Omotesando Flower Market - 2009年03月
fc2ブログ
Boost up OFM's Rank through your click!!↑↑↑↑

Home > 2009年03月

2009年03月

2009夜桜 2



決算月でお忙しい方も多いんでしょうね~

Taneの会社のfiscal yearは1-12月なので3月は1・四半期の締めというだけで大きな混乱はない…

はずなんですけどね~(笑) 残念ながら製品の価格が変更になったり、5月の展示会の準備があったり

いつもよりは忙しいんですよね(゜ーÅ)

今日はいつもより1時間位、延長戦しちゃいました…ポリシーに反しますが仕方ないですね(涙)



Yozakura3.jpg
機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8 + SB600  露出時間 : 1/30秒
レンズF値 : F7.1   露出制御モード : 絞り優先AE   ISO値 : 200
露光補正量 : EV1.3  開放F値 : F2.8  自動露出測光モード : スポット測光 
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)   ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX    レタッチ : PhotoshopCS



本日の1枚も前回に引き続き、光が丘公園の夜です^^

ちょ~っと変わった…というより邪道な撮り方してます…

カメラを上下逆さまに構えてSB600を地面に向けてバウンス発光

更にその辺に落ちていた裏の白いチラシを折り曲げて

一部分だけ光が強く反射するように地面に置いてます♪

左の明るく写っている部分がチラシバウンスによって浮き出てる?!…つもり(笑)

本当はも~っと機材があれば同じような写真を本格的に撮れるんでしょうが、そこまではね~

あとはPhotoshopCSで赤っぽく色調整してより光の当たった部分が浮き立つようにして

最後に上下を180度回転させています^^ じゃないと天地が逆さまの気持ち悪い写真になっちゃう(笑)

全く参考にはならないでしょうが、こんな感じで撮った写真です☆


2009夜桜 1



ついに光が丘公園も一部開花しました~~~♪

うっれしぃ^^ 本当は日中の晴天の下で撮りたいんですが

週末は静岡でお世話しなきゃいけません…

2009年の初は夜となりました~



Yozakura1.jpg
機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8  露出時間 : 25.00秒
レンズF値 : F8.0 露出制御モード : 絞り優先AE   ISO値 : 200
露光補正量 : EV-0.7  開放F値 : F2.8  自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)    ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX   レタッチ : PhotoshopCS



風もあったので少し絞ってスローシャッターにしてみました~

まだ5分咲き位だったので、動きでボリュームアップ^^


ここはマンションに囲まれた芝生の生えた中庭っぽいところ

人もいなくて静だったので、寝っころがって少し早い夜を楽しんでみました^^

やっぱりは良いなぁ~♪♪


次回も夜をUPしま~す


吉野梅郷 5



WBC (ワールドベースボールクラシック) いやぁ~~やってくれましたね♪

午前中のGDPへは-3%程度の影響があったのじゃ~ないですかね(笑)

サラリーマンのプライオリティーは、いかにしてTV観戦をするために外出するか^^

Taneも仕事の振りして、デスクに置いた携帯で観戦しちゃいました~

ワンセグ最高!!


韓国もよくがんばりましたが、やっぱり日本の方が底力は上でしたね☆

次回、また挑戦してくださいよ…でも、あんまりムキにならないでね(爆)



0903Yoshino_Ume_36.jpg
機種 : NIKON D300 + Nikkor24-70mm/F2.8  露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0    自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 62.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS



これ以上、この話題を書くと国際問題に発展しそうですので自粛^^


今回で吉野梅郷シリーズも終了です

↓ ちょ~っと最後は大量UPになっちゃいました

Continue reading

吉野梅郷 4



ついに東京の桜も開花宣言がでましたね~

23日の予定でしたが、2日ですかね~早い開花となりました

今年もやってきました♪ この季節

ん~どこに行くか迷っちゃいますが…土日は静岡に行かなければ(涙)

静岡にも沢山名所がありますから、そこで楽しむのもありですね☆

皆さんは花見・撮影の予定は決めましかぁ~?



