がないですが(;^_^A
少しアンダー気味にして望遠でのボケを狙って撮ってみました~
ラベンダーの香りは○○○の香り?!
- 2009-05-09 (Sat)
- Spring
9日(土)はGW唯一のイベントであるお宮参り^^
安産祈願の時にお世話になった明治神宮へ行ってきました♪
Taneの両親・お嫁さんの御両親も静岡から参加する一大行事(笑)
集合場所から写真館、食事処の手配まで...なんだか遠足みたいな事前準備
それに加えて、Meeのドレスや着物まで用意して大騒動(^∇^)
母の日が近いということもありますので
デジタルフォトフレームのプレゼントも用意しました~
これにMeeの写真を入れて、W両親にプレゼント♪♪
成長するたびにSDカードに写真を入れてあげれば良いかな~って
Taneはというと...D300 + F100 の2台体制で臨みました!!
どぉ~も2台を使うのが慣れていないせいか、使い分けが難しいですね
どちらも中途半端になっちゃった気がします(゜ーÅ)
慣れないと駄目ですね~

機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8 露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F3.2 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F3.2 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
写真はラベンダーの花です
まだ咲きかけのようですが、綺麗でしたよ~
あぁ~行きたいなぁ0(>_<)0
○○○じゃぁ~ないですよ...富良野のラベンダー畑(笑)
芝桜とプリムラ草
- 2009-05-08 (Fri)
- Spring
前回の菖蒲に続いてTaneの勘違いシリーズ(笑)
Taneは小学校の時、全校行事としてプリムラ草という花を全校生徒で育てていました~
その育てたプリムラ草を卒業生にプレゼントしたり、卒業式に飾ったり
近くの幼稚園・老人ホームにプレゼントしたり...とっても思い出に残っていて
1度TBSが取材に来るほど有名?でした^^
上記のことについて調べていると...
我が母校の校庭は芝生化されたらしいです>>>芝生の校庭

機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8 露出時間 : 1/1250秒
レンズF値 : F5.6 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.3 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhosothopCS
いつものように話が逸れましたね(笑)
本題の勘違いですが...プリムラ草のことをTaneは今まで芝桜の別名だと思ってました~
ちょ~っとwikipediaで調べてみると...
プリムラ草はサクラソウ科、芝桜はハナシノブ科に属し、全くの別種のようです...
小学校の頃、プリムラのことをサクラソウと呼んでいたりもしましたので
芝"サクラ"と混同したようです(;^_^A
どちらも桜に似ているから名付けられたようですので花も少し似ているんですよね~
前置きが長くなりましたが、写真は芝桜で~す♪
それにしても校庭の芝生化には...驚かされました(^∇^)
緑ニョキニョキ
- 2009-05-06 (Wed)
- Spring
こどもの日に菖蒲湯に入られた方、手~上げて~(^∇^)
Tane一家は、THERMES MARINS SAINT-MALO の塩を入れました
発汗作用が抜群でダイエットにも最適ですよ(笑)
話を戻して菖蒲湯ですが、Taneは菖蒲湯の菖蒲と言ったらこれを想像していまいた
>>>菖蒲...湯??
そぉ~ハナショウブ...でも、実際は違うんですよね~(;^_^A
菖蒲湯の菖蒲は、これなんです>>>菖蒲湯の菖蒲!!
知らなかったのはTaneだけ?!

機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8 露出時間 : 1/1250秒
レンズF値 : F2.8 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F2.8 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
新緑の綺麗な...気持ちの良い季節ですね~♪
花もそぉ~ですが、緑も綺麗^^
そんな1枚をUPで~す、( ̄▽ ̄)V
菖蒲の葉っぱ...っぽくはない...
平成つつじ公園 4
- 2009-05-05 (Tue)
- Spring
5月5日 こどもの日...国民の祝日
3月3日 ひな祭...普段どおりの1/365日
男の子の健やかな成長を願ってのお休みですが
どっかのジェンダー論者が
男の子の節句が休みで、3月3日が休みじゃないのは男女不平等だと...(笑)

機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8 露出時間 : 1/4000秒
レンズF値 : F5.6 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
今回のツツジは白い花にピンクのアクセントが可愛い種類でした♪
ツツジというと生垣とか街路樹というイメージがありますが
平成つつじ公園のツツジは木の枠に添わせて育てていたり
手入れもしっかりされていて芸術品のようでしたよ
お近くの方は、来年に行ってみてください^^
これでツツジシリーズは終了で~す
平成つつじ公園 3
- 2009-05-03 (Sun)
- Spring
5月3日は憲法記念日ですね~
新聞を見ると憲法改正についての世論調査なんかがでていますが
制定当時とでは随分と世界も変わっていますので
改正の必要性を感じている人が多いようです
その場合、一番の焦点は憲法9条でしょうか...
1. …武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する
2.…陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
素晴らしい内容だと思いますが、これって今の状況に則した内容かは疑問ですよね~
世界で5番目に税金を国防費に回しているんですけど?
GDP比でみれば1%ですが、430億USDですって...
平和維持活動なんかに派遣するしないで揉めているようですので
憲法改正なんて夢のまた夢でしょうけど(笑)
ところでスイスって永世中立国ってことで有名ですよね?
第2次世界大戦にも参加しなかった...ですが、今でも徴兵制があるんですよ^^
永世中立国でもやるときゃやるよって感じなんでしょうね...

機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8 露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.6 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F5.6 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
世界中に平和の花が咲くのは、いつになるんでしょうか??オバマさん?ヾ(゚ー゚ヾ)^?
参考までに衛星?ミサイル?発射で話題となった北朝鮮ですが、国防費は60億USDですって...
平成つつじ公園 2
- 2009-05-01 (Fri)
- Spring
今日から5月ですね~
どんどん暖かくなって春真っ盛り☆
何だか豚インフルエンザなるものが猛威を振るっているようで…
昨日、お嫁さんの命令によりマスクとうがい薬を調達してきました^^
それにしてもパンデミック(pandemic)なる言葉が普通に使われるようになりましたね
パニック(panic)と何かの造語かと思いきや…ちゃんとした英単語のようです
pandemic: 病気の世界的,広域的な流行。また,そのような流行病。感染爆発。
だそうです♪ こりゃ~またハリウッド映画の格好のネタになりそうですね(笑)
あぁ~世界不況でファンドが尽きてて、そんな超大作できませんか…

機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8 露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F5.6 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
レンズF値 : F5.6 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm) ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX レタッチ : PhotoshopCS
今回も前回と同じく練馬の平成つつじ公園で~す
木の中に頭突っ込んで撮った1枚です^^
ツツジも色んな花の種類がありますね
これは久留米ツツジって書いてあったような…記憶が(笑)
Home > 2009年05月