0903Yoshino_Ume_153.jpg
機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8  露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F10.0  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.0    自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 102.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS



の在庫も早々UPを終わらせて、桜に備えなければ^^

↓に1枚で~す♪

Continue reading

吉野梅郷 3


0903Yoshino_Ume_185.jpg
機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8  露出時間 : 1/200秒
レンズF値 : F9.0  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7    自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 125.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX   レタッチ : PhotoshopCS



久しぶりの3連休ですね♪

東京の初日は午前中は雨…Taneは出産以来、少し疲れが抜けなかったので家でまったりでした~

明日は両親と一緒に彼らにとっては初孫になる赤ちゃんに会いにいってきます^^

Taneの父親は本当に子供が好きなので、たぶん今頃興奮して寝れない夜を過ごしていると思います(笑)


Continue reading

吉野梅郷 2



前回のGiving Birthでは沢山のコメントをありがとうございました☆

4月の中旬から3人での生活がスタートする予定です

それまでに…オムツ換えくらいは習得しておかないと…(笑)


それでは、吉野の林の続きをUPしますね^^



Yoshino3.jpg
機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8  露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F5.6  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-1.0    自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 102.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS



の額にを。。。ちょ~っと無理ありますかね(笑)

↓続きに1枚で~す♪

Continue reading

Giving Birth!!



15日 PM11:30 電話で陣痛が来たという知らせがある

16日 AM6:00  病院に向かうと連絡がある

   AM7:00  いつもより早く会社に向かう
  
   AM10:30 仕事を終わらせて慌てて会社から家に向かう

   AM11:30 車で静岡に向かう


こういう日に限って環八が渋滞している。慌てる気持ちを抑えようと必死になるが、気持ちは

昂るばかり…東名でも無意識のうちにスピードが出すぎて慌ててアクセルを緩める。独り言で

自分の気持ちを抑えるしかない。


   PM2:00  病院に着き苦しそうなお嫁さんと対面


朝6:00の段階で早ければお昼に生まれる…という診察

必死に病院に向かったが、陣痛は徐々に弱まり、到着したころには長期戦の様相だった

あとはお嫁さんが頑張るのを隣で見守ることしかできない


   PM6:15   再度陣痛が強くなる

   PM7:00   お嫁さんの体力が見ただけで落ちているのがわかる

   PM8:00   陣痛が激しくなり苦しそう…ちょっと見ていられない


ここからが長かった。すでに陣痛が始まって18時間以上が経ち、いつものような元気な様子は

全く感じられない。もし、自分が同じ状況なら間違いなく弱音を吐くと思う。

『がんばれ!』唯一の励ましの言葉を口にするのも躊躇してしまいそうだ。

そんな小さな心の葛藤をよそに彼女は言った。『まだ、わたしがんばれる・・・』泣きそうになった。


   PM9:00   隣の部屋の人の分娩が始まり、その声に耳を覆う…


タバコ…タバコ…飲んだときにありがちだが、逆さまに加えてフィルターに火をつける

違和感を覚えながら必死に吸うとプラスチックを燃やしたような嫌な匂いが口にはいってくる

『男は駄目だな』と呟く


   PM10:30  到着してから5回目の診察でついに分娩へ

   PM11:00  廊下に苦しそうな叫びが響き渡る

   PM11:16  天使降臨。。。おぎゃーーーー。。。で・でたぁあ~~~
 

Continue reading

吉野梅郷 1



家にいるとソワソワして落ち着かないので写真の撮影に行ってきました♪

日曜日は東京は晴天でしたので、気持ちよくとることができましたよ~

行ったのは東京都青市にある吉野梅郷

2008年の今頃に行こうと思って行けなかったところなんです^^

山一面がに覆われている大規模な林なんですよ☆

越生、熱海、そして青の3つで関東三大林なんていう風にも呼ばれていま~す



Yoshino1.jpg
機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8  露出時間 : 1/400秒
レンズF値 : F6.3  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV-0.7    自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 80.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS



これほどの量の梅を見たのは初めてでした!!

すごい規模ですね~...って何度も言葉で言うよりも写真UPした方がわかりやすいですね^^

↓↓↓不得意の遠景で撮った1枚を…

Continue reading

F100初撮り♪ Part2



満月の力を借りても…not deliveried (笑)

色々とご心配をおかけしておりますが…

早くソワソワから開放されたいんですけどね~

もぉ~色んな人から"まだ? まだ?"って質問攻めを受けてます^^

当の本人は本日"マンマミーア"を映画館で楽しんだらしいですよ(爆)



F100-2.jpg
機種 : F100 + Nikkor24-70mm/F2.8
フィルム : Fuji Provia100F



Blogを初めて以来、わたしは登場しないの??

出産を見越してネタは全て吐き出してしまったので満を持して登場です^^

追記:登場は2回目…かも(笑) よく覚えてません^^


先日、静岡を訪れた時に一緒に行った浅間神社での安産祈願の様子

真剣にお祈りしております^^


F100初撮り♪



ついに現像からあがってきましたよ~~~

F100で撮った写真ちゃん♪

先述しましたが、河津にもF100もっていったんですが調子が悪く…

撮れなかったんですよね(涙)

こ~なるといてもたってもいられなく、節分草を撮る時に持参しました~

正直、初めての撮影には難しい被写体だとわかっていたんで躊躇したんですが…

とりあえず練習ということで^^


F100.jpg
機種 : D300 + Nikkor24-70mm/F2.8
フィルム : Fuji Provia100F



とまぁ~こんな感じに仕上がってきました^^

ちょ~っとアンダー気味でしょうかね

ポジはアンダーの方が露出補正をプリントするときにしやすいという情報が…

なぜか撮影の時に頭をよぎり(笑)

花も白いので背景の黒潰れを覚悟して1/3段マイナス補正したんですが…

しなくて良かったかもしれません

測光方法もデジだと90%がスポットなんですが、この設定もシーンごとに

考えないといけないかもしれません


フィルムスキャナーを持っていないので、この写真はD300Micro60mm/F2.8を付けて…

さらにトレース台? ライトボックス?も持っていないので、懐中電灯の光を白いアクリル板で

分散させて投影…それを撮ってます(笑)

本当の色とは違うとは思うんですが…それでもデジとは少し違った落ち着いた色だと思います

ん~フィルム難しい…

とりあえずアスティアを買ってきたので"いつか"生まれる子供を練習台に^^
* 予定日の10日も何も無く過ぎ去り…(笑) でも、今日は満月らしいので、もしかして?!

色々な被写体・フィルムにチャレンジしていこうと思います☆


PS: ライトボックスって高いですね…ただ光をしたから当てるだけですよね~?
   自作しちゃおうかなぁ~^^ どなたか自作したことありますか?




節分草2009 Part2



節分草の続きをUPしま~す^^ 久々の大量UPです♪♪

前回のUPで教えていただいたんですが、節分草も例年に比べると早く開花したようで

去年と同時期に行きましたが、すでに終わりかけだったようですね

マクロを中心に考えていましたが、花数が少ないのでどぉ~しても望遠を使うことが多かったです

来年はマクロでガンガン寄りたいです^^

090305Setsubunso_022.jpg
機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8 + TC-17EII
露出時間 : 1/320秒 レンズF値 : F4.8 露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200  露光補正量 : EV0.0 自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 340.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS


↓ 3枚ありま~す

Continue reading

ビデオカメラって必要ですかね…



突然ですが悔しいお話を。。。

皆さんビデオカメラってお持ちですか?

Taneはもっていませんでした。。。過去形^^ 

日曜日に買ってきましたよ~~子供用のやつ(笑)

正直、Taneはいらなかったんですよ…だってF100も買いましたし♪

でも今の時代、アナログを重視することは到底理解されることは無く…

いらない!! って言ったんですが、お嫁さんが欲しいということで仕方なく電気屋さんへ



HF20.jpg




今のビデオカメラって小さいんですね~~驚きのサイズ!!

HDD内臓のモデルとフラッシュメモリーが主流のようです

男性が使うのであればHDDでも問題ないですが

お嫁さん専用マシンなので小型のメモリータイプを買ってきました

小さい方が何だか知的。。。という勝手なイメージも有り(笑)

Canon iVIS HF20
っていう製品にしました


皆さんお店で値切れますか??(笑) Taneは全くできないんですよ^^

いっつもプライスカードの通りの値段で買います ̄O ̄)

でも、今回は思い切って言いましたよ~~"ちょっと安くして♪"って^^

あまりのソフトタッチ値切りを店員さんもかわいそうに思ったのか

SDカードと予備バッテリーをおまけしてくれました☆

たぶん、もっと安くなったりするんでしょうがTaneは初交渉に大大大満足^^


最初に書きましたが、これは悔しいこと…なんです

魚眼レンズを買おうと思ってた資金が…ビデオカメラに変わったんだぁ~~~~(涙)

仕方ないか…世間一般では子供撮るなら魚眼ではなくビデオ。。。ですもんね0(>_<)0

節分草2009 Part1



皆さんから赤ちゃんについての嬉しいコメントを沢山いただいております^^

近況報告としましては…特に変わったこともなく(笑)

予定日が3月10日ですから、そろそろと思ってはいるんですが

お腹の中の居心地がいいのか…なかなか出ようとしないみたいです

もぉ~待ちくたびれたので早く出てきてほしいんですけどね^^



090305Setsubunso_008.jpg
機種 : NIKON D300 + VR70-200mm/F2.8 + TC-17EII  露出時間 : 1/400秒
レンズF値 : F4.8  露出制御モード : 絞り優先AE   ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0    自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 340.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS



今回から2回に渡って秩父郡小鹿野町にある両神地区の節分草をお送りします^^

去年も同じようにここで節分草を撮りましたが、今年も行ってまいりました~♪♪

Continue reading

河津桜紀行 6



さてさて…3月3日は東京でも勢いよく雪が降りました~

みぞれ混じりでしたので積もりはしませんでしたが

4日も非常に寒い日が続いています

ふぅ~春はどこへ…?



090121Izu_kawazu_059.jpg
機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8  露出時間 : 1/2500秒
レンズF値 : F3.5  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0    自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX   レタッチ : PhotoshopCS




伊豆の河津から西伊豆の井田へ

春を追いかける突貫撮影は今回で終了で~す

楽しかったですが、さすがに1日で500km以上運転して疲れましたね

井田から更に走ること100km位でしょうか…本来の目的は嫁の様子をみること…

さすがにこれを辞めるわけにはいきませんからね(笑)

でも楽しかった♪♪ 来年はお泊り撮影希望です^^


Continue reading

河津桜紀行 5



3月3日はひな祭りですね~

女の子のお祭り…実家では人形が飾られているようですが

男1人のTane家には、母親が置いていった小さな小さな置物がポツリ

花でも買って飾ってあげようかな^^



090121Izu_kawazu_074.jpg
機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8  露出時間 : 1/3200秒
レンズF値 : F4.8  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0   自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS



伊豆で楽しんだ河津桜菜の花シリーズも残すところ、これを含めて2回

久しぶりに訪れた南伊豆は、やはり南国気分を味わえて良かったですね

今回は海の幸までは手を伸ばせなかったので

次回は稲取で美味しい金目鯛を食べたいものです^^

稲取といえば吊るし雛が有名ですよね☆

写真の在庫は無いので…気になる方はこちらを>>>稲取温泉旅館協同組合

とっても可愛いお雛様ですよ~^^


河津桜紀行 4



3月ですね(笑)

どぉ~も天気が良くなくて東京も先週は1度もお天道様を拝めず…

日曜日も曇りのち雨(涙)

雨はギリギリのところで耐えて降りませんでしたが

写真を撮るっていうテンションにもならず…散髪へ^^

すっきりして3月を迎えました~~♪



090121Izu_kawazu_064.jpg
機種 : NIKON D300 + Micro60mm/F2.8   露出時間 : 1/3200秒
レンズF値 : F4.0  露出制御モード : 絞り優先AE  ISO感度 : 200
露光補正量 : EV0.0    自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 60.00(mm)  ホワイトバランスモード : オート
現像・レベル補正 : CaptureNX  レタッチ : PhotoshopCS



もったいぶりました奇跡の出会いについてですが

これは驚きますよ~~


Continue reading

Home > 2009年03月

Marketing

Search
Meta
Links -Why don't you link me? by BlogPeople-
    
Track Back People
Feeds

Page Top